庄司 邦昭 | 東京海洋大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
庄司 邦昭
東京海洋大学
-
庄司 邦昭
東京海洋大学海洋工学部
-
庄司 邦昭
東京商船大学
-
三田 重雄
東京商船大学
-
南 清和
東京商船大
-
南 清和
東京海洋大 海洋工
-
南 清和
東京海洋大学海洋工学部
-
三田 重雄
東京海洋大学海洋工学部
-
三田 重雄
東京海洋大学
-
野々村 千里
東洋紡績(株)総合研究所
-
野々村 千里
東洋紡績株式会社総合研究所
-
三田 重雄
東京海洋大 海洋工
-
鎌田 功一
鳥羽商船高等専門学校
-
南 清和
東京商船大学
-
塩谷 茂明
神戸商船大学商船学部
-
塩谷 茂明
神戸大学海事科学部
-
河村 義顕
広島商船高等専門学校
-
河村 義顕
広島商船高等専門学校商船学科
-
山下 勝久
東洋紡績(株)総合研究所
-
塩谷 茂明
神戸大学
-
塩谷 茂明
神戸大 自然科学系先端融合研究環
-
増田 光一
日本大学大学院理工学研究科海洋建築工学専攻
-
山田 敏郎
金沢大学工学部物質化学工学科
-
高林 時子
東京商船大学交通システム工学専攻
-
増田 光弘
日本大学大学院理工学研究科海洋建築工学専攻
-
増田 光一
日本大学理工学部
-
船城 健一
東洋紡績株式会社
-
砂原 俊之
東海大学海洋学部マリンデザイン工学科
-
山田 敏郎
金沢大 大学院自然科学研究科
-
増田 光弘
東京海洋大学海洋工学部
-
鎌田 功一
東京商船大学大学院
-
板倉 輝幸
運輸省
-
平山 次清
横浜国立大学工学部
-
木下 健
東京大学生産技術研究所
-
増田 光一
日大理工
-
橋本 一明
東京商船大学
-
増田 光弘
東京海洋大学
-
タタ スリニワサ
東京海洋大学
-
林 潤子
東京商船大学大学院商船システム工学専攻
-
板倉 輝幸
運輸省東北運輸局
-
木下 健
東大生研
-
武井 幸雄
東京商船大学
-
鮑 偉光
東京大学生産技術研究所
-
寺田 秀夫
株式会社上組東京支店
-
砂原 俊之
東京大学大学院
-
平山 次清
横浜国立大学
-
長屋 静子
(株)環境と川研究所
-
大和 俊一朗
東京商船大学
-
小浜 広志
現)三井造船(株):東京商船大学
-
大和 俊一朗
東京商船大学大学院
-
田口 はるか
東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科
-
藤井 俊輔
神戸大学大学院海事科学研究科
-
タタ スリニワサ・ラオ
東京海洋大学
-
南清 和
東京海洋大学海洋上学部
-
堀込 智之
宮城県水産高等学校
-
木村 昭夫
東京海洋大学海洋工学部
-
高森 麗
東京海洋大学海洋工学部
-
宮崎 恵子
海上技術安全研究所
-
鎌田 功一
東京海洋大学大学院
-
塩谷 茂明
神戸商船大学
-
世登 順三
広島商船高等専門学校
-
板倉 輝幸
運輸省海上技術安全局
-
南 真紀子
運輸省船舶技術研究所
-
仲井 朝美
京工繊大
-
野々村 千里
株式会社東洋紡績総合研究所
-
山下 勝久
株式会社東洋紡績総合研究所
-
増田 光一
日本大学理工学部海洋建築工学科
-
古荘 雅生
神戸大学大学院海事科学研究科
-
佐藤 治夫
東海大学海洋学部
-
居駒 知樹
日本大学理工学部海洋建築工学科
-
平井 一司
三井造船株式会社
-
山下 勝久
東洋紡績株式会社
-
三田 重雄
東商船大
-
庄司 邦昭
東商船大
-
山田 敏郎
金沢大学 工学部
-
居駒 知樹
日大大学院
-
古莊 雅生
神戸大学海事科学研究科
-
山田 敏郎
金沢大学大学院自然科学研究科物質科学専攻
-
山田 敏郎
金沢大学工学部
-
庄司 邦昭
