PE022 大学生における愛着と感情制御との関連
スポンサーリンク
概要
著者
-
永井 智
立正大学心理学部
-
永井 智
立正大学
-
永井 智
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
田中 真理
筑波大学大学院(博)人間総合科学研究科
-
坂 征拓
筑波大学人間学類
-
設楽 紗英子
筑波大学大学院(博)人間総合科学研究科
-
永井 智
立正大学 心理学部
-
永井 智
筑波大学大学院(博)人間総合科学研究科
-
設楽 紗英子
筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程
関連論文
- 大学生における援助要請意図 : 主要な要因間の関連から見た援助要請意図の規定因
- 小学校高学年における愛着対象に関する検討 : ソーシャルサポートとコンボイ・モデルの観点から
- 〈ケース研究〉 選択性緘黙を持つ9歳女児への挨拶課題の適用 : 学校場面への発話行動の般化に至るまでの経過
- 選択性緘黙を持つ9歳女児に対する面接過程(第2報)
- 609. 足関節テーピングがランジ動作に与える影響(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 620. 足関節不安定症を仮定した不安定板トレーニングにおける腓骨筋群の筋活動(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 544. 股関節外転筋の疲労がカッティング動作に与える影響(バイオメカニクス,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 539. 足関節不安定性を有する選手のジャンプ着地動作時における下腿の筋活動(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 514. 前十字靭帯損傷の危険因子の検討 : 大腿骨前捻角に着目して(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 616. 大学サッカー選手の頸部筋力特性(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 552. 大学ラグビーチームの傷害プロファイル(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 315 新しい頸部周径囲計測法と頸部筋力の関係(骨・関節系理学療法15,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 298 大学ラグビー選手に対する徒手筋力計を用いた頸部筋力評価の信頼性の検討(骨・関節系理学療法12,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- PD1-31 ピア・サポート・トレーニングによる中学生の相談行動に対する態度変容の試み(臨床)
- 悩みの種類から見た中学生における友人に対する相談行動--予期される利益・コストとの関連
- PD089 他者の規範が中学生における相談行動に与える影響
- 利益とコストの予期が中学生における友人への相談行動に与える影響の検討
- 中学生における相談行動の規定因--修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる検討
- 大学新入生に対するピア・サポート活動の試み
- PG059 学習内容と学習者の視点から見た学習動機づけと課題価値との関連の検討
- PE022 大学生における愛着と感情制御との関連
- 変形性股関節症患者を対象とした股関節機能改善室の実施-第2報-
- 職場の対人ストレス過程におけるワーク・エンゲイジメントの検討
- 〈ケース研究〉 選択性緘黙および音に対する過度の不安で来談した7歳女児に対する遊戯面接過程 : 第1報
- 青年期における援助要請研究の動向 (発達臨床心理学のニューフロンティア) -- (教育領域)
- 〈原著〉中学生における友人に対する援助要請の統計的特徴 : 相談行動,悩みの経験,利益・コストにおける基礎的データの検討
- 愛着の四類型から見た感情抑制
- 相談できる友だちをもつ (特集 子どものストレス・コーピング) -- (子どものストレス・コーピング 6つの方法)
- 足関節不安定性に対する鍼通電刺激が腓骨筋反応時間へ及ぼす影響
- P1-48 援助要請スタイル尺度の作成(ポスター発表)
- 中学生における児童用抑うつ自己評価尺度(DSRS)の因子モデルおよび標準データの検討
- わが国へのMEASURE導入における課題 (特集 カウンセリングにおける評価--MEASUREを中心に)
- 相談行動の利益・コスト尺度改訂版の作成
- 〈原著〉 中学生における悩みの相談に関する調査
- 〈ケース研究〉 選択性緘黙を持つ9歳女児の母親へのペアレント・トレーニングの適用 : 母親の養育スキルに及ぼす効果の検討
- 中学生用友人に対する相談行動尺度の作成
- K498 援助要請スタイルから見た大学生の援助要請行動パターンの分析 : 縦断調査を用いた実際の援助要請行動との関連の検討(口頭セッション82 カウンセリング・援助)
- K179 課題価値評定と教員評価が全体的評価および受講態度に及ぼす影響 : 大学教育への心理学的アプローチ(4)(口頭セッション29 大学教育2)
- PF034 自律的に成長する学級の特徴
- 2 ワーク・エンゲイジメントにみる対人関係 : 対人ストレスコーピングとソーシャルサポート(Hセッション【大学院生セッション】)
- 聖なる幼年期 : 中世初期アイルランドにおける「聖ブリジット伝」の叙述と修道院の政治的意図
- 小学生における援助要請意図--学校生活満足度,悩みの経験,抑うつとの関連
- 変形性股関節症患者を対象とした股関節機能改善教室の実施-第3報-
- 前十字靭帯損傷の危険因子の検討 : 前十字靭帯損傷と大腿骨前捻角の関係に着目して
- P1-12 愛着および悩み経験のあり方が援助要請スタイルに与える影響の検討(ポスター発表(1))
- 困っているのに、相談してこない子 (特集 相談できる先生) -- (こんな子にどうかかわる?)
- 中学生における援助要請意図に関連する要因 : 援助要請対象,悩み,抑うつを中心として
- 援助要請スタイル尺度の作成:—縦断調査による実際の援助要請行動との関連から—
- 26-J-24 我が国における援助要請研究の新たな視点 : 理論の構築と効果的な実践を目指して(自主企画)
- P2-72 大学生における関係性攻撃と学校適応との関連の検討(発達,人格,ポスター発表)
- P7-34 大学生における援助要請意図と愛着スタイルとの関連 : ソーシャルサポート,悩み,抑うつによる媒介過程(測定・評価,臨床,障害,ポスター発表)
- 物事の捉え方次第で生まれる自信 : リフレーミング (特集 自信を育てる) -- (心理技法による自信の育て方)
- 心理的援助の専門家への援助要請における諸変数間の関連の検討
- PH076 中学生の相談行動と性別・学年・相談相手との関連の検討(ポスター発表H,研究発表)
- PF-066 カウンセリングへの期待と不安が専門家への援助要請意図に与える影響(臨床,ポスター発表)