19.胆石イレウスの1治験例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
武野 良仁
日産玉川
-
宮崎 彰
千葉大学医学部内科学第三講座
-
村岡 幸彦
日産玉川
-
中嶋 昭
日産厚生会玉川
-
中嶋 昭
日産玉川病院外科
-
中嶋 昭
日産玉川外科
-
石毛 英男
日産玉川
-
宮崎 彰
日産玉川
-
石毛 英男
上都賀総合
関連論文
- PP317001 画像診断と病型分類に基づいた適正な鼠径ヘルニアの手術
- 17.肝切除を施行した肝内結石症の2例(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 53.吸収性スポンジによる開胸術後の皮下気腫防止法(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 12.外傷性血胸への胸腔鏡の応用(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 331. Enzyme and pharmacodynamicsに基づく難治性絨毛癌の治療 : 第55群 絨毛性疾患 I (329〜333)
- VD-007-2 直腸脱に対する超音波凝固切開装置を用いたAltemeier法(肛門,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 20. 自然気胸に対する胸腔鏡下手術 : two puncture techniqueによるブラ・ルーピング術(第873回千葉医学会例会・第27回肺癌研究施設例会)
- VW-9-5 術前ヘルニオグラフィー診断に基づく鼠径ヘルニア修復術 : 術式の工夫と成績(鼠径部ヘルニア修復術,術式の工夫,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-70 直腸脱に対する患者満足度の高い手術 : Altemeier法(肛門,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-033-5 超高齢直腸脱患者に対する満足度の高いAltemeier手術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- S13-5. 幽門側胃切除後のPouch再建について(第36回胃外科・術後障害研究会)
- O-2-242 高齢者直腸脱に対するAltemeier手術(大腸 手技の工夫1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 455 下腹部痛におけるヘルニオグラフィーの有用性(第48回日本消化器外科学会総会)
- 9.僧帽弁逸脱症 : 当科外来患者における検討(第676回千葉医学会例会・第5回千葉大学第三内科懇話会)
- 25. 胸腔内色素散布によるブラ摘出法の検討(第1034回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 136 乳癌の皮膚転移を疑った頭皮石灰化上皮腫の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 絨毛癌実験化学療法と臨床応用
- 52.手術数からみた当院外科診療の現況(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 埋蔵文化財法と千両みかん
- 局所麻酔, 鼠径法の手術によって治療した閉鎖孔ヘルニアの3例
- R-5 胸腔鏡による食道憩室切除術の1例
- 小児および成人鼠径ヘルニア手術の再検討
- 70 胃癌の術後腹腔内化学療法における、腹腔造影所見に関する検討(胃-6(腹膜播種))
- 骨盤腔内原発の悪性線維性組織球腫(MFH)の1例 : 第487回東京地方会
- 5.乳腺血管造影と病理像(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 7.千葉県救急医療センターにおける冠動脈造影法の現況(第655回千葉医学会例会・第4回千葉大学第三内科懇話会)
- 5.急性心筋梗塞の血行力学的評価(第655回千葉医学会例会・第4回千葉大学第三内科懇話会)
- 2.急性心筋梗塞における血清CPK値の変動の計量学的な評価(第655回千葉医学会例会・第4回千葉大学第三内科懇話会)
- 19.胆石イレウスの1治験例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- スポーツ選手の鼠径ヘルニアにおけるヘルニオグラフィーの有用性
- スポーツ選手の鼠径ヘルニア診断におけるヘルニオグラフィーの有用性
- ヘルニオグラフィーにて術前診断し,腹腔鏡下手術を施行した閉鎖孔ヘルニアの1例
- R-56 腹腔鏡下手術にて治癒せしめた閉鎖孔ヘルニアの一例 : 従来法との比較検討を含めて(第48回日本消化器外科学会総会)
- 22.非典型的心電図経過を示した心筋梗塞の1例(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- 48.自然気胸500例の体型的考察(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- コレステロール食負荷による粥状動脈硬化症作成家兎の大動脈壁物性変化に関する研究
- 14. 当科における肝悪性腫瘍に対する治療の現況(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 24.当科における呼吸器疾患の現況(第803回 千葉医学会例会・第23回 肺癌研究施設例会)
- 34.急性腹症にて発症した胃壁外性腫瘍の1例(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会
- 29.腸重積で発症した横行結腸癌の1例(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 49.肝中央2区域切除にて切除し得た胆のう癌の1例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 長期間生存肝転移胃癌の2症例
- 51.胃全摘後,心筋梗塞の1例(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 32.胃アニサキス症の2例(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 3.興味ある心所見を呈した悪性リンパ腫の1例(第650回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 7.心内血栓の超音波診断と経過観察 : 左房,及び左室内血栓各1例について(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 2.CAG症例の臨床的検討 第2報 : とくに,虚血性心疾患の外科的療法と内科側の課題について(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 5.ストレス潰瘍を併発した腹部大動脈瘤の一例(第552回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 6. 原発性両側乳癌の検討(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 67. 十二指腸癌肉腫の1例(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 40. 多分化能を有する培養ヒトembryonal carcinoma株細胞 : 第7群 卵巣腫瘍 IV
