等速自在継手の回転伝達誤差の理論解法に関する研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this research is to establish a method for calculating the rotational transmission error of Rzeppa constant-velocity universal joints used in automotive drive shafts. We had already analyzed constant-velocity joint with one ball, and had calculated the phase deviation at the point of contact between the ball and each groove of the input and output shafts. In this paper, actual constant-velocity joint with plural balls is discussed. Due to the thrust force from input to output shaft grooves through the balls, the ball-cage is forced to incline. The cage inclination angle is limited by the condition that the ball with the most advanced phase contacts the driving groove surface and simultaneously the most delayed ball contacts the coasting groove surface. Under this condition, the phase deviation of the most advanced ball groove coincides with the transmission error. The accuracy of this procedure is confirmed by comparison of the calculated values and the result of an experimental evaluation of transmission error.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1997-04-25
著者
-
加藤 正名
東北大学工学部
-
人見 宣輝
高エネルギー加速器研究機構
-
島地 重幸
岩手大学工学部機械工学科
-
島地 重幸
岩手大学工学部
-
加藤 正名
秋田県立大学
-
加藤 正名
秋田県大 システム科学技術
-
人見 宣輝
起亜ジャパン(株)起亜技術研究所
関連論文
- 修整歯面をもつヘリカルギヤのかみあい伝達誤差 : 第2報, 有効かみあい率の提案とそれに基づく歯車諸元の影響の考察
- 修整歯面をもつヘリカルギヤのかみあい伝達誤差 : 第1報, 実かみあい率の提案とそれに基づく負荷の影響の考察
- 354 イオン衝撃した銅の拡散接合部の特性
- 411 精密加工したアルゴンイオン衝撃面の拡散接合
- 支部会員と語る : 会誌の充実と財政的安定の両立のために
- 清浄空間における精密機械加工無酸素銅電極の真空中絶縁破壊特性
- 清浄空間における精密機械加工無酸素銅電極の真空中絶縁破壊特性
- 精密機械加工を施した無酸素銅電極の真空中における絶縁破壊特性
- 精密機械加工を施した無酸素銅電極の真空中絶縁破壊特性
- 無酸素銅への精密機械加工と真空中における絶縁破壊特性
- 力触覚を用いた歩行者誘導システムに関する基礎研究
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄歯車の曲げ強度
- 三加速度ピックアップ法による振動インテンシティの計測
- 液中放電による金属円板の成形 : 第2報,銅細線爆発によるアルミニウム板の自由張出し実験
- 細線爆発液中放電成形における発生圧力波について
- 液中放電による金属円板の成形 : 第1報, 衝撃圧力を受ける金属円板の張出し変形の解析
- 細線爆発液中放電成形における電極間消費エネルギについて
- 切削加工した半球の真円度測定によるバイト刃先半径の決定法
- 長尺円筒の中心線真直形状の超精密測定に関する研究
- 干渉条件下における経路計画(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- 干渉条件下における経路計画(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- D-12-81 トマト収穫ロボットにおける視覚システムの開発
- はりの横衝撃に関する研究
- 生産性を考慮した強制変位方式による仕上転造
- 強制変位方式による平歯車の仕上転造(第2報) : 加工精度
- 強制変位方式による平歯車の仕上転造(第1報) : 加工機構
- 平歯車の仕上転造における歯形誤差の発生機構(第2報) : 圧力角誤差の発生機構
- ソフトアクチュエータのための柔軟物体の変形計測(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- 走査領域内の残差の分布に基づく対応点の信頼性(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- 情報量を考慮したテンプレートマッチング(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- メカモを利用した創成教育とその効果
- 複数臓器セグメンテーションにおけるマッチングのためのコントロールポイントの検討(セグメンテーションと計測, 医用画像一般)
- 確率的性質を考慮したテンプレートマッチングと医用画像診断支援への応用(セグメンテーションと計測, 医用画像一般)
- 積層シートの整列ずらし : 作業の定性理解とその展開
- 腹腔鏡下外科手術ロボットにおける力覚帰還のための術具負荷計測システム : 外套法トロカール方式の性能評価
- 腹腔鏡下外科手術ロボットにおける力覚帰還のための術具負荷計測システム : 外套法基本方式の性能評価
- 非ホロノーム拘束をもつ機械力学系の時間軸変換による軌道追従制御
- 部品組立問題のためのはりの座屈様変形に関する研究
- 鼓形ウォームギヤの歯当たりに及ぼす加工・組立誤差の影響 : 円すい面に包絡される歯面の歯当たり解析について
- ピンホイール鼓形ウォームギヤの研究 : 第3報,ピン円弧溝間の潤滑性能
- ピンホイール鼓形ウォームギヤの研究 : 第2報,加工と性能試験
- 自動車用歯車箱の低振動化のための初期設計 : 第1報, 高周波ギヤノイズに対する箱断面形状の選定とリブ補強の効果
- 熱電対による平歯車の歯面温度測定
- 平歯車装置の音響パワーに及ぼす軸受取付位置の影響
- 歯車装置の騒音特性の音響パワーによる評価
- 歯車形軸継手の軸角変化における歯当たり面積の均等化(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 歯車形軸継手の軸角変化における歯当たり面積の均等化
- GAによる最適設計のための知的支援システム : リブ配置問題に対する適用
- 機械設計支援エキスパートシステムにおける柔軟な設計手順の探索 : 歯車減速機設計への適用( 統合化生産システム)
- 超精密切削加工された粒子加速管ディスクの接触特性
- 波動歯車減速機の振動低減に関する研究 : 第1報, 波動歯車減速機の高精度角度伝達誤差の測定
- 2円筒試験による潤滑油の限界せん断応力の評価
- 浸炭歯車の曲げ疲労強度に及ぼす表面処理の影響
- 21世紀はレンタル型社会?
