絵画療法とその効果の唾液コルチゾールによる評価(その他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
絵画療法は、手、指、脳の働きを適度に緊張・緩和させるので、血液循環が良くなり、特に脳の前頭葉の部分を刺激し、神経伝達物質(ドーパミン)が放出され、浄化作用(カタルシス)を促す。適度な集中をくり返すことは、身体や脳の機能回復にも役立つ。どんな作品にしようかと図案構成をすることが、脳の思考回路を活発にする。絵画制作を通して自己表現をし、充実感、達成感を味わうことで情緒の安定を図ることが出来る。また、お互いの作品を認め合うことで、コミュニケーションが深まり、信頼関係が生まれる。そこには、言語としてのコミュニケーションだけではなく、非言語コミュニケーションも含まれる。この様な個別支援は生きがい支援となり、生活の質(QOL=Quality of Life)の向上を促す。絵画療法が、具体的な身体的な変化を生み出していることを、唾液中のコルチゾールを測定することで、確認することが出来た。
- 2006-03-31
著者
-
顧 寿智
School of Rehabilitation, Seirei Christopher University
-
顧 寿智
聖隷クリストファー大学看護学部
-
顧 寿智
聖隷クリストファー大学・リハビリテーション学部
-
杉浦 敏文
静岡大学 創造科学技術大学院
-
杉浦 敏文
静岡大学・電子工学研究所・生体医療計測分野
-
中道 芳美
聖隷クリストファー大学
-
鮫島 道和
聖隷クリストファー大学・看護学部
-
鮫島 道和
聖隷クリストファー大 看護
関連論文
- 絵画療法とその効果の唾液コルチゾールによる評価(その他)
- 皮膚電気反射信号の左右非対称性について : 左右差はあるのか?
- 唾液中メラトニン量はヒトの昼夜リズムの指標となる : 血中メラトニンとの比較
- 手術中における外科医のストレス評価の試み : 自律神経活動と血圧変化
- 興奮性生体膜上のカルシウイオンムチャンネルのロバスト特性解析
- 非球状生体粒子の衝突積分と局所物理場の特性解析
- 神経パルス発生に対する待ち行列解析の応用
- 生体情報伝達回路における分子動力学的解析法
- 閉回路としてのカルシウムイオンチャンネルのH2制御
- 有機生体膜近傍での生体粒子の動力学的解析法
- 連続体円筒モデルによる有機分子としてのDNAのポテンシアル計算
- 15.携帯電話の院内使用に関する手引書について(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 15 携帯電話の院内使用に関する手引書について(一般演題,リスクマネジメント・医療安全対策3,第81回日本医科器械学会大会)
- 病院内での携帯電話の使用の実態調査結果について
- 半球状生体分子が形成する局所場の理論解析(非線形回路とシステム及び一般)
- 生体分子の衝突現象に対する統計分子熱力学的解析方法(非線形回路とシステム及び一般)
- 高濃度生体分子が形成する局所場の分子熱力学的理論解析
- D-7-5 RDP運動方向識別課題における事象関連電位 : 記憶負荷量の違いに対する影響(D-7. MEとバイオサイバネティックス,一般セッション)
- 脳内深部温度無侵襲計測用多周波マイクロ波ラジオメータの受信機数に関する検討(電力/一般)
- C-2-100 組織導電率変化が新生児脳深部温度推定値へ与える影響(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般講演)
- D-7-29 組織導電率と誘電率の変化の脳深部温度推定値へ及ぼす影響(D-7.MEとバイオサイバネティックスB(医用工学),一般講演)
- 新生児脳内温度分布無侵襲計測用5周波マイクロ波ラジオメータシステムの改良 : アンテナを用いた校正実験と信頼区間推定
- エフェクターT細胞に影響するCD4^+CD25^+調節性T細胞とIL-10の関連性
- 抗原刺激CD4^+CD25^+調節性T細胞による皮膚拒絶反応の阻害 : in vitroとin vivoにおける研究
- A-15-11 色と形の逸脱刺激課題における事象関連電位(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- J-039 色と形の情報処理過程における脳の左右差の検討(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- G-009 脳波に基づく嗅覚刺激に対する生体反応評価の基礎的研究(生体情報科学,一般論文)
