1576 腹壁膿瘍を来したメッケル憩室の腹壁瘢痕ヘルニア嵌頓(Littreヘルニア)(小腸良性5(内ヘルニア),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2006-07-01
著者
-
土屋 凉一
田上病院
-
土屋 凉一
保善会田上病院外科
-
大野 毅
保善会田上病院外科
-
井手 達
保善会田上病院外科
-
山中 静夫
鳴見台山中クリニック
-
蒔本 恭
保善会田上病院外科
-
大野 毅
長崎県五島中央病院外科
-
大野 実
長崎市立民病院外科
-
井出 達
松浦市民病院外科
-
大野 毅
長崎市立市民病院外科
関連論文
- P-646 自己免疫性肝炎合併浸潤型胸腺腫に対し集学的治療を行った1例(縦隔腫瘍5,第49回日本肺癌学会総会号)
- PP-1233 残存肝遺残腫瘍における肝切除量および肝虚血再潅流障害の影響
- 121 脂肪肝の肝切除における好中球浸潤と阻血再潅流肝障害との関連
- R-74 腹腔鏡下肝切除術の現状と問題点
- P-693 肝虚血再潅流障害発生における白血球の役割と接着阻止による治療の試み
- 315 肝切除における新しい胆道ドレナージ法 : C-tube胆管内留置の有用性
- 11. 小児鼠径ヘルニアの統計的観察(第 6 回日本小児外科学会長崎地方会)
- II-131 早期胃癌に合併したポリープ様形態を示す空腸アミロイドーシスの1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- PP204005 大腸癌肝転移に対する肝切除後の予後因子 : 肝転移巣における肝内リンパ管侵襲の意義
- 膵臓外科の諸問題に対する対策
- P-2-117 アルコール依存症患者の胃癌術後経過 : 化学療法と緩和治療(胃 合併症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 1576 腹壁膿瘍を来したメッケル憩室の腹壁瘢痕ヘルニア嵌頓(Littreヘルニア)(小腸良性5(内ヘルニア),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- III.我が国の肝膵外科学 : 1.本庄一夫記念シンポジウムによせて(創造と調和 : Creativeness and Cooperation)
- 臓器名"pancreas"の由来について
- IS-II-3 日本における脾臓癌治療の現況(第42回日本消化器外科学会総会)
- 10. 肝外良性胆管狭窄症例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- SI-3 進展様式と長期生存例よりみた胆嚢癌の外科治療(第20回日本胆道外科研究会)
- 各種腫瘍マーカー陽性で膵管空腸側側吻合術後に正常化した慢性膵炎の1例
- 膵頭領域癌切除例の予後
- 567 膵頭領域癌切除例の予後(第38回日本消化器外科学会総会)
- 若年者肝細胞癌症例の検討
- 575 腹腔動脈及び上腸間膜動脈周囲神経叢切除の小腸, 結腸運動に及ぼす影響(第37回日本消化器外科学会総会)
- 43 肝癌切除例の治癒因子と非治癒因子の評価と再発防止対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 肝癌に対する術前リピオドール併用肝動脈塞栓術の computed tomography による効果判定
- 肝細胞癌破裂例の治療と予後
- 摘脾後に広範な門脈血栓症をきたした特発性門脈圧亢進症の1例
- 胆嚢腺腫と stage I 胆嚢癌の臨床病理学的検討
- 術後に発生した広範囲肝梗塞の2症例
- 489 原発性小腸腫瘍の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- OP-289-6 成人鼠径部ヘルニアに対するTumescent local anesthesia (TLA)の有用性の検討(ヘルニア-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-197-6 Stage IV胃癌に対するTS-1/CDDPによる術前化学療法の有用性の検討(Stage IV胃癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-10-1 離島へき地での大腸癌化学療法均てん化を目指して(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP304037 マイクロ波凝固療法後のサイトカインの上昇は遣残腫瘍の増殖を促進する : ラット肝癌モデル
- PP1182 MCT後の遺残腫瘍増大に関する実験的検討
- PP443 肝癌治療における内視鏡下アプローチの有用性
- PP1424 肝切除術後のC-tube胆管内留置による胆道減圧の有用性
- III-133 腹腔鏡補助下に行った肺癌小腸転移の1切除例
- T1-5 脾自然破裂、腹腔内にて発見された脾原発血管肉腫の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 113 スキルス胃癌の予後因子と治療方針についての検討
- 若年者における急性右側結腸憩室炎の検討
- P-2-338 進行・再発大腸癌に対するFOLFOX/FOLFIRI治療成績の検討(大腸癌化学療法4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-102 術前TS-1/CDDPを施行した4例の検討(胃・十二指腸 化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-007-1 当院における肝内結石症の手術方針と術後胆管癌発生について(胆管(悪性疾患2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 症例報告 頭部造影MRIが診断に有用であった胃癌転移による髄膜癌腫症の1例
- マイクロ波凝固療法後の遺残腫瘍増大に及ぼす肝局所増殖因子の影響
- PP411 原発性肝細胞癌切除組織での腫瘍浸潤細胞の解析
- PP1423 肝切除後肝不全に対する血液浄化療法の検討
- PP769 腫瘤形成型肝内胆管癌の臨床病理学的検討 : 腫瘍径からみた進展様式と再発形式
- PP763 マイクロ波凝固療法におけるアポトーシスとHSP72の誘導に関する実験的検討
- PP-139 Microwave Coagulation Therapyにおけるアポトーシスの誘導
- 肝臓自然破裂, 腹腔内出血にて発見された脾臓原発血管肉腫の1例
- 29. 消化性潰瘍術後 Insulin Test 陽性例の検討. "胃液検査と血清ガストリン"(第7回日本消化器外科学会大会)
- II-230 慢性障害肝に対する肝切除術後の natural history(第48回日本消化器外科学会総会)
- J1-13 右側大腸癌における進行度の検討 : 左側大腸癌と比較して(第47回日本消化器外科学会総会)
