1237 車載車椅子の安全評価に関する研究(S13 社会参加とリハビリテーション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A lot of handicapped people feel endangered when they move somewhere on the vehicle with them sitting on the wheelchair. But there is no restriction for the people sitting on the in-vehicle wheelchair during vehicle driving. So this paper deals with a human body response and in-vehicle wheelchair during vehicle travel. Wheelchair is fixed on the carriage with four-point fixing means and response of human on the wheelchair in crash stop is measured. ;muscle activity of stemocleidomastoid, splenius capitis, rectus abdominis and latissimus dorsi, displacement of angle of neck and lumbar part, acceleration of head and breast. Moreover we did mathematical simulation of the human response and compared experiment conclusion to simulation.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-09-18
著者
-
菊池 恵美子
首都大学東京大学院人間健康科学研究科
-
菊池 恵美子
首都大学東京人間健康科学研究科
-
木之瀬 隆
首都大
-
阿部 雅人
(株)村田製作所
-
阿部 雅人
都立大学
-
青村 茂
都立大学
-
舘野 寿丈
都立大学
-
菊池 恵美子
都立大学
-
木之瀬 隆
都立大学
-
舘野 寿丈
首都大
-
青村 茂
東京都立大学
-
青村 茂
東京都立大学大学院工学研究科機械工学専攻
関連論文
- ポインティングデバイス型音声生成方式における非言語情報の表出 : 会話時における感情表現手段として
- LS-DYNAの事例紹介 : 頭部有限要素モデルの衝撃解析
- B-5 一般就労する知的障害者の体力と障害予防に関する研究 : 2005〜2007のデータから(精神,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 車いす移送車両の安全性・快適性に関する研究 : 送迎担当者への調査を通して
- 急停車と急発進時における車載車いす搭乗者の身体挙動と筋活動のコンピュータシミュレーション
- 急停車時と急発進時における車載車いす搭乗者の身体挙動と筋活動 : シートベルトとヘッドレストの有効性
- A112 車いす車輌の急停車時における筋反射モデルに関する研究(生体のモデリング・シミュレーション)
- 車いす移送車両の安全性・快適性に関する研究 : 利用当事者へのヒヤリ・ハット調査の分析から
- 脳卒中患者の手指感覚障害と体性感覚誘発電位(SEP) : SEP良好波形の細分類
- ポインティングデバイスを利用した音声生成方式 : 発話障害者のための支援機器として
- A-13 模擬患者に対する教育プログラムに関する検討 : 作業療法学生の学内実技実習およびOSCE終了後の模擬患者の意見より(教育(テーマ関連)3,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- A-12 コミュニケーションスキル向上を目的とした模擬患者参加学内実習の効果(教育(テーマ関連)3,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 522 車載車椅子の安全性評価のための筋反射モデルに関する研究(OS2-7:生体モデリングとシミュレーション(7),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- 車いす移送車両のヒヤリ・ハットの現状と課題 : 利用者と運転・添乗者への調査を通して
