示I-233 直腸癌局所再発 : 特に側方リンパ節転移との関連について(第52回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1998-06-01
著者
-
山本 浩史
獨協医科大学第一外科
-
畦倉 薫
癌研外科
-
山本 浩史
癌研外科
-
安部 哲也
癌研外科
-
上野 雅資
癌研外科
-
太田 博俊
癌研外科
-
高橋 孝
癌研外科
-
柳沢 昭夫
癌研病理
-
加藤 洋
癌研病理
-
柳沢 昭夫
京都府立医科大学病理部
-
安部 哲也
愛知県がんセンター中央病院胸部外科
-
安部 哲也
名古屋大学 大学院医学系研究科腫瘍外科
-
上野 雅
癌研有明病院消化器外科
関連論文
- S6-2. 幽門側胃切除・空腸間置術とBillroth-1法再建術の比較検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- PP317001 画像診断と病型分類に基づいた適正な鼠径ヘルニアの手術
- 29. 噴門側胃切除術をめぐる諸問題(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 836 残胃におけるHelicobacter pylori感染の検討
- 505 胃癌における大動脈周囲リンパ節への転移経路についての検討
- 495 胃癌に対する拡大手術、縮小手術
- S7-2 胃癌局所再発の外科治療
- P-674 大腸癌肝転移切除例のSurgical Marginについての遺伝子学的および組織学的検討
- P-633 性差からみたびまん浸潤型胃癌の治療
- O-1 幽門部胃癌における3群リンパ節の郭清効果 : 特に8p郭清の重要性について
- 521 幽門部胃癌における3群リンパ節の郭清効果について
- 513 左胃動脈に沿うリンパ流とTreitz靭帯
- 81 胆嚢癌の臨床病理学的検討
- VS4-2 幽門部進行胃癌に対する拡大根治手術 : SMA左側郭清を伴うD4膵頭十二指腸切除術
- S2-1 歴史的変遷からみた進行胃癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清の意義
- 示II-55 胃癌の肝転移症例の臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-233 直腸癌局所再発 : 特に側方リンパ節転移との関連について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 204 剖検例を用いた背側膵と腹側膵の癒合形態の病理組織学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 62 自律神経温存胃切除術の機能評価(第52回日本消化器外科学会総会)
- 57 幽門部進行胃癌に対する完全なD3手術 : 3群リンパ節の解剖学的および外科的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 224 大腸早期癌に対する至適リンパ節郭清範囲と適正手術
- 45.幽門保存胃切除術のピットフォール(幽門輪温存胃切除術のピットファール)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- HNPCCの診断およびサーベイランスシステムの有用性についての検討
- 21. リンパ菅侵襲を伴う食道 m_3, sm_1 表在癌5例の臨床病理学的検討(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- 消化器外科領域の脂肪肉腫切除症例の検討
- MD-CTによる進行胃癌の術前病期診断
- 大腸癌肝転移切除例の予後因子 : 癌専門施設症例での比較解析
- 12 Blumgart 変法による膵空腸吻合 : より確実, 安全な no stent 膵空腸吻合を目指して!(第50回日本消化器外科学会総会)
- 87. 胆嚢悪性腫瘍手術症例の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 直腸癌症例における注腸造影検査上の仙骨前腔(直腸後腔)の開大
- 臨牀指針 ストーマ粘膜脱に対するGANT-三輪法の有用性
- 腹部大動脈分岐部の内分泌細胞腫瘍が先行して発見された11mmの直腸カルチノイドの1切除例
- 264 術後肝障害の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 92 多発性胃嚢胞の一例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌取扱い規約第13版の問題点
- 50 幽門側残胃癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- WII-4 胃癌における脾門, 脾幹リンパ節郭清を目的とした膵脾合併切除の適応(第24回日本消化器外科学会総会)
- 306 噴門側残胃癌の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 157 高令者 (70才以上) 胃癌の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 254 早期胃癌死亡例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 211 胃癌肝転移症例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 674 大腸癌におけるless invasive surgery
- 228 直腸癌側方リンパ節転移の治療 : リンパ流からのアプローチ(郭清効率・反対側側方転移)
- W7-6 下部直腸早期癌に対する適正手術の選択 : 特に新術式 "広範間膜切除を伴う直腸局所切除術"(第50回日本消化器外科学会総会)
- S3-6 下部直腸早期癌に対する適正手術へのアプローチ (特に wider mesorectomy 法局所切除術)(第48回日本消化器外科学会総会)
- O2-6 広範囲間膜切を伴う直腸局所切除術 (WM法)(第47回日本消化器外科学会総会)
- 562 肛門癌の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 165 大腸粘液癌の分類と臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 72 腫瘤浸潤型胃癌 (Borrmann V型) の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 16.胃癌術後の逆流性食道炎 術式からみた頻度(胃切除後逆流食道炎)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 直径20mm以下,高分化型sm1胃癌でリンパ節転移があった2例