- D-7-1 RDP運動方向識別課題における事象関連電位(D-7. MEとバイオサイバネティックス,一般セッション)
- 吉田法による麦茶のにおいの効果の基礎的検討
- G-029 三つの視覚刺激を有するオッドボール課題における事象関連電位早期成分の検討(G分野:生体情報科学)
- G-028 聴覚刺激に対する生体反応評価の基礎的研究(G分野:生体情報科学)
- 無侵襲多周波マイクロ波ラジオメータシステムの紹介
- RDP運動方向識別課題における事象関連電位の検討
- RDP運動方向識別課題における事象関連電位の検討(マルチモーダル情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- 24.RDP運動方向識別課題における事象関連電位の計測(東海支部大会抄録)
- 23.視覚Oddball課題における色と形のP300の比較(東海支部大会抄録)
- 22.暗算負荷時における自律神経活動と脳波解析(東海支部大会抄録)
- 3.多周波マイクロ波ラジオメータによる測温実験(東海支部大会抄録)
- 不審な挙動の検知による内部犯対策(その2)(セッション6-B:不正検知)
- 不審な挙動の検知による内部犯対策(その2)(セッション6-B:不正検知)
- D-7-28 運動方向識別課題における反応時間と事象関連電位(D-7.MEとバイオサイバネティックスB(医用工学),一般講演)
- 色と形の識別における事象関連電位早期成分の比較
- 本学部における「公開授業」の取り組み
- 本学部における「学生による臨地実習評価」の方法の開発経過
- 5周波マイクロ波ラジオメータシステムの製作と輝度温度分解能
- 実験的大腸癌におけるマクロファージ分布の系統差
- 実験的大腸癌におけるマクロファージ分布の系統差
- 実験的潰瘍性大腸炎において直腸随伴リンパ小節及びマクロファージ分布の系統差
- 看護学生と教育学部学生の健康習慣・健康観の比較研究
- 中華人民共和国(重慶地域)の人々の日常生活と地域保健システム
- Ontogeny and Phenotype of Macrophage and T-lymphocytes in Rat Yolk Sac and Embryonic Liver (Original)
- 第1回学生アメリカ研修を振り返る--その教育的効果について
- 神経パルス発生に対する待ち行列解析の応用
- 生体情報伝達回路における分子動力学的解析法
- 閉回路としてのカルシウムイオンチャンネルのH2制御
- 神経パルス発生に対する待ち行列解析の応用
- 生体情報伝達回路における分子動力学的解析法
- 閉回路としてのカルシウムイオンチャンネルのH2制御
- 足ツボ指圧中の自律神経活動と脳波変化の検討
- 野生型癌細胞株におけるASPP CpGアイランドのメチル化状態の変化
- 新生児脳深部温度無侵襲測定用5周波マイクロ波ラジオメータシステムの開発 : 深部温度推定信頼区間の改善
- 誘発電位を用いた記憶走査過程に対する雑音の影響の基礎的検討
- 唾液を用いたメラトニンリズムの評価
- 診断へのカオスの応用
- カオス的アプローチによる異常判別 : 不整脈判別への応用
- 半球状生体分子が形成する局所場の理論解析(非線形回路とシステム及び一般)
- D-7-7 マイクロ波ラジオメトリによる新生児脳深部温度推定の新アルゴリズム
- カワヤツメの培養松果体に見られるメラトニンリズムの光同調
- 暗算負荷ストレスによる健常者の脈波伝播時間の変化率 : 左右差はあるのか?
- 脳活動の非対称性と吉田法の関連性 : 音刺激による生体反応評価
- 異なるにおい刺激呈示下での聴覚オドボール課題事象関連電位P300
- 異なるにおい刺激呈示下での聴覚オドボール課題事象関連電位P300
- 脳活動の非対称性と吉田法の関連性 : 音刺激による生体反応評価
- Heart Beat Drum : 未病診断のための心電図聴覚化(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- Heart Beat Drum : 未病診断のための心電図聴覚化(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)