- 14.機素潤滑設計 : 14・2 機械要素 : 14・2・1 伝動要素 (機械工学年鑑)
- 機素潤滑設計
- 14. 機素潤滑設計 14・2 機械要素 14・2・2 伝動要素(機械工学年鑑)
- 限界せん断応力を有する潤滑油のスピン・スキュー特性
- 限界せん断応力を有する潤滑油の全トラクション特性
- ローラの材質と形状がトラクションドライブの性能に及ぼす影響
- 潤滑油の限界せん断応力特性に基づくトラクションドライブの設計
- 弾性流体潤滑とトラクション性能(トラクション・フリクションドライブの現状と将来)
- 潤滑油の限界せん断応力が弾性流体潤滑特性に及ぼす影響
- 歯車箱の低振動化を目的としたリブ構造物の固有振動数の簡易な評価法
- "柔らかい"試験機による任意の高ひずみ速度下での応力-ひずみ曲線の決定法とその応用
- 等速自在継手の回転伝達誤差の理論解法に関する研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 等速自在継手のボールと溝の接触解析による回転性能評価
- 人工切欠きを持つ浸炭歯車の曲げ疲労強度
- 浸炭歯車の疲労き裂進展に伴うアコースティックエミッション
- 破壊力学に基づく浸炭歯車の強度評価に関する研究 : 第4報, 疲労き裂の進展に注目した曲げ強度評価法の提案
- 破壊力学に基づく浸炭歯車の強度評価に関する研究 : 第3報, 浸炭歯車の疲労き裂進展
- 破壊力学に基づく浸炭歯車の強度評価に関する研究 : 第2報, 浸炭層を想定した材料の疲労き裂進展特性
- 小モジュール浸炭歯車の曲げ強度に関する研究 : 第1報, 浸炭条件と疲労強度について
- ショットピーニング浸炭歯車の残留応力の推定および応力拡大係数に対する影響
- 破壊力学に基づく浸炭歯車の強度評価に関する研究 : 第1報, 残留応力の影響を考慮した応力拡大係数
- 浸炭焼入れ平歯車の残留応力の簡易推定
- 417 内外径複合センタレス研削に関する研究 : 内外径成円過程のシミュレーション解析
- 波動合成法による二次元振動インテンシティ計測における計測誤差(計測点数を波動の数よりの多くとる場合)
- はり状試験片を用いた板材の振動減衰能測定について
- 樹脂をコアにした3層はりの曲げ振動の複素モード解析
- 振動面をもつ箱の周囲音場の境界要素解析 : 歯車箱の振動とその放射音に関する研究,第1報
- 平歯車の歯のたわみに及ぼす基礎部変形の影響について
- GAによる構造最適化問題の並列処理
- 一次元振動インテンシティ計測における測定条件の設定
- 二次元振動インテンシティ計測における計測条件と計測誤差
- BBAによる一段歯車装置の振動応答解析 : 歯車対のかみあいを考慮した伝達関数の評価
- SCM420H浸炭焼入れ平歯車の曲げ強さ
- 破壊力学に基づく焼結金属の疲労強度評価
- 酸化銀電池の電解液漏洩封止に関する研究(第1報) : 漏液量に基づく封止面のすきまの検討
- 歯元き裂測定に対する電位差法の適用
- 小領域の特性に着目したGA困難なリブ配置の設計
- 浸炭歯車の強度に及ぼす表面処理効果の破壊力学に基づく評価
- まがりばかさ歯車の組立干渉
- 運動機能の保証 : 自動車用低振動歯車の品質保証(最近の運動設計技術)
- 技術にロマンを
- 電磁力による金属円板の高速成形に関する研究 : 第3報,周辺固定アルミニウム円板の自由張出し過程
- 電磁力による金属円板の高速成形に関する研究 : 第2報,渦巻形へん平コイルにより生じる電磁力の解析
- 電磁力による金属円板の高速成形に関する研究 : 第1報,渦巻形へん平コイルにより発生する電磁力の測定
- 浸炭歯車の曲げ強度に対するショットピーニングの効果
- 振動エネルギー最小化に基づく薄板の最適設計