E209 卵-幼虫寄生蜂キンウワバトビコバチ桑実胚による寄主胚子への侵入(一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2005-03-01
著者
-
中口 梓
農工大・応用昆虫
-
岩淵 喜久男
農工大・応用昆虫
-
平岡 毅
農工大・農・応用昆虫
-
岩淵 喜久男
東京農工大学農学府生物制御科学専攻
-
平岡 毅
農工大・応用昆虫
-
遠藤 泰久
京都工繊大
-
遠藤 泰久
京都工繊大・応用生物
-
遠藤 泰久
京都工芸繊維大学 繊維学部応用生物学科
関連論文
- G108 カブトムシ胚、脂肪体、血球由来の初代細胞培養
- G107 クリストフコトラカミキリ由来細胞系の樹立
- F213 ブドウトラカミキリ血液細胞の変態期における20E、JHに対する反応性(生理学 生化学)
- H205 ブドウトラカミキリ血球の前蛹期における変化とホルモンの影響(生理・生化学)
- H201 ブドウトラカミキリ血球の貪食に対するホルモンの影響(生理学・生化学)
- F210 ブドウトラカミキリ細胞系XP-1の血液細胞様の性質について(生理学・生化学)
- H305 多胚性寄生蜂キンウワバトビコバチ胚cystの微細構造
- J224 多胚性卵-幼虫寄生蜂の桑実胚による寄主胚子への侵入に関わる分子機構(一般講演)
- E209 卵-幼虫寄生蜂キンウワバトビコバチ桑実胚による寄主胚子への侵入(一般講演)
- C226 卵-幼虫寄生蜂キンウワバトビコバチ桑実胚による寄主胚子への侵入(寄生・捕食 生物的防除)
- F217 卵-幼虫寄生蜂キンウワバトビコバチ卵の寄主卵内における寄主胚子への侵入(捕食・寄生・生物的防除)
- 昆虫背脈管組織を用いた長期間室温で駆動するバイオアクチュエータの創製
- D317 モンシロチョウ由来アポトーシス誘導タンパク質ピエリシン-1の寄生蜂に対する毒性
- E208 多胚性寄生蜂キンウワバトビコバチの寄主適合性(一般講演)
- I116 カブトムシの雌に引き起こされる雄の交尾行動(一般講演)
- D222 昆虫の脳-中腸内分泌系 : Bombyxin neuronを支配する神経線維(生理学 生化学)
- B108 昆虫の脳-中腸内分泌系 : Bombyxin neuronの個体発生と微細構造(家屋害虫・有用昆虫・分類形態進化)
- D39 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 神経分泌線維は立体的にどのように走行しているのか?(生理学・生化学)
- I302 軟体動物腹足類における筋の神経支配 : 神経-筋接合部の微細構造及び初代培養系での再生の検討(形態学・組織学)
- F315 ワモンゴキブリ前腸筋組織のセロトニン含有神経線維(生理活性物質、形態学・組織学・遺伝学)
- B101 甲虫上翅の内部微細構造とそのモデルに関する研究(形態学・組織学,発生学・遺伝学,生活史・分布)
- F207 特定外来生物ニューギニアヤリガタリクウズムシの耐塩水性
- F216 昆虫に見いだされる内在性2本鎖RNA(生理学・生化学)
- C-40 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 2.中腸の内分泌細胞の発生と動態(生理学・飼育技術)
- C-39 昆虫の脳 : 中腸内分泌系 : 1.免疫組織化学による証明(生理学・飼育技術)
- サソリ毒LqhIT2を発現する組み換えバキュロウイルスの殺虫効果
- ラット脳由来の非イオン性界面活性剤不溶性低比重画分の解析
- H224 パッチクランプ法を用いたヨトウガ培養細胞の低温障害の解析(生理学・生化学)
- D102 昆虫培養細胞(NIAS-AeAl-2)におけるギャップ結合(形態学・組織学・発生学・遺伝学)
- G312 卵幼虫寄生蜂キンウワバトビコバチによる寄主血球の生体防御の回避(予報)(生理学・脳・ホルモン)
- B210 カイコ・ギャップ結合関連蛋白innexin2の発現(形態・組織学・分子生物学)
- E33 ゴキブリの視葉にみられる哺乳類タイプの生理活性物質の分布(生理学・生化学)
- H316 多胚性寄生蜂キンウワバトビコバチのソルジャーによる競争相手排除
- J209 多胚性寄生蜂Copidosoma floridanumのカースト形成における性特異性(一般講演)
- J208 多胚性寄生蜂キンウワバトビコバテの競争相手排除因子について(一般講演)
