アクティブノイズ制御系への二自由度制御手法の適用(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Most of the studies on active noise control systems have used an open-loop feed-forward (FF) control system for the past several years. The FF control system requires a reference signal of a noise. Unless the reference signal has good coherence with a noise, the FF control system cannot achieve good control performance. In such a case, however, the closed-loop FB control system requiring no reference signal is effective. Although the key factor of the closed-loop control system is stability, the conventional adaptive algorithm cannot always assure the stability for systems the characteristics of which change. In fact several studies have been done on the FB control system in the last few years. However, little attention has been given to the robust stability. In this study we proposes a 2-degree-of-freedom (2DF) control system consisting of a FF compensator and a robust FB compensator. The FF compensator is designed using the conventional Filtered-X LMS algorithm and the robust FB compensator is designed using a new adaptive algorithm that is based on the LMS method. The advantage of this new algorithm is that it ensures the robust stability of a closed loop by adjusting the step size that corrects the weight of a FIR adaptive filter. This study confirms the validity of this 2DF control system by applying it to an experimental system that cannot be controlled well with the conventional FF control system.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1997-04-25
著者
関連論文
- 交差点での安全確認行動判定手法の一構成法(機械力学,計測,自動制御)
- 発進時における安全不確認防止手法
- 運転行動予測による運転支援システムの構築(機械力学,計測,自動制御)
- 3109 一時停止交差点における運転支援システムの開発
- 605 交差点における運転行動判定手法の構築
- 電磁鋼板の二次元磁気特性測定に関する検討
- 二次元磁気特性測定装置の検討
- ドライビングシミュレータを用いた個人適合型運転支援の検討
- ドライバの運転行動解析に基づく運転支援法の検討
- 2302 操舵特性制御による車両の安定性向上に関する一考察
- 3407 個人適合型運転支援のためのドライバ運転挙動解析(OS7 人間・機械システム,ヒューマンインターフェース)
- 3404 自動車運転者の操舵意志判定法に関する一考察(OS7 人間・機械システム,ヒューマンインターフェース)
- 車体横すべり角推定法の開発
- 緊急時における一般ドライバの回避挙動解析
- 操舵特性可変制御による予防安全性の向上
- 緊急時におけるドライバの運転動作モデル : モデルの基本構造について
- 緊急時におけるドライバの運転動作モデル : 障害物回避時および車両特性急変時への適用
- 運転環境模擬装置によるドライバ操作挙動の解析とデータベース構築
- ドライバの緊急操作挙動に基づく車両の予防安全性能解析
- 車両運動制御にかかわる推定技術
- 三次元有限要素法による粉末成形磁性体の渦電流解析
- 圧縮応力が高密度圧粉磁心(HDMC)の磁気特性に及ぼす影響
- 1台のモータを用いた2中性点方式多機能インバータにおけるデバイス電流の低減
- IPMモータの高効率・高出力トルク制御
- 多機能インバータシステム
- フライホイールバッテリ車載技術の開発 : ジンバルの制御法と制振可能性の検討
- (11)サスペンション状態推定技術の開発
- 実用性を考慮したセミアクティブサスペンションの状態量推定
- アクティブノイズ制御系への二自由度制御手法の適用(機械力学,計測,自動制御)
- ドライバの運転行動解析に基づく運転支援法の検討
- ドライバの緊急操作挙動に基づく車両の予防安全性能解析 (特集:予防安全のためのドライバ運転挙動解析)
- 通常走行から緊急時に至るドライバの運転動作モデル (特集:予防安全のためのドライバ運転挙動解析)
- 車体横すべり角推定法の開発
- 車両懸架系, 操舵系における振動と運動の制御
- 圧縮応力下における電磁鋼板の鉄損評価(第19回MAGDAコンファレンス)
- 車両のアクティブ制御 : 後輪トルク独立制御