- BMI変化からみた胃癌術後栄養指導評価
- R-11 幽門側進行胃癌に対するD4手術 : 上腸間膜動脈左側リンパ節郭清(第52回日本消化器外科学会総会)
- 102 Borrmann IV 型胃癌の5年生存例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- P4-3 QOL と遠隔成績からみた大腸癌大動脈周囲リンパ節郭清の適応(第41回日本消化器外科学会総会)
- 477 結腸癌主リンパ節転移症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 158 腸管切除距離からみた直腸癌リンパ節郭清の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 157 腸管切除範囲からみた結腸癌リンパ節郭清の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-152 若年者大腸癌症例の検討(示-大腸-9(高齢者ほか))
- 示-69 胆膵領域癌における全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術症例の検討(示-胆道-1(機能))
- 639 腎細胞癌の異時性膵転移の一切除例と本邦報告例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示2-116 肝内・肝外胆管に多発した biliary cyst-adenocarcinoma の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 252 隆起型早期胃癌類似進行癌の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 486 胃全剔後長期生存例における術後障害の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- B1-11 ^99mTc-GSAによる残肝機能評価(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-443 S 状結腸癌術後9ヶ月目で吻合部肛門側に狭窄をきたし、興味ある経過をとった一例(第46回日本消化器外科学会)
- 293 直腸癌における側方リンパ節の段階づけについて(第25回日本消化器外科学会総会)
- 639 高齢者胆膵領域癌症例に対する膵頭十二指腸切除術(第39回日本消化器外科学会総会)
- ストーマ粘膜皮膚縫合部開放創の一経験例 : ヒトbFGF製剤を使用して
- 205 直腸癌リンパ節転移の術前 CT 診断(第30回日本消化器外科学会総会)
- 558 大腸癌組織内ホルモンレセプター及び組織内 CEA 濃度の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 217 胃癌における左上腹部内蔵全摘除術の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 38 膵頭十二指腸切除術の再建術式 : 膵・空腸吻合法(梶谷法)(第13回日本消化器外科学会総会)
- 558 経直腸的エコー検査による直腸癌壁深達度診断(第32回日本消化器外科学会総会)
- 373 直腸癌におけるリンパ節転移と血行性転移の部位的 (局所解剖学的) 検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-64 大腸 signet-ring cell carcinoma (印環細胞癌) 9例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 382 n_2(+) 結腸癌リンパ節郭清上の問題点(第42回日本消化器外科学会総会)
- 477. 大腸癌における主リンパ節転移症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 75 胃癌切除后の残胃に発生した早期癌の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 示-179 良性胆道疾患における胆管空腸吻合と胆管十二指腸吻合の臨床的検討(第46回日本消化器外科学会)
- II-F-1. トノミータを用いた挙上胃管壁内 pH (pHi) 測定(第48回食道疾患研究会)
- 27 電磁流量計を用いた胃血流量測定 : 挙上胃管血流に関する基礎的資料として(食道-6(再建,機能))
- 250 Linear type の scanner (5MHz) による直腸癌リンパ節転移の術前エコー診断(第31回日本消化器外科学会総会)
- W(6)-1 直腸癌, 側方転移例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 415 大腸多発癌の検討 特に癌家族歴と腺腫の併存の関係について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 患者からみた噴門側胃切除術後のQOL評価
- 123 Borrmann IV 型胃癌の浸潤範囲の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 臨牀指針 経口摂取不能患者に対してQOLを高める内視鏡的・外科的緩和療法の検討
- 臨牀指針 イレウスで発症した大腸癌の3切除例
- 臨床報告 水滴型皮膚切開による人工肛門造設術の試み
- 術後管理しやすいストーマ造設の戦略
- 55 大腸早期癌再発症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 353 IIc 様進行胃癌の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- W1-5 直腸癌に対するリンパ流よりのアプローチ : 合理的側方郭清および合理的局所切除について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 37 直腸癌手術術式の検討 : 切断術と括約筋温存術式の選択(第37回日本消化器外科学会総会)
- J1-3 骨盤外科による膀胱形成術 (nsobladder および ileocystoplasty) 4例の経験(第47回日本消化器外科学会総会)
- 120 直腸癌局所再発切除症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 195 大腸 sm 癌亜分類からみた治療方針とリンパ節郭清範囲(第38回日本消化器外科学会総会)
- E164 悪性神経鞘腫の2切除例(症例:腫瘍,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D89 稀な進展様式を示した多発性骨髄腫の一例(縦隔腫瘍,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)