- 409.ヒト卵巣絨毛癌細胞株の樹立とその細胞生物学的特性 : 第70群 卵巣腫瘍 IV (409〜413)
- 高速道路 サービスエリア考
- 4 CA125・TPA・CEA産生ヒト漿液性卵巣嚢胞腺癌in vitro, in vivo実験系の樹立
- 17. 特殊な組織型を示した乳癌の1例(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 64.玉川病院外科の現況(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 3.気管支痙攣の1例(第668回千葉医学会例会・第16回麻酔科例会・第32回千葉麻酔懇話会)
- 194.卵巣胚細胞由来ヌードマウス継代絨毛癌組織の特性に関する研究 : 第39群 卵巣の腫瘍 III(193〜197)
- 88.薬剤抵抗性絨毛癌に対する新しい化学療法の検討 : 第18群 絨毛性疾患 IV(87〜92)
- 8. 腹膜偽粘液腫による大腿ヘルニアにて発見された虫垂粘液嚢胞腺癌の1例(第929回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 絨毛性疾患再発に関する研究
- 41. 胸腔鏡で診断した早期肺癌の1例(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 胚細胞由来悪性卵巣腫瘍の臨床病理学的研究
- 子宮原発中胚葉性混合腫瘍 : 自験4症例と本邦報告例の文献的考察
- 25.動物の気胸について(ネコ,イヌ,カメ)(第756回 千葉医学会例会・第21回 肺癌研究施設例会)
- 52.総胆管結石症に対する新しい試み(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 50. 肺癌のアイソトープ診断の際に注意すべき2〜3の点について(第334回千葉医学会例会(河合外科教室例会))
- 31.Krukenberg転移を示した直腸癌の1症例(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 612. ヘルニオグラフィーによる閉鎖孔ヘルニアの早期診断(第35回日本消化器外科学会総会)
- 36.人絨毛癌に対するインターフェロンの抗ウイルスおよび抗腫瘍効果に関する基礎的研究 : 第6群 卵巣腫瘍・絨毛性腫瘍II (33〜37)
- ヌードマウス継代絨毛癌を用いた実験化学療法の臨床応用
- 19. Intraductal carcinomaを疑った乳癌の1例(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 24.Mesenteric Paniculitisの治療経験(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 19.Glucagonomaの1治験例(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 58.当院に於ける原発性肝癌切除例(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 54.肝内結石症例の検討(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 21.高齢者急性腹症と多臓器障害(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 6.異物が原因と考えられる回盲部特異性炎の1例(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 40.子宮原発のmixed mesodermal tumorの病理組織学的研究(第610回千葉医学会例会・昭和54年度産科婦人科分科会)
- 69. HB_sAg産生肝癌細胞株(PLC/PRF/5)移植nude miceにおけるImmunolocation,Immunoradiotherapy : 第12群 診断・検査 II (66〜71)
- 32. 難治性絨毛癌に対する実験化学療法とその臨床応用 : 第6群 絨毛性疾患 (32〜36)
- 397.絨毛性疾患と妊娠・胎盤特異蛋白(SP_1PP_5,PP_,PP_,PP_) : 特に治療前鑑別診断への応用と治療予後因子としての有用性 : 第67群 絨毛性腫瘍 II (391〜397)
- 390.絨毛性疾患再発に関する研究 : 第66群 絨毛性腫瘍 I (384〜390)
- 2種の絨毛癌細胞株の性格とMethotrexateに対する感受性
- 207.各種Oncofetal proteinsの卵巣腺癌における異所的産生とその臨床応用に関する基礎的検討 : 第41群 卵巣の腫瘍 V(203〜208)
- 91.妊娠,胎盤特異糖蛋白の絨毛性疾患における臨床応用に関する研究 : 第18群 絨毛性疾患 IV(87〜92)
- 86.制癌剤感受性の異なる絨毛癌のHCG及び各Subunitの産生と分泌動態に関する研究 : 第17群 絨毛性疾患 III(82〜86)
- 88.Endolymphatic stromal myosis例の細胞診(第22群:婦人科〔非上皮(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 絨毛癌に対する新しい化学療法設定の試み
- 36.ヘルニオグラフイーにて術前に診断できた閉鎖孔ヘルニアの1例(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 49.総胆管及び肝内結石を合併した先天性胆道拡張症の1例(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- スポーツ選手の鼠径ヘルニアにおけるヘルニオグラフィーの有用性
- 37.わが国における自然気胸研究の動向(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 22.高齢者の気胸(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 16.第29回肺気管支学会(ブカレスト)に出席して(第637回千葉医学会例会・第15回肺癌研究施設例会)
- 27.自然気胸の研究(第614回千葉医学会例会・第14回肺癌研究施設例会)
- 簡易裁判 : 少額訴訟制度の問題点
- PS-063-3 食道切除・食道胃吻合術後の吻合部狭窄形成因子の内視鏡的検討(PS-063 食道 術後合併症,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-056-2 StageIV乳癌に対する非切除・切除例の検討(SP-56 乳腺 転移,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 当院における乳がん検診受診者に関する繰返し受診状況調査