2438 プール水中への高温高圧水放出に伴う圧力振動現象
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The water filled containment is studied as a passive safety facility for small nuclear reactors. It is expected that the pressure oscillations occur due to evaporation by decompression boiling and condensation by direct contact with pool water in the water filled containment. The pressure oscillations correspond to that of the vapor condensation phenomena, such as chugging, condensation oscillation (CO) and bubbling. The flashing oscillation resembles chugging. The effect of condensation exceeds the supply of steam, and a vapor bubble formed at outlet of an orifice completely condenses in flashing oscillation. The flashing condition resembles CO. The supply of steam exceeds the effect of condensation, and the condensation of the vapor bubble becomes incomplete. In flashing oscillation region, the large pressure oscillation was observed in the case that the saturated water was discharged into the pool water.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2000-07-31
著者
関連論文
- K-2212 蒸気爆発におけるトリガープロセスに関する研究(J14-3 沸騰伝熱)(J14 & J11 & J12 原子力利用技術と熱問題)
- 熱流動部会の現状と展望
- 日本における原子炉熱流動研究の現状
- 10509 噴流内部流動と周囲流動構造のPIV計測(産学における混相研究(3),OS.13 産学における混相研究)
- F216 液中ジェットの界面挙動可視化観測(FBR(2),OS-8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 日本原子力学会標準委員会の発足と今後への期待
- CO_2ハイドレート膜の膜厚評価(オーガナイズドセッション12 CO_2排出抑制技術に関する熱工学)
- 飽和水中におけるCO_2ハイドレート膜の特異現象 : 自由水分子モデルに基づく説明(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 613 高圧条件下における低温液体CO_2の噴出挙動とハイドレート膜の成長(オーガナイズドセッション : 応用熱工学1)
- 402 CO_2クラスレート・ハイドレートの成長機構に関する実験的研究
- CO_2ハイドレートの2種類の強度異常について(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 冷水と蒸気の直接接触時における熱伝達率の評価(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 水によるサブクール沸騰限界熱流束(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- プール水中での蒸気凝縮振動における熱の仕事への変換(大阪支所,所外発表論文等概要)
- サブクール水中での蒸気凝縮時における凝縮振動の振動周波数 : 線形解析解と従来からの相関式および実験データとの比較(大阪支所,所外発表論文等概要)
- プール水中での蒸気凝縮振動における熱の仕事への変換
- 冷水と蒸気の直接接触時の熱伝達率の評価(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 冷水と蒸気の直接接触凝縮により生じる流体および圧力の振動現象(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 蒸気のプール水中凝縮時に発生するチャギング現象 : 流体振動の振巾と周期(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 回収二酸化炭素の深海底貯留法の評価に関する研究
- B212 蒸気爆発のトリガー時における蒸気膜の微視的崩壊挙動(オーガナイズドセッション3 : 界面における輸送現象の物理)
- 2402 蒸気爆発の発生条件に関する検討
- 過渡2相流数値解析の現状
- シビアアクシデント時の気泡急成長による水撃力 : 第7報:水蒸気放出による水塊のコヒーレント性(所外発表論文等概要)
- シビアアクシデント時の気泡急成長による水撃力(第6報:水撃荷重と水塊のコヒーレント性)(所外発表論究等概要)
- シビアアクシデント時の気泡急成長による水撃力(第5報:幅広容器による水撃実験)(所外発表論文等概要)
- 軽水炉のシビアアクシデント時における気泡急成長による水撃力(所外発表論文等概要)
- B101 熱供給用超小型原子炉に関する研究開発
- 610 高温球表面上の蒸気膜崩壊の微視的挙動に関する研究(O.S. 応用熱工学II)(応用熱工学)
