B101 甲虫上翅の内部微細構造とそのモデルに関する研究(形態学・組織学,発生学・遺伝学,生活史・分布)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2000-03-29
著者
-
陳 錦祥
東京大学
-
遠藤 泰久
京都工繊大
-
倪 慶清
京都工繊大
-
陳 錦祥
JAXA
-
岩本 正治
京都工芸繊維大学 工芸科学研究科 先端ファイブロ科学専攻
-
倪 慶清
信州大学機能機械学科
-
遠藤 泰久
京都工繊大・応用生物
-
岩本 正治
京都工繊大
-
陳 錦祥
京都工芸繊維大学大学院
-
遠藤 泰久
京都工芸繊維大学 繊維学部応用生物学科
関連論文
- ガラス繊維強化塩化ビニルの疲労き裂伝ぱに及ぼす安定剤と繊維の影響
- E209 卵-幼虫寄生蜂キンウワバトビコバチ桑実胚による寄主胚子への侵入(一般講演)
- 人工膝関節用超高分子量ポリエチレンの微小領域変形挙動に関する研究
- 人工膝関節用超高分子量ポリエチレンの微小領域における変形挙動(S04-4 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用(4),S04 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用)
- 631 人工膝関節用 UHMWPE の微小スケールひずみ分布測定
- 221 人工膝関節用超高分子量ポリエチレン (UHMWPE) の粒界における変形測定
- 翼強度に及ぼす座標平面内の単結晶方位の影響
- 1444 翼強度に及ぼす座標平面内の単結晶方位の影響(S15-5 プラント材料組織,物性と熱応力,S15 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 222 熱可塑性プラスチックスのウエルドライン強度の破壊力学的考察(高分子材料I)
- 熱応力による単結晶材料のラフト組織
- 高熱応力負荷による単結晶材料のラフト化試験
- A-21 高熱応力印加CMSX-2単結晶材の組織変化(材料・計測,一般講演)
- 502 タービン動静翼の単結晶化による構造強度変化(超合金,高温材料の各種特性を解明する実験,シミュレーション,解析,オーガナイスドセッション2,第53期学術講演会)
- 赤外線サーモグラフィを用いた GFRP 材の疲労損傷評価 : 損傷評価に及ぼす母材樹脂特性と繊維含有率の影響
- 赤外線サーモグラフィを用いたFRP材の損傷の定量的評価法
- 高ダンピングサンドイッチ積層板の開発と振動減衰温度依存性の評価
- パルスレーザー堆積法で作製したキチン・キトサン被膜の抗菌特性
- 強化基材クラスタ中の強化基材破断による複合材料の剛性低下挙動の解析 : 第1報,多相三重介在物のひずみ場と応力場
- き裂問題へのMori-Tanakaの定理の拡張 : 第5報,3方向に配向したペニー形き裂を含む材料の巨視的弾性係数
- き裂問題へのMori-Tanakaの定理の拡張 : 第4報,母材き裂を含む1方向繊維強化複合材料の巨視的弾性定数
- き裂問題へのMori-Tanakaの定理の拡張 : 第3報,2方向に配向したスリットき裂を含む材料の巨視的弾性係数
- き裂問題へのMori-Tanakaの定理の拡張 : 第2報,配向したペニー形き裂を含む材料の巨視的弾性係数
- き裂問題へのMori-Tanakaの定理の拡張 : 第1報,配向したスリットき裂を含む材料の巨視的弾性係数
- ポリ乳酸を用いたステントの開発
- 次世代生体分解性冠動脈ステントの開発 : 第1報, ポリグリコール酸を用いたステントの検討
- CNF/NiTi粒子/UPR三相複合材料の電気的特性
- CNF/UPRナノコンポジットの電気および力学特性に及ぼすCNFサイズと含有率の効果
- 同種異形態複合材料の成形と物性
- PE/PE複合材料の物性
- 界面現象を考慮した繊維強化複合材料のマイクロメカニックスによる解析 : 第4報,一方向繊維強化複合材料の力学特性の評価
- 界面現象を考慮した繊維強化複合材料のマイクロメカニックスによる解析 : 第3報,一方向繊維強化複合材料のモデル化と解析
- P1-8 高分子系複合材料における超音波減衰の伝播シミュレーション : 母材の減衰と繊維の散乱による影響(ポスターセッション1(概要講演))