- 352 車載車椅子搭乗者の安全評価に関する研究 : 人体挙動のモデル化
- 作業療法評価学習ビデオの効果と課題 : 作業療法士に対する質問紙調査から
- 1236 車椅子車両のヒヤリ・ハットに関する研究-2 : 移送業者や施設関係者の分析(S13 社会参加とリハビリテーション)
- 作業療法評価学習ビデオの効果と課題 : 学生に対する質問紙調査から
- 20611 車いす移送車両のヒヤリ・ハットに関する調査研究 : 第1次分析((III),OS9 バイオエンジニアリング)
- 保健医療系学生のための高齢者疑似体験プログラムの意義 : 体験による高齢者に対する意識の変化の考察
- 東京都立医療技術短期大学生の入学・在学時成績と医療系国家試験合否との関係
- ポインティング・デバイスで操作する発話支援インタフェース
- 車載車椅子搭乗者の身体挙動に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 510 車載車椅子搭乗者の身体挙動に関する研究(S10-3 衝突安全と生体工学(2),S10 衝突安全と生体工学)
- 21109 車載車椅子搭乗者の安全評価に関する研究(バイオエンジニアリング(2),OS3 バイオエンジニアリング)
- 1237 車載車椅子の安全評価に関する研究(S13 社会参加とリハビリテーション)
- 20612 車両走行時の車載車椅子および人体挙動の測定((III),OS9 バイオエンジニアリング)
- B415 パーキンソン病患者の起立動作支援に関する研究(福祉工学,リハビリテーション工学)
- 809 基礎実験に基づいた車載車椅子の安全性評価のための筋反射モデルに関する研究(S02-2 インパクトバイオメカニクス(2) 自動車乗員の保護,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1013 車載車椅子搭乗者の身体挙動シミュレーション(G02-1 バイオエンジニアリング(1),G02 バイオエンジニアリング)
- 638 車載車椅子の安全性向上のための工学的方法論(OS9-2:衝撃と生体,オーガナイズドセッション9:衝突と生体)
- 802 頭蓋骨骨折を考慮した脳挫傷症例の再現シミュレーション(S02-1 インパクトバイオメカニクス(1) 頭頚部の傷害,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 635 症例のシミュレーションによる脳損傷生成メカニズムの検討(OS5-2:衝撃と衝突のバイオメカニクス(2),OS5:衝撃と衝突のバイオメカニクス)
- 631 神経細胞PC12の耐衝撃性に関する研究(OS5-2:衝撃と衝突のバイオメカニクス(2),OS5:衝撃と衝突のバイオメカニクス)
- A120 脳損傷における回転加速度及び並進加速度の影響に関する研究(生体のモデリング・シミュレーション)
- 脳血管障害患者における手指の感覚と異常感覚
- 高齢者疑似体験装具「シニア・シミュレーター」装着に関する実験的研究 -第1報-
- 619 指の動きで操作する発話障害者支援のための音声生成デバイス(OS8-2:医療福祉と工学(2),OS8:医療福祉と工学)
- 車いす使用高齢者の座位能力と褥瘡発生の関連
- 車椅子体験学習における学生の反応
- 車椅子使用者疑似体験実習と学生の反応
- ホーススウィングの揺れ刺激に対する姿勢反応の分析 : 健常児を通して
- 退院前訪問指導プロセスにおける作業療法の役割に関する研究 : 9名の作業療法士に対する調査の分析
- 拡張現実感による遠隔保全作業支援に関する研究
- リフティング動作時の姿勢の違いによる上腕二頭筋および背筋群の筋活動
- 実習経験用チェックリストにみる身体障害総合臨床実習の分析
- 温水洗浄便座のリモコンスイッチの「押しやすい」設置位置に関する青年群,中高年群,左片麻痺群の主観評価の比較
- 高齢者向けに市販された温水洗浄便座用リモコンスイッチに対する青年群・中高年群・片麻痺群の主観評価の比較
- B-6 精神障害者の雇用支援に関する実証的研究(2) : 精神障害者雇用に対する事業主の態度形成要因の分析(精神,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- アルツハイマー病の重症度と手指巧緻動作との関連性 : 動作の速さからみた利き手の優位性の変化