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科
-
平野 雅祥
(株)三井造船昭島研究所
-
小野 龍太
エスペランサヨットクラブ:元石川島播磨重工業株式会社
-
平井 一司
三井造船(株)
-
長屋 静子
環境と川研究所
-
杉浦 毅
海上保安大学校
-
平野 勇
東京商船大学
-
山田 次郎
川崎汽船株式会社
-
田中 耕太郎
株式会社小川テック
-
齊藤 礼
東京海洋大学大学院
-
日當 博喜
海上保安大学校
-
道本 順一
海上保安大学校
-
大澤 正和
大澤船舶技術研究所
-
宮原 理絵
東京海洋大学
-
永瀬 理沙
東京海洋大学
-
山田 猛敏
東京商船大学
-
山田 猛敏
東京商船大
-
水野 彰
神奈川県立三崎水産高等学校
-
池田 英治
海上保安大
-
中川 隆政
東京大学海洋研究所
-
小野 龍太
元石川島播磨重工業株式会社
-
木下 建
東京大学生産技術研究所第2部
-
平井 一司
三井造船(株)船舶・艦艇事業本部基本設計部
-
世登 順三
Hiroshima National College Of Maritime Technology Training Ship "hiroshima Maru
-
鮑 偉光
東大生研
-
宮崎 恵子
海上技術安全研
-
世登 順三
広島商船高専
-
庄司 邦昭
東京商船 大学
-
片山 泰介
防衛庁技術研究本部
-
小浜 広志
現)三井造船(株)
-
平野 雅祥
株式会社三井造船昭島研究所
-
木下 建
東京大学生産技術研究所
-
古荘 雅生
神戸大学大学院 海事科学研究科
-
堀込 智之
元宮城県水産高等学校
-
庄司 邦昭
国土交通省
-
小浜 広志
三井造船
-
古荘 雅生
神戸大学大学院
-
板倉 輝幸[他]
運輸省
-
三田 重雄[他]
東京商船大学
-
船城 健一[他]
東洋紡績株式会社
-
古莊 雅生
神戸大学
-
庄司 邦昭
東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科1
-
増田 光一
日本大学理工学部海洋建築工学科2
-
居駒 知樹
日本大学理工学部海洋建築工学科2
-
三田 重雄
東京海洋大学大学院
-
野々村 千里
東洋紡株式会社
著作論文
- 河川航行における潮位の推定について(Asia Navigation Conference 2009)
- 液体バッグ積載時のコンテナ側壁の変形計測
- 第2回海洋教育フォーラム・第4回海洋教育セミナーの実施報告(会員活動報告)
- 不規則波中の横揺れ応答に関する非線形減衰係数の影響について(Asia Navigation Conference)
- Pumping-Through方式によるバラスト水交換に関する研究 : 3次元タンクモデルにおける模型水理実験について
- 数値計算を用いたバラスト水交換に関する研究(Asia Navigation Conference)
- 船の横揺れに関する非線形方程式の解析法(Asia Navigation Conference)
- 斜面と曲面反射板と位相板からなる浮動式波力ポンプの研究(Asia Navigation Conference)
- 2006E-G1-1 模型実験による3種のアンカーの把駐力について(一般講演(G1))
- Pumping-Through方式によるバラスト水交換の水理模型タンク内の濃度変化の数値計算
- Pumping-Through方式によるバラスト水交換の水理模型タンク内の流れの数値計算
- 粒子法を用いたバラスト水交換シミュレーション : 2次元タンク内流体の入れ替わり解析
- 動揺による歩行姿勢への影響について
- Pumping-Through方式によるバラスト水交換の水理模型実験
