脈拍測定による船上での作業環境調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Authors investigated the effect of on-board working condition on finger pulse of crew members. In this paper, the pulse of a captain and sailor were measured under various situations like the departure and the arrival, anchoring, heaving up anchor, passing through a narrow channel and so on. We carried out the presumption the mentally and physically burden by the work and situations. And in these experiments, the rate of increased pulse established by the measurement during sleeping condition, to compare the change of pulse between differ subject. The cases of this rate is more than and time of keeping higher is longer, the work or situation burden to the subject. And the cause of increased pulse is mentally by the strained or physically by the working estimated by the recording the behavior of subject. From these measurements, maneuvering during entry into port is found to be more stressful than departure from port. Peak of the pulse of the captain during berthing is found to depend on number of times of berthing operation. The pulse of the watch officer is also dependent on the navigating environment.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 2001-03-25
著者
-
庄司 邦昭
東京海洋大学海洋工学部
-
南 清和
東京海洋大学海洋工学部
-
河村 義顕
広島商船高等専門学校
-
庄司 邦昭
東京商船大学
-
南 清和
東京商船大学
-
世登 順三
広島商船高等専門学校
-
庄司 邦昭
東京海洋大学
-
南 清和
東京商船大
-
世登 順三
Hiroshima National College Of Maritime Technology Training Ship "hiroshima Maru
-
世登 順三
広島商船高専
-
南 清和
東京海洋大 海洋工
-
河村 義顕
広島商船高等専門学校商船学科
関連論文
- 河川航行における潮位の推定について(Asia Navigation Conference 2009)
- 液体バッグ積載時のコンテナ側壁の変形計測
- 第2回海洋教育フォーラム・第4回海洋教育セミナーの実施報告(会員活動報告)
- 不規則波中の横揺れ応答に関する非線形減衰係数の影響について(Asia Navigation Conference)
- Pumping-Through方式によるバラスト水交換に関する研究 : 3次元タンクモデルにおける模型水理実験について
- 数値計算を用いたバラスト水交換に関する研究(Asia Navigation Conference)
- 船の横揺れに関する非線形方程式の解析法(Asia Navigation Conference)
- 斜面と曲面反射板と位相板からなる浮動式波力ポンプの研究(Asia Navigation Conference)
- 2006E-G1-1 模型実験による3種のアンカーの把駐力について(一般講演(G1))
- Pumping-Through方式によるバラスト水交換の水理模型タンク内の濃度変化の数値計算
- Pumping-Through方式によるバラスト水交換の水理模型タンク内の流れの数値計算
- 粒子法を用いたバラスト水交換シミュレーション : 2次元タンク内流体の入れ替わり解析
- 動揺による歩行姿勢への影響について
- Pumping-Through方式によるバラスト水交換の水理模型実験
- 動揺する船上での作業性に関する研究(第1回アジア航海学会)
- バラスト水交換時におけるタンク内流体の挙動に関する研究 : 2次元タンクモデルにおける実験および数値解析結果について
- 数値計算によるバラストタンクにおける流体運動の解析 : 流体体積が過渡的に変化する場合の2次元タンクスロッシングシミュレーション(日中航海学会)
- 3403 動揺する船上での作業性の研究(OS7 人間・機械システム,ヒューマンインターフェース)
- 実海域航走波を用いた船舶の造波抵抗推定
- 脈拍測定による船上での作業環境調査
- 実船の航走波を用いた波形解析による造波抵抗の推定
- 実船の航走波を用いた波形解析による造波抵抗の推定(1998年日中航海学会学術交流会)
- 浮体構造物における作業環境に対する影響調査
- 樹脂緩衝工に対する船首衝突船の船首変形挙動について
- 樹脂緩衝工の船首衝突時緩衝特性に及ぼす船首寸法影響
- 船舶の衝突に対するペルプレン防護施設の設計(日中航海学会)