- B220 昆虫培養細胞系におけるギャップ結合関連タンパク質(イネキシン)の細胞内での発現と局在(一般講演)
- D105 昆虫培養細胞系におけるギャプ結合関連タンパク(イネキシン)の細胞内局在(形態学 組織学)
- C225 多胚性寄生蜂キンウワバトビコバチによる競争相手排除について(寄生・捕食 生物的防除)
- H225 ヨトウガ細胞の培養経過に伴う変化の解析(生理学・生化学)
- D32 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 4. ^3H-チミジンオートラジオグラフィーによる中腸上皮細胞の動態の追跡(生理学・生化学)
- D-47 昆虫の消化管ホルモン : 分泌顆粒の放出(生理学)
- D-46 昆虫の消化管ホルモン : 中腸の基底顆粒細胞(生理学)
- F-24 Bacillus thuringiensisの所謂III型昆虫(ハチミツガ)に対する作用(昆虫病理学・微生物的防除)
- B-43 昆虫の消化管ホルモン : ワモンゴキブリ中腸の基底顆粒細胞の微細構造(生理学・生化学・内分泌学)
- B112 昆虫由来と哺乳類由来のin vitroの細胞に対するBacillus thuringiensis δ-endotoxinの効果(BT剤)
- 410 B.Thuringiensisの所謂III型昆虫(Ephestia)に対する作用 : II. Histopathology
- 409 B.Thuringiensisの所謂III型昆虫(Ephestia)に対する作用 : I. Sporeは必要か?
- Bacillus thuringiensisの毒素結晶体投与後のカイコの中腸上皮にみられる微細構造の変化
- I305 ヨトウガ細胞の培養経過に伴う変化の解析(生理学・生化学・分子生物学)
- I202 カイコガ血球に対するbombyxinの分裂促進効果(生理学・生化学・分子生物学)
- G105 幼虫内部寄生蜂の人工飼育におけるリポタンパク質の効果(飼育法・栄養学)
- D309 コクガヤドリチビアメバチが発育するために必要な因子(生理学 生化学 発生学 遺伝学)
- P16 脂質輸送のメカニズムから見たトノサマバッタの相変異と長距離飛行(ポスター発表)
- D40 ハスモンヨトウにおける3種類の貯蔵タンパク質の性状と動態(生理学・生化学)
- E47 天蚕の前幼虫態休眠の制御機構(生理学・生化学)
- D212 内部寄生蜂ミカンノアブラバチの胚子発生(寄生・捕食・生物的防除)
- 昆虫の雌に引き起こされる雄の交尾行動 : カブトムシ, カミキリムシ, カイコなどの例
- 幼虫内部寄生蜂コクガヤドリチビアメバチの人工飼育 : IV.培地の浸透圧とpHの影響
- G110 コクガヤドリチビアメバチの発育におよぼすホルモンの影響(生理生化学)
- D106 ワモンゴキブリ前胃におけるギャップ結合構成蛋白イネキシン(innexin2)mRNAの発現局在(形態学 組織学)
- H208 カイコ血球細胞におけるギャップ結合関連タンパク質イネキシンの発現
- D220 昆虫消化管の多重神経支配 : (2)セロトニンの関与(分類学・系統学・進化学 形態学・組織学 発生学・遺伝学)
- D219 昆虫消化管の多重神経支配 : (1)アセチルコリン,GABA,NOの関与(分類学・系統学・進化学 形態学・組織学 発生学・遺伝学)
- K201 昆虫の脳-中腸内分泌系 : DiIによる腸の神経の追跡(形態学・畜産害虫・発生予察)
- G205 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 腸の神経系の個体発生(生理学・休眠・ホルモン)
- G301 昆虫の脳-中腸内分泌系 : FMRF-amide神経の投射(生化学)
- I304 最尤法およびベイズ法を用いたGap結合関連蛋白質のBioinformatics的研究
- G202 ギャップ結合関連タンパク質イネキシンの昆虫細胞における発現と局在
- H209 蚊培養細胞におけるギャップ結合関連タンパク質イネキシンの免疫細胞化学的研究
- B112 昆虫のギャップ結合関連タンパク質イネキシン : ヘミチャネルとして機能するか(一般講演)
- D104 イネキシン(ギャップ結合関連タンパク)の組織内局在(形態学 組織学)
- I303 昆虫のイネキシン(ギャップ結合関連タンパク)の免疫組織化学(形態学・組織学)