- 動揺する船上での作業性に関する研究(第1回アジア航海学会)
- バラスト水交換時におけるタンク内流体の挙動に関する研究 : 2次元タンクモデルにおける実験および数値解析結果について
- 数値計算によるバラストタンクにおける流体運動の解析 : 流体体積が過渡的に変化する場合の2次元タンクスロッシングシミュレーション(日中航海学会)
- 3403 動揺する船上での作業性の研究(OS7 人間・機械システム,ヒューマンインターフェース)
- 脈拍測定による船上での作業環境調査
- 実船の航走波を用いた波形解析による造波抵抗の推定
- 実船の航走波を用いた波形解析による造波抵抗の推定(1998年日中航海学会学術交流会)
- 樹脂緩衝工に対する船首衝突船の船首変形挙動について
- 樹脂緩衝工の船首衝突時緩衝特性に及ぼす船首寸法影響
- 船舶の衝突に対するペルプレン防護施設の設計(日中航海学会)
- 906 船舶衝突に対する緩衡工の圧縮変形挙動解析
- 樹脂緩衝工の緩衝特性に関する研究
- 樹脂緩衝工に対する船首衝突船の船首変形挙動について〔含 討論〕
- 樹脂緩衝工の船首衝突時緩衝特性に及ぼす船首寸法影響〔含 討論〕
- 樹脂弾性体の緩衝性能に関する研究-V : 船首の侵入位置と侵入角による反力-侵入量特性の変化
- (24) 樹脂緩衝工の緩衝特性に関する研究(平成13年春季講演論文概要)
- 2003S-OS2-1 ヨーロッパの内陸船舶航行施設からみた日本の内陸水運について(オーガナイズドセッション(OS2):河川水運隆盛化について)
- 海洋基本法の成立と海洋開発(海洋基本法)
- 東京海洋大学海洋工学部における取り組み(第2章 海洋教育活動の事例紹介,日本の海洋教育活動)
- 液体輸送用ソフトタンクの挙動が荷台に及ぼす力について
- 2006A-G7-15 実船搭載錨による把駐性能実験(一般講演(G7))
- 会長就任にあたって(新会長・副会長就任挨拶)
- 船体抵抗に及ぼすアクティブフィンの効果(Asia Navigation Conference)
- 潜降浮上型係留浮体の波浪中動揺及び係留鎖張力の特性に関する研究(Asia Navigation Conference)
- 実船の航走波を用いた波形解析による造波抵抗の推定
- コンテナヤードにおける空コンテナの耐風性について(アジア航海学会)
- コンテナヤードにおける空コンテナの耐風性について
- 船舶の衝突に対する新素材橋脚防護施設の設計について
- 2007S-OS7-5 水産高校の練習船を用いた海洋教育の提案(オーガナイズドセッション(OS7):海洋国家日本を育む海洋教育ストラテジー)
- 船舶の衝突に対する模型実験(1995年日中航海学会学術交流会)
- 音波式船底防汚装置について
- 東京における内陸河川交通と安全対策(IAIN2003)
- 樹脂弾性体の緩衝性能に関する研究-IV : ペルプレン緩衝工の船首衝突時の特性
- 船舶の衝突に対する新素材防護施設の開発
- ペルプレン緩衝工の船舶衝突に対する動的特性
- 樹脂弾性体の緩衝性能に関する研究-III : ペルプレン緩衝工の反力-侵入量特性の推定
- MPS法を用いた津波中の浮体による衝突力に関する研究[含 質疑応答]
- 東京海洋大学の概要
- 潮流と波浪の共存場における円柱列に働く2次の定常波漂流力とヨーモーメント
- (26) 潮流と波浪の共存場における円柱列に働く2次の定常波漂流力とヨーモーメント : 平成9年秋季講演論文概要
- 東地中海の海事遺跡調査
- シンポジウム「21世紀の海事社会を考える」の講演掲載にあたって
- 海洋工学委員会 設計・計画部会(techno marine research trend)
- フランスの内陸水路航行施設について
