特別支援学校へのコンサルテーションの配慮と包括的支援の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 自閉症児における自己および他者視点の左右弁別の形成 : 高次条件性弁別による分析と視点般化の検討
- 知的・発達障害者の安全で豊かな就労自立生活に向けたリスク・アセスメントと支援プログラムの構築(自主シンポジウム34,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- P2-34 学生派遣による「家庭教育」指導・支援プログラムの検討 : 自閉症児への要求言語行動指導を通して(ポスター発表2)
- 自閉症支援における応用行動分析的アプローチの展望(準備委員会企画シンポジウム1,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 養護学校「作業学習」における知的障害児による目標設定・自己評価とその効果
- P-21 視覚障害のある自閉症者における要求文脈に基づいた弁別訓練(ポスター発表1,第23回年次大会)
- P-18 発達障害児における行動連鎖確立手続きの検討(ポスター発表1,第23回年次大会)
- 発達障害児における買い物行動の形成 : 「買い物表」への自己記録と行動連鎖阻害要因の除去を通して
- 行動分析学にもとづいた臨床サービスの専門性 : 行動分析士認定協会による資格認定と職能分析
- P02 視覚障害と行動障害のある自閉症者への家庭支援 (2) : 支援効果の検討
- P01 視覚障害と行動障害のある自閉症者への家庭支援 (1) : 家庭のニーズ調査と支援目標の設定
- 視覚障害のある自閉症者における地域活動支援のためのアセスメント
- 自閉症児における問題解決のための教示要求行動の成立
- P2-03 見本合わせにおけるRetention Intervalの影響(ポスター発表2)
- P2-6 自閉症児における自己および他者視点の左右弁別の形成 : 高次条件性弁別による分析と指導手続きの検討(ポスター発表2)
- P1-19 視覚障害のある自閉症者における排他律成立の検討(ポスター発表1)
- PI-20 自閉症児における教示要求行動の課題般化に関する要因の検討(ポスター発表I)
- PI-18 自閉症児の社会的行動を促進する遊びの種類の検討(ポスター発表I)
- PI-13 自閉症児における色弁別課題に対する反応分化を用いた刺激等価性の形成(ポスター発表I)
- PI-10 自閉症者における活動従事行動を促進する選択条件の検討(ポスター発表I)
- PII-13 知的障害児における課題従事行動を促す条件の検討(ポスター発表II)
- PI-3 自閉症幼児に対する分化観察反応を用いた色と数の弁別指導(ポスター発表I)
- 広汎性発達障害児の治療教育プログラムの展開(自主シンポジウム57,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 自閉症者が示す激しい攻撃行動に対する低減方略の検討 : 兆候行動の分析に基づく予防的支援
- P82 強度行動障害者の問題行動に対する確立操作の分析
- PE53 普通科高校生におけるストレスマネジメント授業(I) : 概念的教育の効果
- PC105 不登校を経験した高校生へのロールレタリングの適用の試み : フリースクールを選択した事例を通して(臨床,ポスター発表C)
- J054 アドラー心理学による子ども・家庭支援(2) : 「勇気づけ」を中心に(自主シンポジウム)
- P3-14 視覚障害のある自閉症者に対する排他律を用いた弁別訓練(2)(ポスター発表3)
- P2-32 視覚障害のある自閉症者に対する排他律を用いた弁別訓練(1)(ポスター発表2)
- 「軽度発達障害」のある児童・生徒における社会性支援(自主シンポジウム40,日本特殊教育学会第39回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 自閉症生徒間の相互交渉における行動連鎖中断法による要求言語行動の獲得
- 高機能広汎性発達障害青年における社会的コミュニケーション行動支援に関する文献的検討
- アスペルガー障害事例における「問題」行動の理解と支援(2) : 相手の反応を弁別するための指導
- アスペルガー障害事例における「問題」行動の理解と支援(1) : 感情理解を中心としたアセスメント
- 見本合わせにおけるRetention Intervalと刺激性制御に関する実験的検討
- 支援ツールと研修・協働(自主シンポジウム54,日本特殊教育学会第43回大会シンポジウム報告)
- 活動移行時に激しい行動問題を示す自閉症児に対する先行子操作と結果操作による介入 : 行動問題と望ましい行動の随伴性の分析に基づく支援計画の立案
- 特別支援学校へのコンサルテーションの配慮と包括的支援の検討
- 行動問題を示す発達障害児をもつ家族との協働的アプローチにおけるメタ分析に基づいた効果的な協議の検討
- P1-5 コミュニケーションが苦手な幼稚園児に対する発話の増加を目的とした行動的方略の検討(一般演題(ポスター発表))