- H302 ワモンゴキブリにおけるギャップ結合構成蛋白イネキシン(innexin2)mRNAの発現解析(分子生物学)
- The Motility of Hepatic Ito Cells Can Be Acquired by Their Myofibroblastic Transformation
- B203 チャコウラナメクジの神経-筋接合 : アセチルコリン受容体の分布(形態・組織学・分子生物学)
- D101 ゴキブリ消化管筋組織の情報伝達とギャップ結合 : オクタノールの影響(形態学・組織学・発生学・遺伝学)
- B104 ワモンゴキブリ前胃筋組織の神経支配 : ギャップ結合の関与(形態学・組織学,発生学・遺伝学,生活史・分布)
- F314 カイコ脳におけるコリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)の免疫組織化学(生理活性物質、形態学・組織学・遺伝学)
- G310 昆虫培養細胞系におけるロテノン抵抗性の誘導(薬理学など)
- 2A1-J09 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発 : 温度応答性培養表面を用いた長期間室温で駆動する昆虫細胞シートの開発
- 2A1-F07 バイオアクチュエータ創成に向けた昆虫細胞の再構築に関する研究(MEMSとナノテクノロジー)
- 2A1-K03 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発 : マイクロカプセル化した昆虫背脈管組織を駆動源とするバイオアクチュエータの開発
- 2P2-J21 昆虫の背脈管を用いたチューブ型マイクロポンプの創製に関する研究(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2P2-J20 昆虫背脈管組織を用いたバイオアクチュエータの温度依存性の評価(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 昆虫の内分泌細胞と開口放出
- B26 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 腸の神経からの伝達物質の放出(内分泌)
- E51 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 側心体-アラタ体での神経ペプチドの放出(生理学・生化学)
- D38 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 内分泌細胞は変態に伴い更新されるか?(生理学・生化学)
- 1P1-C10 昆虫の卵細胞クローン発生メカニズム解明のためのマイクロチップ細胞培養システムの開発
- G212 アゲハヒメバチとクロアゲハの寄生関係における地域差異と遺伝的変異(寄生・補食・生物的防除)
- キクキンウワバ幼虫脂肪体由来の連続継代性細胞系
- D309 共寄生下における多胚性寄生蜂キンウワバトビコバチとコマユバチGlyptapanteles pallipesの相互作用(寄生・捕食・生物的防除)
- A220 多胚性寄生蜂胚子と寄主組織の免疫組織化学反応による識別(寄生・捕食生物的防除)
- A33 多胚性寄生蜂キンウワバトビコバチの発育と寄主制御(天敵・生物的防除)
- F217 ブドウトラカミキリ連続継代性細胞系の樹立と昆虫ホルモンに対する反応(生理学・生化学)
- 2P1-A12 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発 : 筋細胞バイオアクチュエータを用いた管内移動型ワイヤレスマイクロロボットの開発
- 2P1-A11 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボテックスの構築と機能創発 : 昆虫細胞シートを用いた室温環境駆動型マイクロポンプの作製
- 2P1-A10 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発 : 陸生準生物システムの創製に向けたバイオマシンの試作とパッケージング方法の開発
- 2P1-A09 遺伝子操作によるバイオマイクロマシンの機能発現と制御 : 飛翔昆虫キイロショウジョウバエの筋細胞バイオアクチュエータの運動性能評価
- I104 寄生蜂コクガヤドリチビアメバチの匂い選好性と学習(寄生・捕食 生物的防除)