卒業研究の成績に関する調査研究(東大附属調査結果概要, A.国内研究プロジェクト, I.研究プロジェクト報告)
スポンサーリンク
概要
著者
-
村山 航
日本学術振興会:東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
村山 航
東京大学大学院教育学研究科
-
高橋 亜希子
学校臨床総合教育研究センター分室
-
高橋 亜希子
東京大学大学院教育学研究科
-
高橋 亜希子
北海道教育大学旭川校
-
高橋 亜希子
東京大学大学院教育学研究科学校教育開発学コース
関連論文
- 学校環境と生徒の適応の関係性 : 「自主性重視」の高校で問題を生じた一女生徒の事例をめぐって
- ポジティブな目標表象とネガティブな目標表象 : "3次元の枠組み"の提唱
- テスト形式が学習方略に与える影響
- 11 授業介入研究の新たな可能性(自主シンポジウムC)
- 22 あらためて教育評価を問う : 「学力」を伸ばす教師および評価実践とは(自主シンポジウム)
- 2 東京大学教育学部附属中等教育学校 こころの相談室「ほっと・ルーム」平成13年度活動報告(IV 学校臨床総合教育研究センター分室)(活動報告(1))
- 東京大学教育学部附属中・高等学校 こころの相談室「ほっとルーム」1 平成11年度活動報告(IV 学校臨床総合教育研究センター分室)
- テスト形式が学習方略に与える影響(教育心理学研究第51巻第1号)(城戸奨励賞を受賞して(2003年度))
- PB66 テスト形式の予期がテスト成績に与える影響 : 学習方略による媒介モデルの検討(教授・学習,ポスター発表B)
- 学習方略の使用と短期的・長期的な有効性の認知との関係
- 歴史 (近現代史) : ビデオ教材と確認テストの導入で, 知識の定着を図る(第4部 地域の学習リソースとしての大学)
- テスト形式が学習方略に与える影響
- PA80 偏差値評価が学習者の内発的動機づけに与える影響 : 中学生と大学生に対する影響力の違い
- 抽象的主題と日常的文脈を結びつけた情報の提示が授業理解に及ぼす効果 : 社会科の授業展開に関する比較研究
- 東京大学教育学部附属中・高等学校 こころの相談室「ほっとルーム」2 実践プログラム報告(IV 学校臨床総合教育研究センター分室)
- 学校と家族の連携を促進するスクール・カウンセリングの開発 II : 技法の選択とその実践
- 高校生の総合学習の探求を支えるものは何か : 東京大学教育学部附属中等教育学校の"卒業研究"の縦断調査の分析を通して(東大附属調査結果概要, A.国内研究プロジェクト, I.研究プロジェクト報告)
- PE058 高校生の総合学習の意欲を支えるものは何か : "卒業研究"の生徒の満足度別の分析より(ポスター発表E,研究発表)
- PF57 高校生の"卒業研究"への生徒の姿勢 : 総合的な学習と受験との両立に関して(社会,ポスター発表F)
- 3.心理テストからのアサーションの実践 (第3章 心理教育プログラムの実践例)
- 高校生の"卒業研究"におけるテーマの決定 : 生徒の"興味・関心"の現れに焦点を当てて
- 総合学習の達成の要因に関する量的・質的検討 : 学習様式との関連に着目して(実践研究)
- 卒業研究の成績に関する調査研究(東大附属調査結果概要, A.国内研究プロジェクト, I.研究プロジェクト報告)
- 回避的な自己制御方略は本当に非適応的なのか(優秀論文賞を受賞して(2005年度))
- テストへの適応 : 教育実践上の問題点と解決のための視点
- テスト形式スキーマへの介入が空所補充型テストと学習方略との関係に及ぼす影響
- 回避的な自己制御方略は本当に非適応的なのか
- テスト形式の予期による方略変容メカニズムの検討
- PF115 空所補充型テストは暗記方略の使用を必ず促進するのか(ポスター発表F,研究発表)
- PD035 空所補充型テストと学習方略 : テスト形式スキーマへの介入が及ぼす影響(ポスター発表D,研究発表)
- PD046 総合学習の達成に必要な要因の検討(1) : 教科成績との相関と質問紙調査の分析より(ポスター発表D,研究発表)