11・3 エネルギー技術(11.動力,<特集>機械工学年鑑)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1986-08-05
著者
-
石川 浩
電力中研
-
成合 英樹
JNES
-
成合 英樹
筑波大学
-
成合 英樹
筑波大学構造工学系
-
石川 浩
(財)電力中央研究所
-
小島 民生
東京電力
-
小島 民生
東京電力(株)
-
鈴木 正
新エネルギー総合開発機構
-
浜松 照秀
(財)電力中央研究所
-
城上 保
(株)東芝
-
深津 憲一
川崎重工業(株)
-
浜松 照秀
財団法人電力中央研究所横須賀研究所
-
小島 民生
東京電力(株)火力部
関連論文
- セラミックスガスタービン実現をめざして
- 熱流動部会の現状と展望
- 日本における原子炉熱流動研究の現状
- 日本原子力学会標準委員会の発足と今後への期待
- 熱工学
- プール水中での蒸気凝縮振動における熱の仕事への変換
- 回収二酸化炭素の深海底貯留法の評価に関する研究
- 原子炉構造要素の破壊力学的評価技術に関する研究 : 第1章 凝縮起因水撃による配管荷重 : 第2章 動的強度および動的破壊靭性の評価
- サブクール沸騰限界熱流束に対する加熱長の影響 : 第2報, 軸方向非均一加熱条件での実効加熱長
- サブクール沸騰限界熱流束に対する加熱長の影響 : 第1報, 大気圧下での気泡観察と気泡スラグ長さ
- 地球環境とガスタービン
- B212 蒸気爆発のトリガー時における蒸気膜の微視的崩壊挙動(オーガナイズドセッション3 : 界面における輸送現象の物理)
- 過渡2相流数値解析の現状
- 20316 高温溶融物ジェットの冷却材中におけるクエンチ現象に関する研究(流れの計測と制御(3),OS6 流れの計測と制御)
- OS8-07 高速増殖炉の過酷事故における溶融炉心冷却性に関する研究(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル)
- 1211 蒸気膜崩壊時における微視的界面挙動の可視観測
- K-1720 高温粒子表面上の蒸気膜崩壊時における微視的界面挙動(S22-1 気液相変化に関する素過程と数値解析手法(1))(S22 気液相変化に関する素過程と数値解析手法)
- プール水中での蒸気凝縮時における凝縮振動の振動周波数
- シビアアクシデントに関する熱流動研究の最近の動向
- 地球温暖化防止に対応する高効率火力発電プラントの展望 (動力・エネルギ-技術)
- 流動層中の水平加熱円管まわりの非定常局所的な流動と熱輸送の構造 : 流動化粒子径の影響と伝熱機構
- 流動層中の水平加熱円管まわりの非定常流動構造と伝熱機構
- 流動層中の水平加熱円管まわりの非定常局所伝熱特性
- 石炭ガス化用1300℃級ガスタービン燃焼器の開発 : 第3報, 二室保炎強化形燃焼器の性能評価 (新エネルギー技術開発のための研究)
- A-3 石炭ガス化用ガスタービン燃焼器の低NO_x燃焼法に関する研究 : 第2報 基本型燃焼器によるRich-Lean燃焼法
- 壁近傍領域のみに電場を印加させる強制対流熱伝達促進とそのメカニズムに関する研究
- 軽水炉のシビアアクシデント時における気泡急成長による水撃力の研究
- 一体型舶用炉搭載原子力船の安全性に関する研究 : 熱水力特性に関する知的情報データベース・プログラム
- W06-(1) 強制流動サブクール沸騰限界熱流束と高熱負荷機器除熱への適用
- ますます重要になる原子力学会の役割
- 2438 プール水中への高温高圧水放出に伴う圧力振動現象
- K11 我が国における軽水炉シビアアクシデント研究の現状
- 1. 伝熱 : 1・1 概説 (機械工学年鑑(1994年)熱工学)
- 熱工学
- 8.熱工学 : 8・1 伝熱および熱力学 : 8・1・1 概説 (
- 11・3 エネルギー技術(11.動力,機械工学年鑑)
- 高温機器の構造要素へのセラミックス利用技術
- A-11 セラミック静翼の耐熱衝撃性評価 : 高温高速ガス流によるモデル翼の熱衝撃試験
- A-10 高温ガスダービン用セラミック静翼の研究開発 : 第1報 設計及び評価
- 高温高速燃焼ガス流中セラミック部材の耐久性
- B-8 高温ガスタービン用セラミック部材の耐久性
- 溶融炭酸塩形燃料電池発電技術の開発 : 10kW級電池システムの開発 (新エネルギー技術開発のための研究)
- 加圧二段噴流床石炭ガス化炉の開発 : 第1報, 基本ガス化特性 (新エネルギー技術開発のための研究)
- 石炭ガス化複合発電に関する研究の現状と今後の課題
- 強制流動サブクール沸騰限界熱流束の気泡充満モデルによる検討 : 短管および非均一加熱条件ねじりテープ挿入管への適用