- アルツハイマー病の重症度と手指機能に関する研究 : 簡易上肢機能検査による下位項目の検討を通して
- アルツハイマー型痴呆女性高齢者の利き手の優位性に関する研究 : 作業量の検討を通して
- 3709 作業者の技能と教育を考慮した動的作業計画 : リスクマネジメントの導入(S66-1 生産システムの新展開(基礎理論)(1),S66 生産システムの新展開(基礎理論))
- 207 作業者モデルを用いた動的作業計画(S82 生産システムの新展開II,S82 生産システムの新展開II)
- 21203 作業者の技能と教育を考慮した動的作業スケジューリング(生産システムの新展開,OS8 生産システムの新展開)
- 高齢者に配慮した温水洗浄便座のリモコンスイッチの具備すべき条件 : 従来の機種と改良後の機種との比較検討から
- 座位姿勢からみた高齢障害女性の車いす適合範囲の検討
- 模擬トイレ空間における温水洗浄便座のリモコンスイッチの比較
- 家電製品操作部の表示文字、表示用語に関する評価
- 義手のシミュレーション授業 : 実習用仮義手の利用方法
- 温水洗浄便座のリモコンスイッチの視認性に関する主観評価の分析
- 温水洗浄便座のリモコンスイッチの使用状況に関する訪問調査 : 高齢障害者を中心として
- 作業療法における作業活動の選択と興味に関する研究
- 復職を目指す地域通所事例に対する人間作業モデルの有効性
- 臨床実習に向けた学習に対する支援方法の検討 : フォローアップセミナーを通して
- 復職に関する心理的バリアを吐露した地域通所症例 : 人間作業モデルを利用して
- 作業姿勢とリフティング動作
- 「精神障害者雇用の態度尺度評価・改訂版」の信頼性と妥当性の検討 : 運輸業者を対象として
- 統語的パターンマッチングによる作業動作認識
- 作業動作認識に基づく作業支援システムに関する研究(第2報) : 手指動作認識手法の改良
- 2311 リアルとデジタルモックアップ対比による CAD 教育システムの設計
- 2204 アイジェスチャによる計算機入力装置の評価
- 認知パターンを用いた作業者教育支援システムに関する研究
- 分解組立作業評価のための作業手順認識システム
- 保全作業のための人間・機械システムに関する研究
- XMLによる製品ライフサイクル支援
- 機械製品の保守/修理作業における調整作業を考慮した分解組立手順知識の表現と生成
- ライフサイクルデザインのためのメンテナンス情報モニタリング -保全作業記録の蓄積-
- 生産システムのためのアクティブ・ドキュメント (第二報)モデルに基づくドキュメント生成
- 生産システムのためのアクティブ・ドキュメント
- LCDのための保全作業シミュレーション
- 遠隔作業支援方式に関する研究(第6報) -保守/修理のための作業支援システムの構成-
- 自己展開型モデルによる生産システムの記述
- 遠隔作業支援方式に関する研究(第5報) -部品間の結合関係を考慮した仮想組立環境-
- 仮想環境での作業から作業内容を複数段階の抽象度で学習するための一手法
- 仮想組立環境における反力呈示のための階層処理に関する研究
- 遠隔作業支援方式に関する研究(第4報)-仮想環境での作業例から作業を学習する一手法-
- エージェントモデルによる人間統合生産システム
- 人間信頼性解析に基づく作業支援システムに関する研究
- Design Navigation Method に関する研究
- RFIDを用いた作業モニタリングによる作業支援システム(新生産システムの開発)
- 2822 保全作業支援システムに関する研究
- 5102 作業動作認識に基づく作業支援システム : RFID を用いた作業位置の検出と物体の特定
- 東京都立大学工学部精密機械工学科における創造プロジェクト (特集欄 創造設計へのアプローチ)
- 2605 保全作業支援に関する研究
- 製品再生産のための組立分解順序の生成に関する研究
- 隠れマルコフモデルによる人の作業プロセスモニタリング
- 2508 作業者モデルを用いた作業支援システム(S77-2 生産システムの新展開-基礎(2),S77 生産システムの新展開(基礎理論を中心に))
- 5103 作業者の能力に適応するインタラクティブな作業支援システムに関する研究(OS5 人と生産システム)
- 1e-1 作業療法学生の車いす体験学習における環境要因と恐怖心との関連に関する一考察 : 荒川福祉体験広場における車いす体験学習を通じて(セッション1e「教育・人材育成・参加」,研究発表1)