PP317001 画像診断と病型分類に基づいた適正な鼠径ヘルニアの手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2001-07-01
著者
-
山本 浩史
獨協医科大学第一外科
-
中嶋 昭
日産厚生会玉川病院外科
-
佐藤 康
日産厚生会玉川病院外科
-
山本 浩史
日産厚生会玉川病院外科
-
林 祐二
日産厚生会玉川病院外科
-
中嶋 昭
日産厚生会玉川
-
中嶋 昭
日産厚生会玉川病院 外科
-
中嶋 昭
日産厚生会玉川病院
関連論文
- S6-2. 幽門側胃切除・空腸間置術とBillroth-1法再建術の比較検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- PP317001 画像診断と病型分類に基づいた適正な鼠径ヘルニアの手術
- 29. 噴門側胃切除術をめぐる諸問題(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 836 残胃におけるHelicobacter pylori感染の検討
- 505 胃癌における大動脈周囲リンパ節への転移経路についての検討
- 495 胃癌に対する拡大手術、縮小手術
- S7-2 胃癌局所再発の外科治療
- P-674 大腸癌肝転移切除例のSurgical Marginについての遺伝子学的および組織学的検討
- P-633 性差からみたびまん浸潤型胃癌の治療
- O-1 幽門部胃癌における3群リンパ節の郭清効果 : 特に8p郭清の重要性について
- 521 幽門部胃癌における3群リンパ節の郭清効果について
- 513 左胃動脈に沿うリンパ流とTreitz靭帯
- 81 胆嚢癌の臨床病理学的検討
- VS4-2 幽門部進行胃癌に対する拡大根治手術 : SMA左側郭清を伴うD4膵頭十二指腸切除術
- S2-1 歴史的変遷からみた進行胃癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清の意義
- 示II-55 胃癌の肝転移症例の臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-233 直腸癌局所再発 : 特に側方リンパ節転移との関連について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 204 剖検例を用いた背側膵と腹側膵の癒合形態の病理組織学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 62 自律神経温存胃切除術の機能評価(第52回日本消化器外科学会総会)
- 57 幽門部進行胃癌に対する完全なD3手術 : 3群リンパ節の解剖学的および外科的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- VD-007-2 直腸脱に対する超音波凝固切開装置を用いたAltemeier法(肛門,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-039-8 鎖骨上リンパ節転移陽性乳がんの機能ネットワーク解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 21. リンパ菅侵襲を伴う食道 m_3, sm_1 表在癌5例の臨床病理学的検討(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- VW-9-5 術前ヘルニオグラフィー診断に基づく鼠径ヘルニア修復術 : 術式の工夫と成績(鼠径部ヘルニア修復術,術式の工夫,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 日常診療の指針 鼠径ヘルニア分類に基づく術式選択
- V-1-70 直腸脱に対する患者満足度の高い手術 : Altemeier法(肛門,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-033-5 超高齢直腸脱患者に対する満足度の高いAltemeier手術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- Lichtenstein法--術前診断に基づく術式の選択 (特集 鼠径ヘルニアの治療)
- 術後合併症とその予防法 (特集 鼠径ヘルニアの治療NOW--乳幼児から成人まで) -- (成人鼠径ヘルニアの診療)
- S13-5. 幽門側胃切除後のPouch再建について(第36回胃外科・術後障害研究会)
- O-2-242 高齢者直腸脱に対するAltemeier手術(大腸 手技の工夫1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 455 下腹部痛におけるヘルニオグラフィーの有用性(第48回日本消化器外科学会総会)
- 12 Blumgart 変法による膵空腸吻合 : より確実, 安全な no stent 膵空腸吻合を目指して!(第50回日本消化器外科学会総会)
- 91 胃嚢腫の治療(第17回日本消化器外科学会総会)
- 264 術後肝障害の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 92 多発性胃嚢胞の一例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 136 乳癌の皮膚転移を疑った頭皮石灰化上皮腫の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 298 胃と大腸の重複悪性腫瘍切除例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 52 多発胃癌症例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 胃性ガストリン放出に関する実験的研究
- 264 各種消化器癌における CA19-9 測定の臨床的意義(第24回日本消化器外科学会総会)
- 172 教室における胃の境界領域病変, 異型上皮巣の臨床病理学的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 病巣の大きさ別にみた早期胃癌の臨床病理学的特徴とその発育形式
- 302 絶対治癒切除後に再発死亡した胃癌症例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 53. 疾患モデルとしてのイヌ実験食道癌(第34回食道疾患研究会)
- 289 残胃再発癌手術例の検討 : 再手術における切除例と非切除例の対比(第22回日本消化器外科学会総会)