- 非均一加熱ねじりテープ挿入管におけるサブクール沸騰限界熱流束の向上要因の検討
- 3. 発電用大型セラミックガスタービンの開発(小特集「我が国のガスタービン関連プロジェクトの概況」)
- B-2 複合型触媒燃焼器の概念と基礎燃焼試験結果
- A-6 高温ガスタービン用セラミック静翼の研究開発 : 第2報 耐熱性能および冷却性能に関する実験的検討
- 5.4 耐熱セラミックス部品の研究開発(1)セラミックス金属かん合型燃焼器(5.耐熱セラミックスの研究開発)
- 高温ガスタービン用セラミック燃焼器の開発
- 超臨界圧ボイラの化学洗浄時期判定法
- 半円周加熱面における超臨界圧水の強制対流熱伝達
- 超臨界圧ボイラスケールの熱伝導率に関する研究
- 高灰融点炭の高効率ガス化技術の開発 : 最適なフラックス添加率, 混炭比率推定方法の検討
- 管内強制対流熱伝達に対する電気流体力学的効果の数値解析 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 日本のものづくりとシンセシオロジー
- 並列流路単相流自然循環の流動特性
- 11・1 蒸気動力(11.動力,機械工学年鑑)
- 電解剥離法によるボイラスケ-ルの付着量並びに空隙率の測定
- 蒸気のプール水中凝縮時に生ずる圧力振動の発生限界
- 水平管内蒸気流中への注水時に生ずる流動振動 : 振動様式の分類と振動発生限界
- 蒸気のプール水中凝縮時に発生するチャギング現象 : 流体振動の振幅と周期
- 大気圧におけるねじりテープ旋回流サプクール沸騰限界熱流束
- 事業用コンバインドサイクルの現況と動向
- 一体型舶用炉内装貫流型蒸気発生器の不安定流動に関する研究 : その1:一体型舶用炉模擬装置による実験
- 超高温融点測定手法の開発と石炭灰溶融特性
- 狭あい流路における均一加熱条件での限界熱流束 : クオリティ零近傍での特性
- コンバインドサイクル発電技術の発展を願って
- 「ガスタービン排ガス対策技術」小特集について
- 11・3・2石炭利用技術 : 11・3エネルギー技術 : 11.動力
- 11・1・1陸用蒸気動力 : 11・1蒸気動力 : 11.動力
- 富津コンバインドサイクル発電プラント
- 火力発電技術 : 高効率化と燃料多様化への展開 : 10年でこんなに変わった
- 1. 火力発電の将来と石炭ガス化複合発電の実用化に向けて(石炭ガス化複合発電技術)
- 石炭ガス化発電(IGCC)の実機実用化 : 基盤的知見の集積と成果の移転(分散と集中の共存)
- 真の省エネ・省CO_2を目指したエネルギーチェーンの視点(I) : エネルギーチェーンの考え方と評価基準の提案
- V.開発技術 3.石炭ガス化複合発電
- 固体高分子型燃料電池の開発動向 : 定置用電源を中心として
- 地球環境問題に向けた新火力発電技術
- 熱伝達を伴う融解・凝固熱伝導の解析的検討 直交一次元の解の性質とキーパラメータ
- 人類の新しい十字架と新技術
- 17. 動力 17.4 新エネルギー技術 (機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 二段噴流床石炭ガス化炉における給炭量比変化特性
- 21世紀へ飛躍する新火力発電技術 (新エネルギー技術開発のための研究)
- 17. 動力 17・3 新エネルギー技術 : 17・3・2 石炭利用技術(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 17. 動力 17・3 新エネルギー技術 : 17・3・1 概説(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 電気流体力学的(EHD)効果を用いた壁面近傍の流れのかく乱による管内強制対流熱伝達の促進
- エネルギー利用の考え方 : 集中型,分散型の勘違い,人類は地球に棲む(報告:第8回エネルギー転換・利用に関わる若手研究者の勉強会活動報告)
- 一体型舶用炉内装貫流型蒸気発生器の不安定流動に関する研究 : その3:静特性の解析
- エネルギー利用を俯瞰する(エネルギー変換(1))
- 一体型舶用炉内装貫流型蒸気発生器の不安定流動に関する研究 : その2:不安定流動特性の解析
- 非均一加熱条件下のサブクール沸騰限界熱流束に対するねじりテープの影響
- 3.複合発電システム
- 細管内における強制流動サプクール沸騰圧力損失
- 細管内における強制流動サプクール沸騰限界熱流東の研究 : 限界熱流束実験データの検討
- 福島第一原子力発電所事故について
- 原子力発電プラントと伝熱