- 906 船舶衝突に対する緩衡工の圧縮変形挙動解析
- EXXON VALDEZの海難
- 樹脂緩衝工の緩衝特性に関する研究
- 樹脂緩衝工に対する船首衝突船の船首変形挙動について〔含 討論〕
- 樹脂緩衝工の船首衝突時緩衝特性に及ぼす船首寸法影響〔含 討論〕
- 樹脂弾性体の緩衝性能に関する研究-V : 船首の侵入位置と侵入角による反力-侵入量特性の変化
- (24) 樹脂緩衝工の緩衝特性に関する研究(平成13年春季講演論文概要)
- 動揺安定台の実用化に関する研究 : 動揺シミュレーションによる減揺効果の確認
- 『次世代の航路計画基準』に基づく現存船型による必要航路幅員および水深計算の検証
- 船舶運航性能実験水槽における発生波の特性(その2)
- 船舶運航性能実験水槽における発生波の特性(その1)
- バラスト水処理についての考察
- 2003S-OS2-1 ヨーロッパの内陸船舶航行施設からみた日本の内陸水運について(オーガナイズドセッション(OS2):河川水運隆盛化について)
- 汐路丸(III世)のふれまわり運動について
- 船舶運航性能実験水槽の流速分布について
- 海洋基本法の成立と海洋開発(海洋基本法)
- 東京海洋大学海洋工学部における取り組み(第2章 海洋教育活動の事例紹介,日本の海洋教育活動)
- 省エネ船シンポジウム報告
- 第6回Asia Navigation Conferenceの報告(Asia Navigation Conference)
- 液体輸送用ソフトタンクの挙動が荷台に及ぼす力について
- 第12回IAINの報告(International Association of Institutes of Navigation)
- 2006A-G7-15 実船搭載錨による把駐性能実験(一般講演(G7))
- 会長就任にあたって(新会長・副会長就任挨拶)
- 船体抵抗に及ぼすアクティブフィンの効果(Asia Navigation Conference)
- 潜降浮上型係留浮体の波浪中動揺及び係留鎖張力の特性に関する研究(Asia Navigation Conference)
- 実船の航走波を用いた波形解析による造波抵抗の推定
- 練習船広島丸における環境マネジメントプログラムの実践
- レーダ装置を利用した定点への接近に関する研究
- コンテナヤードにおける空コンテナの耐風性について(アジア航海学会)
- コンテナヤードにおける空コンテナの耐風性について
- 船舶の衝突に対する新素材橋脚防護施設の設計について
- 2007S-OS7-5 水産高校の練習船を用いた海洋教育の提案(オーガナイズドセッション(OS7):海洋国家日本を育む海洋教育ストラテジー)
- 船舶の衝突に対する模型実験(1995年日中航海学会学術交流会)
- 音波式船底防汚装置について
- 風洞水槽における流れの可視化
- 東京における内陸河川交通と安全対策(IAIN2003)
- 艙内浅水波による模型船の減揺効果の研究
- 船体風圧力特性と係留索張力に関する基礎的研究
- 樹脂弾性体の緩衝性能に関する研究-IV : ペルプレン緩衝工の船首衝突時の特性
- 船舶の衝突に対する新素材防護施設の開発
- ペルプレン緩衝工の船舶衝突に対する動的特性
- 樹脂弾性体の緩衝性能に関する研究-III : ペルプレン緩衝工の反力-侵入量特性の推定
- 隅田川河口部における小型船舶通航の実態観測調査と分布
- 橋梁に対する船舶衝突事故例の解析(海難と環境及び安全対策,船舶及び海洋構造物の事故と安全)
- MPS法を用いた津波中の浮体による衝突力に関する研究[含 質疑応答]
- 東京海洋大学の概要
- 平成14年度春季海事工学3学会合同講演会報告(海事3学会合同特別講演会)
- 船舶の衝突に対する緩衝施設に関する研究(その2) : 漂流船の衝突挙動について
- 船舶の衝突に対する緩衝施設に関する研究(その1) : 海底設置シンカーの滑動抵抗について
- 船舶の衝突に対する緩衝施設に関する研究-1-海底設置シンカ-の滑動抵抗について
- 潮流と波浪の共存場における円柱列に働く2次の定常波漂流力とヨーモーメント
- (26) 潮流と波浪の共存場における円柱列に働く2次の定常波漂流力とヨーモーメント : 平成9年秋季講演論文概要
- 東地中海の海事遺跡調査
- シンポジウム「21世紀の海事社会を考える」の講演掲載にあたって
- 海洋工学委員会 設計・計画部会(techno marine research trend)
- フランスの内陸水路航行施設について
- 日本の海事工学に関する博物館について(その6) : 九州,沖縄地方
- 音楽に
- 日本の海事工学に関する博物館について(その5) : 近畿,中国,四国地方
- 日本の海事工学に関する博物館について(その4) : 中部地方
- 海洋工学特集-「ナホトカ」重油流出事故の教訓-によせて
- 日本の海事工学に関する博物館について(その3) : 関東地方
- MPS法を用いた津波中の浮体による衝突力に関する研究
- 人工島方式による橋脚防護施設の性能について(Asia Navigation Conference 2010)
- 大波高中における船体動揺について(Asia Navigation Conference 2010)
- 首都圏東京の河川・水路における船の活用可能性の研究(Asia Navigation Conference 2010)
- 係留船舶の津波中挙動シミュレーションに対する3次元MPS法の適用[含 質疑応答]
- 橋脚衝突時の船首強度計算式に対する船体諸寸法の影響
- 係留船舶の津波中挙動シミュレーションに対する3次元MPS法の適用
- 押し波と引き波を考慮した係留船舶の津波中挙動シミュレーションに対するMPS法の適用
- 組織的な学生支援体制の構築を目指した教育現状の把握・分析
- 大波高孤立波中における船舶各部の運動について(Asia Navigation Conference 2012)
- 小型漁船の転覆事故の解析事例(わが国漁船の海難事故と安全性への取組)
- 広島商船高専における温室効果ガス排出量削減への取り組み