- 603 マイクロチャンネルデバイスを用いた燃焼排ガス処理システムの開発(O.S. 応用熱工学I)(応用熱工学)
- 20316 高温溶融物ジェットの冷却材中におけるクエンチ現象に関する研究(流れの計測と制御(3),OS6 流れの計測と制御)
- OS8-07 高速増殖炉の過酷事故における溶融炉心冷却性に関する研究(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル)
- 冷却材中における高温溶融物質の分散クエンチ挙動に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 3次元格子ガスオートマトン法を用いた二成分流体の凝集・分離計算(流体工学, 流体機械)
- 303 蒸気爆発を用いたアモルファス超微粒子の製造に関する研究
- 1211 蒸気膜崩壊時における微視的界面挙動の可視観測
- 3次元格子ガスオートマトン法を用いた高空孔率多孔性固体の流動特性解析(流体工学,流体機械)
- 508 3次元格子ガスオートマトン法を用いた多孔質体の形成ならびにその内部流動解析(OS22-2 粒子法(格子気体法,格子ボルツマン法など)による熱流動解析(2))(OS22 粒子法(格子気体法,格子ボルツマン法など)による熱流動解析)
- 614 超音波による溶融金属液滴制御に関する研究(オーガナイズドセッション : 応用熱工学1)
- K-1720 高温粒子表面上の蒸気膜崩壊時における微視的界面挙動(S22-1 気液相変化に関する素過程と数値解析手法(1))(S22 気液相変化に関する素過程と数値解析手法)
- D131 超音波による混相流制御に関する研究
- 828 超音波による流体制御に関する研究(動力エネルギーの基盤技術II)(OS.9 動力エネルギーの基盤技術 : 動力エネルギーシステム部門企画)
- 827 マイクロチャンネル内の高温ガス流の伝熱特性に関する研究(動力エネルギーの基盤技術II)(OS.9 動力エネルギーの基盤技術 : 動力エネルギーシステム部門企画)
- 547 3 次元格子ガスオートマトン法を用いた多孔質体内部の微視的流動解析
- シビアアクシデントに関する熱流動研究の最近の動向
- 凝縮起因水撃の発生に及ぼす管径の影響(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- コールドレグ流動振動時の凝縮量変化(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- 軽水炉のシビアアクシデント時における気泡急成長による水撃力の研究
- CO_2ハイドレート膜の力学的特性評価(所外発表論文等概要)
- 低温液体CO_2の水中への噴出挙動(所外発表論文等概要)
- ゲスト分子溶解水のハイドレート生成能力に関する実験(所外発表論文等概要)
- 2358 CO_2 ハイドレート膜の力学的特性評価
- 2338 ゲスト分子溶解水のハイドレート生成能力に関する実験
- 2330 低温液体 CO_2 の水中への噴出挙動
- 水中への低温液体CO_2の噴出挙動とハイドレート膜の成長(所外発表論文等概要)
- ストレス付加時のCO_2ハイドレート膜の再生速度(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 一体型舶用炉搭載原子力船の安全性に関する研究 : 熱水力特性に関する知的情報データベース・プログラム
- W06-(1) 強制流動サブクール沸騰限界熱流束と高熱負荷機器除熱への適用
- ますます重要になる原子力学会の役割
- 2438 プール水中への高温高圧水放出に伴う圧力振動現象
- K11 我が国における軽水炉シビアアクシデント研究の現状
- 1. 伝熱 : 1・1 概説 (機械工学年鑑(1994年)熱工学)
- 熱工学
- 8.熱工学 : 8・1 伝熱および熱力学 : 8・1・1 概説 (
- 11・3 エネルギー技術(11.動力,機械工学年鑑)
- E205 液中ジェット界面における内部流動と周囲流動との相互作用(高速炉基盤技術,OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル)
- 日本のものづくりとシンセシオロジー
- CO_2溶解水中下におけるハイドレート膜の強度(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 40 MPa海水中のCO_2 ハイドレート膜強度(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 解離温度近傍のCO_2ハイドレート膜強度異常に関する考察(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 膜強度データに基づくCO_2バイトレートの生成メカニズム(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 冷水と蒸気の直接接触時における熱伝達率の評価(大阪支所,所外発表論文等概要)
- プール水中での蒸気凝縮振動における熱の仕事への変換(大阪支所,所外発表論文等概要)
- サブクール水中での蒸気凝縮時における凝縮振動の振動周波数 : 線形解析解と従来からの相関式および実験データとの比較(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 解離温度近傍における二酸化炭素ハイドレート膜の強度異常(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 二酸化炭素ハイドレート膜強度の計測(機関動力部,所外発表論文等概要)
- B210 溶融物ジェットと冷却材の相互作用に及ぼす界面固化の影響(OS8 熱流動),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 21003 表面固化条件下における溶融物ジェットと冷却材の相互作用(OS10 マイクロ・ナノ熱流体工学(1),オーガナイズドセッション)
- 福島第一原子力発電所事故について
- 原子力発電プラントと伝熱