- 日本の海事工学に関する博物館について(その6) : 九州,沖縄地方
- 音楽に
- 日本の海事工学に関する博物館について(その5) : 近畿,中国,四国地方
- 日本の海事工学に関する博物館について(その4) : 中部地方
- 海洋工学特集-「ナホトカ」重油流出事故の教訓-によせて
- 日本の海事工学に関する博物館について(その3) : 関東地方
- 海洋構造物付近の航行水路の安全性(IAIN '97)
- 日本の海事工学に関する博物館について(その2) : 東北地方
- 日本の海事工学に関する博物館について(その1) : 北海道編
- 船体の撓みに関する研究 : 汐路丸による基礎実験
- 海事工学に関する博物館について(その7) : オーストラリア・ニュージーラ ンド
- 海事工学に関する博物館について(その6) : 中国
- 海事工学に関する博物館について(その5) : アメリカ
- 係留浮体の長周期Surge運動に対する付加質量の波浪中の変化について
- 海事工学に関する博物館について(その4) : イギリス・フランス・イタリア ・スロベニア
- 正弦振動円柱に働く流体力の三次元性について
- 海難救助作業時における操船性能について
- MPS法を用いた津波中の浮体による衝突力に関する研究
- 樹脂弾性体の緩衝性能に関する研究-II : 船首の寸法による反力-侵入量特性の変化
- Dynamic Characteristics of the Pelprene Protective Device for Ship Collision (東京商船大学創立120周年記念国際交流基金事業)
- 船舶の衝突に対するペルプレン橋脚防護施設の動的特性(1998年日中航海学会学術交流会)
- 樹脂弾性体の緩衝性能に関する研究-I : 軟質ポリウレタンフォームの緩衝性能
- 人工島方式による橋脚防護施設の性能について(Asia Navigation Conference 2010)
- 首都圏東京の河川・水路における船の活用可能性の研究(Asia Navigation Conference 2010)
- 東京の河川交通と安全性
- 係留船舶の津波中挙動シミュレーションに対する3次元MPS法の適用[含 質疑応答]
- 橋脚衝突時の船首強度計算式に対する船体諸寸法の影響
- 正弦振動円柱に働く流体力の三次元性について
- 船舶の衝突に対するペルプレン緩衝工の動的特性について
- ペルプレン緩衝工に働く波力について
- 係留船舶の津波中挙動シミュレーションに対する3次元MPS法の適用
- 津波によって岸壁に乗り上がった浮体による衝突力に関する研究
- 押し波と引き波を考慮した係留船舶の津波中挙動シミュレーションに対するMPS法の適用
- 係留浮体の長周期Surge運動に対する付加質量の波浪中の変化について
- 船舶の空気抵抗と省エネルギー (地球温暖化防止と海運産業)
- 1998年日中航海学会学術交流会に参加して(1998年日中航海学会学術交流会)
- 日本学術会議の活動状況について
- ペルプレン緩衝工の緩衝効果について
- 新素材を用いた緩衝工について
- 重要文化財『明治丸』 (日本の保存船(7))
- 汐路丸における船舶の乗り心地に関する実験
- 走錨船の挙動に関する模型実験(日本側発表論文概要,1992年日中航海学会学術交流会)
- 海事工学に関する博物館について(その3) : ノルウェー・スウェーデン・デ ンマーク
- 船舶の航行水域につくられる橋梁の安全対策(橋と船舶航行)
- 船舶衝突事故例からみた橋梁付近の水路の安全性
- 海事工学に関する博物館について(その2) : 西ドイツ(続)・オランダ・ベ ルギー
- コンテナヤードにおける空コンテナの耐風性について