- 261 早期胃癌ならびに pm 胃癌に対するリンパ節郭清範囲の再検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-140 胃癌患者に対するベスタチン投与の免疫学的検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- D-38 胃膠様腺癌の臨床病理学的検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 264 高令者胃癌の手術治療についての検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 35 膵島細胞腫瘍の病理形態 : その臨床像との関連(第19回日本消化器外科学会総会)
- 150 同時性多発胃癌の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- Double mesh法による腹壁瘢痕ヘルニア修復術 (特集 腹壁瘢痕ヘルニア治療up date)
- 埋蔵文化財法と千両みかん
- Lichtenstein法 (特集 イラストレイテッド外科標準術式) -- (ヘルニアの手術)
- 局所麻酔, 鼠径法の手術によって治療した閉鎖孔ヘルニアの3例
- R-5 胸腔鏡による食道憩室切除術の1例
- 小児および成人鼠径ヘルニア手術の再検討
- 70 胃癌の術後腹腔内化学療法における、腹腔造影所見に関する検討(胃-6(腹膜播種))
- 骨盤腔内原発の悪性線維性組織球腫(MFH)の1例 : 第487回東京地方会
- R-11 幽門側進行胃癌に対するD4手術 : 上腸間膜動脈左側リンパ節郭清(第52回日本消化器外科学会総会)
- 固有筋層まで達した胃癌(pm胃癌)の臨床・病理学的特徴と予後 : とくに早期胃癌との比較において
- 424 胃癌姑息手術の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- スポーツ選手の鼠径ヘルニアにおけるヘルニオグラフィーの有用性
- スポーツ選手の鼠径ヘルニア診断におけるヘルニオグラフィーの有用性
- ヘルニオグラフィーにて術前診断し,腹腔鏡下手術を施行した閉鎖孔ヘルニアの1例
- R-56 腹腔鏡下手術にて治癒せしめた閉鎖孔ヘルニアの一例 : 従来法との比較検討を含めて(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-152 若年者大腸癌症例の検討(示-大腸-9(高齢者ほか))
- 示-69 胆膵領域癌における全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術症例の検討(示-胆道-1(機能))
- 639 腎細胞癌の異時性膵転移の一切除例と本邦報告例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示2-116 肝内・肝外胆管に多発した biliary cyst-adenocarcinoma の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- B1-11 ^99mTc-GSAによる残肝機能評価(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-443 S 状結腸癌術後9ヶ月目で吻合部肛門側に狭窄をきたし、興味ある経過をとった一例(第46回日本消化器外科学会)
- 604 オーバーチューブを用いた食道静脈瘤硬化療法における穿刺手技の工夫 : 陰圧下穿刺法について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 220 Borrmann 4 型胃癌の問題点(第28回日本消化器外科学会総会)
- 211 胃上部癌の手術方針(第28回日本消化器外科学会総会)
- 121 表層拡大型早期胃癌の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 639 高齢者胆膵領域癌症例に対する膵頭十二指腸切除術(第39回日本消化器外科学会総会)
- 高速道路 サービスエリア考
- 279 予後からみた胃肉腫の臨床病理学的特徴(第16回日本消化器外科学会総会)
- 316 Zollinger-Ellison 症候群の診断 : とくにセクレチン負荷テストの意義について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 示-179 良性胆道疾患における胆管空腸吻合と胆管十二指腸吻合の臨床的検討(第46回日本消化器外科学会)
- II-F-1. トノミータを用いた挙上胃管壁内 pH (pHi) 測定(第48回食道疾患研究会)
- 27 電磁流量計を用いた胃血流量測定 : 挙上胃管血流に関する基礎的資料として(食道-6(再建,機能))
- 41. 胸腔鏡で診断した早期肺癌の1例(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 31.Krukenberg転移を示した直腸癌の1症例(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 612. ヘルニオグラフィーによる閉鎖孔ヘルニアの早期診断(第35回日本消化器外科学会総会)
- 125 歯列矯正時に発生する応力に及ぼす歯根長さの影響(OS6-3:生体モデリングとシミュレーション(3),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- 歯列矯正時における応力状態把握のための有限要素モデルの検討
- スポーツ選手の鼠径ヘルニアにおけるヘルニオグラフィーの有用性
- 成人鼠径・大腿・閉鎖孔ヘルニア嵌頓の手術 (特集 急性腹症の手術)
- 胃癌の発育経過に関する実験的研究
- 829 歯列矯正時に発生する応力に及ぼす歯根長さの影響(OS11.計算ソリッドバイオメカニクス(2),オーガナイズドセッション)
- 簡易裁判 : 少額訴訟制度の問題点
- 鼠径ヘルニア手術のグローバル・スタンダード : Lichtenstein法 (特集 ヘルニア手術を究める)
- E164 悪性神経鞘腫の2切除例(症例:腫瘍,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D89 稀な進展様式を示した多発性骨髄腫の一例(縦隔腫瘍,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-063-3 食道切除・食道胃吻合術後の吻合部狭窄形成因子の内視鏡的検討(PS-063 食道 術後合併症,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-056-2 StageIV乳癌に対する非切除・切除例の検討(SP-56 乳腺 転移,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 当院における乳がん検診受診者に関する繰返し受診状況調査