- 遠心力を受ける逆対称積層動翼のねじりに及ぼす予ねじり角度の影響
- D222 昆虫の脳-中腸内分泌系 : Bombyxin neuronを支配する神経線維(生理学 生化学)
- B108 昆虫の脳-中腸内分泌系 : Bombyxin neuronの個体発生と微細構造(家屋害虫・有用昆虫・分類形態進化)
- D39 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 神経分泌線維は立体的にどのように走行しているのか?(生理学・生化学)
- I302 軟体動物腹足類における筋の神経支配 : 神経-筋接合部の微細構造及び初代培養系での再生の検討(形態学・組織学)
- F315 ワモンゴキブリ前腸筋組織のセロトニン含有神経線維(生理活性物質、形態学・組織学・遺伝学)
- リブ構造を有する複合材料積層板の座屈に関する研究
- 甲虫上翅の小柱根元の破壊タイプとそのモデル解析
- 112 複合材におけるAE信号のウェーブレット変換に関する研究(OS 先端材料の力学特性と計測技術)
- 甲虫上翅の最適微細構造とその力学特性に関する研究
- 甲虫上翅の積層構造とその力学特性(複合材料)
- 甲虫上翅の層間強化機構に関する一考察
- 甲虫上翅の断面構造とその最適性
- B101 甲虫上翅の内部微細構造とそのモデルに関する研究(形態学・組織学,発生学・遺伝学,生活史・分布)
- 210 甲虫上翅の複合構造とその力学的特性
- タービン動静翼の単結晶化による構造強度変化
- 310 単結晶タービン動静翼強度に対する翼高さ方向に垂直な面内の結晶方位の影響(機械・構造物の強度設計と安全性,オーガナイスドセッション9,第53期学術講演会)
- 仮想タービンにおける熱応力解析のインターフェース構築及び応力評価
- 213 1400℃級Ni基単結晶超合金動翼の応力解析(超高温化へのProject X-I)(地球環境と高温強度)(オーガナイスドセツション1)
- 1400℃級仮想タービンノズルの熱応力解析
- 機能性材料としての逆対称積層FRPの強度試験結果
- 1024 逆対称積層動翼の形状と捩戻し角度の関係
- C-40 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 2.中腸の内分泌細胞の発生と動態(生理学・飼育技術)
- C-39 昆虫の脳 : 中腸内分泌系 : 1.免疫組織化学による証明(生理学・飼育技術)
- ラット脳由来の非イオン性界面活性剤不溶性低比重画分の解析
- D102 昆虫培養細胞(NIAS-AeAl-2)におけるギャップ結合(形態学・組織学・発生学・遺伝学)
- B210 カイコ・ギャップ結合関連蛋白innexin2の発現(形態・組織学・分子生物学)
- E33 ゴキブリの視葉にみられる哺乳類タイプの生理活性物質の分布(生理学・生化学)
- B220 昆虫培養細胞系におけるギャップ結合関連タンパク質(イネキシン)の細胞内での発現と局在(一般講演)
- D105 昆虫培養細胞系におけるギャプ結合関連タンパク(イネキシン)の細胞内局在(形態学 組織学)
- D32 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 4. ^3H-チミジンオートラジオグラフィーによる中腸上皮細胞の動態の追跡(生理学・生化学)
- D-47 昆虫の消化管ホルモン : 分泌顆粒の放出(生理学)
- D-46 昆虫の消化管ホルモン : 中腸の基底顆粒細胞(生理学)
- F-24 Bacillus thuringiensisの所謂III型昆虫(ハチミツガ)に対する作用(昆虫病理学・微生物的防除)
- B-43 昆虫の消化管ホルモン : ワモンゴキブリ中腸の基底顆粒細胞の微細構造(生理学・生化学・内分泌学)
- B112 昆虫由来と哺乳類由来のin vitroの細胞に対するBacillus thuringiensis δ-endotoxinの効果(BT剤)
- 410 B.Thuringiensisの所謂III型昆虫(Ephestia)に対する作用 : II. Histopathology
- 409 B.Thuringiensisの所謂III型昆虫(Ephestia)に対する作用 : I. Sporeは必要か?