- D1-8 術前入院期間は肝機能改善に寄与するか? : 原発性肝癌に対する切除例の検討から(第47回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢癌と胆嚢カルチノイドを併存した1例
- 示-477 胆嚢癌と胆嚢カルチノイドを合併した1例(第46回日本消化器外科学会)
- PPS-3-294 12年後に肝転移再発をきたした小腸Gstrointestinal stromal tumor(GIST)の一例(小腸9)
- PPS-2-229 虫垂穿孔を契機に発見された右側結腸重複腸管の一例(大腸良性1)
- P-2-81 Sister Mary Joseph's noduleの2例(腹部腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-32 仮性脾動脈瘤を合併した膵仮性嚢胞の一切除例(胆・膵 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-186 高齢者大腸癌手術の現状と術後入院日数に影響する因子の検討(大腸 高齢者,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-174-8 高齢者,重症者消化器外科手術における術後経腸栄養管理の有用性と限界 : POSSUM scoringと小野寺Prognostic Nutrition index (PNI)のリスク評価を用いて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-480 節神経腫を伴った多発性直腸カルチノイドの1切除例(大腸・肛門 カルチノイド,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-620 胃癌術後に発症した転移性大腸癌の1例(大腸・肛門 病理2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-1-2 高齢者消化器手術におけるPOSSUM scoreと小野寺の prognostic nutritional index を用いたリスク評価の有用性の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 早期経口摂取は,待機的大腸手術後の麻輝性イレウスの早期改善に有益である.
- 大腸癌肝転移に対する超音波Dopplerを用いた肝血流評価
- 進行再発大腸癌に対するFOLFOX, FOLFIRI治療の現状
- 示-336 進行胃癌に占める未分化型癌の頻度の増加に関する研究(第46回日本消化器外科学会)
- 示-233 原発性肝細胞癌随伴小結節の診断(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-183 胃癌組織における内分泌細胞の発現と悪性度の関連について : Chromogranin A による免疫組織化学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 孤立性脾膿瘍の1治験例
- 胃癌拡大手術の適正施行のための術中診断法
- 287 直腸癌局所再発例と遠隔臓器再発例の比較検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性S状結腸癌術後早期に発症した術後腸重積症の1例
- II-229 術後肝部下大静脈閉塞により肝内肝静脈シャントを生じた転移性肝腫瘍の1切除例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-27 非開放性十二指腸破裂症例の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- W3-8 隆起型胆嚢癌の深達度診断と手術術式(第41回日本消化器外科学会総会)
- 原発巣切除後9年目に肝転移を来たした非機能性膵島腫瘍の1例
- I-165 進行大腸癌原発巣における CD44 variant 8-10 の発現と術後再発様式の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 門脈血栓症モデルの確立と門脈血行異常の解析
- 医学史から学んだこと-胆道を瞥見しつつ
- 237 胃癌における術前血清 CEA および CA19-9同時測定値の予後因子としての意義(第46回日本消化器外科学会)
- 五島中央病院における大腸癌周術期成績-腹腔鏡下大腸切除術の役割-
- 上行結腸癌術後癒着性イレウスを契機に発見された孤立性小腸転移の1例
- 術前診断した胃神経鞘腫の1例
- 消化器外科における手術手技の変遷 胆管癌手術
- PS-039-4 過去17年における乳癌縮小手術と高齢化(PS-039 ポスターセッション(39)乳腺:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌縮小手術導入と高齢化からみた当院の過去17年における乳癌治療の変化
- FDG-PETで集積を示した腋窩副乳線維腺腫の一例
- SF-103-3 消化器外科手術における臍切開の感染性に関する検討(SF-103 サージカルフォーラム(103)周術期管理-2(SSI),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-054-6 当院におけるICG蛍光法による乳癌腋窩手術の短期成績(PS-054 乳腺 センチネル-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-079-1 当院における単孔式腹腔鏡下虫垂切除術の導入及び従来法との比較(PS-079 虫垂 鏡視下,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-069-3 当院における大腸癌肺転移切除例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-028-5 PureVATS(5ポート法)の安全性と有用性の検討(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-275-5 当院での乳房温存手術後の放射線照射群と非照射群における臨床病理学的検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-374-5 80歳以上の超高齢者に対する外科手術と術後合併症の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-10-1 大腸癌待機手術における予防的抗菌剤投与期間とSSI発生に関する検討(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-05-3 当院における単孔式腹腔鏡下虫垂切除術と従来法との比較(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)