- Bacillus thuringiensisの毒素結晶体投与後のカイコの中腸上皮にみられる微細構造の変化
- E47 天蚕の前幼虫態休眠の制御機構(生理学・生化学)
- 複合材料積層板のせん断座屈挙動
- D106 ワモンゴキブリ前胃におけるギャップ結合構成蛋白イネキシン(innexin2)mRNAの発現局在(形態学 組織学)
- H208 カイコ血球細胞におけるギャップ結合関連タンパク質イネキシンの発現
- D220 昆虫消化管の多重神経支配 : (2)セロトニンの関与(分類学・系統学・進化学 形態学・組織学 発生学・遺伝学)
- D219 昆虫消化管の多重神経支配 : (1)アセチルコリン,GABA,NOの関与(分類学・系統学・進化学 形態学・組織学 発生学・遺伝学)
- K201 昆虫の脳-中腸内分泌系 : DiIによる腸の神経の追跡(形態学・畜産害虫・発生予察)
- G205 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 腸の神経系の個体発生(生理学・休眠・ホルモン)
- G301 昆虫の脳-中腸内分泌系 : FMRF-amide神経の投射(生化学)
- I304 最尤法およびベイズ法を用いたGap結合関連蛋白質のBioinformatics的研究
- G202 ギャップ結合関連タンパク質イネキシンの昆虫細胞における発現と局在
- H209 蚊培養細胞におけるギャップ結合関連タンパク質イネキシンの免疫細胞化学的研究
- B112 昆虫のギャップ結合関連タンパク質イネキシン : ヘミチャネルとして機能するか(一般講演)
- D104 イネキシン(ギャップ結合関連タンパク)の組織内局在(形態学 組織学)
- I303 昆虫のイネキシン(ギャップ結合関連タンパク)の免疫組織化学(形態学・組織学)
- H302 ワモンゴキブリにおけるギャップ結合構成蛋白イネキシン(innexin2)mRNAの発現解析(分子生物学)
- The Motility of Hepatic Ito Cells Can Be Acquired by Their Myofibroblastic Transformation
- B203 チャコウラナメクジの神経-筋接合 : アセチルコリン受容体の分布(形態・組織学・分子生物学)
- D101 ゴキブリ消化管筋組織の情報伝達とギャップ結合 : オクタノールの影響(形態学・組織学・発生学・遺伝学)
- B104 ワモンゴキブリ前胃筋組織の神経支配 : ギャップ結合の関与(形態学・組織学,発生学・遺伝学,生活史・分布)
- F314 カイコ脳におけるコリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)の免疫組織化学(生理活性物質、形態学・組織学・遺伝学)
- 昆虫の内分泌細胞と開口放出
- B26 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 腸の神経からの伝達物質の放出(内分泌)
- E51 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 側心体-アラタ体での神経ペプチドの放出(生理学・生化学)
- D38 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 内分泌細胞は変態に伴い更新されるか?(生理学・生化学)
- B35 昆虫の脳-中腸内分泌系 : S-100 proteinの免疫組織化学的研究(生理学・生化学)
- B205 クワキジラミのSymbiotes(昆虫ウイルス等)
- 107 形状記憶ポリマー複合材料の開発とその力学的特性の評価(OS 高分子及び高分子複合材料)
- B113 Bacillus thuringiensisのいわゆるII型昆虫に対する作用(BT剤)