1B1-J5 大学における自然体験学習指導者養成カリキュラム(科学教育と自然体験学習(2),自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 2006-08-10
著者
-
山本 理人
北海道教育大学岩見沢校
-
山本 理人
北海道教育大学岩見沢校スポーツ教育課程アウトドアライフ専攻
-
前田 和司
北海道教育大学旭川分校保健体育科研究室
-
能條 歩
北海道教育大学岩見沢校スポーツ教育課程アウトドアライフ専攻
-
速水 修
北海道教育大学岩見沢校スポーツ教育課程アウトドアライフ専攻
-
前田 和司
北海道教育大学教育学部旭川校スポーツ社会学研究室
-
前田 和司
北海道教育大学岩見沢校
-
前田 和司
北海道教育大学岩見沢校スポーツ教育課程アウトドアライフ専攻
-
能條 歩
北海道教育大学岩見沢校
-
山本 理人
北海道教育大学
関連論文
- 障害者の余暇・スポーツ支援者養成と地域スポーツ : ドイツベルリン市州の地域スポーツ活動から(リハビリテーションスポーツ、アダプテッドスポーツ発展のために今、なすべきこと,第30回医療体育研究会/第13回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第11回合同大会)
- ドイツ・ベルリン市州のインクルーシブ・スポーツ授業 : フレーミング基礎学校の取り組みから
- 北海道中央部石狩低地帯東縁長沼地域の中 : 上部更新統層序と古環境
- 北海道中央部石狩低地帯東縁地域の上部更新統層序と古環境変遷
- ベルリン市州における地域スポーツクラブの活動 -小規模クラブならびに障害者の活動に焦点を当てて-
- メルボルン大学におけるスポーツ・レクリエーション・センターおよびスポーツ・ユニオンの概要
- スポーツ指導における視点に注目して
- アウトドアスポーツ参与者のスポーツ観について : 北海道をフィールドとして活動する人たちの調査から
- 都市近郊地域の児童・生徒の発育についての検討
- 状況的学習論からみた商業スポーツ施設におけるスポーツ指導サービス
- 1B1-J5 大学における自然体験学習指導者養成カリキュラム(科学教育と自然体験学習(2),自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 西南北海道瀬棚層の広域的岩相層序区分と生層序年代
- 02社-3A-K22 札幌市民のスポーツライフスタイル調査研究(2) : 「実施ステージ」と「ソーシャルサポート」に着目して(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 02社-3A-K21 札幌市民のスポーツライフスタイル調査研究(1) : 「教育機関での運動経験」と「職業」に着目して(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 北海道における児童の発育について : 札幌と僻地児童の比較
- 学生生活の満足状態と精神的健康状態について
- 9043 「歩くスキー」 : Diagonalstrideの運動学的特徴
- Eysenck の向性と集中力に関する研究 : 集中維持機能(TAF)テストからみた集中力
- 場所のセンスとしてのアウトドア経験
- 地域に根ざした野外教育プログラムの構築
- 「北海道アウトドア資格制度」の実践的課題
- 貝殻密集層のタフォノミー-軟体動物化石と有孔虫化石の複合解析による推積過程の復元-
- P-297 前期更新世末期の一間氷期における水深変動の復元 : 西南北海道瀬棚層上部に見られる古環境変動
- メディアとしての野外活動(コラム)
- 北海道農村における手作りカヌークラブの成立と地域社会
- 北海道上川郡神楽町における子どもの遊びの変遷に関する研究 : 三世代にわたる子どもの遊び調査
- 持久的運動後の流動食(K2)摂取の影響
- 学校管理下の事故災害における傷病名に関する問題点について : 日本体育・学校健康センターの災害報告書をもとに
- 寒冷地体育の現状と課題 : (4)北海道の中学校におけるスキー授業について
- 教員志望学生の性意識・性行動に関する研究(そのII) : ***求と性行動及びそれらの関連について
- 寒冷地体育の現状と課題(3) : 北海道の小学校におけるスキー授業について
- 教員志望学生の性意識・性行動に関する研究(その1) : 性知識・態度について
- 学校保健財政(予算)に関する調査研究(その2) : 学校保健予算と養護教諭との関連
- 学校保健財政(予算)に関する調査研究(その1) : 北海道における現状
- 本学学生の健康意識
- 寒冷地域における体育学研究 : 「歩くスキー」 : 7. 体育方法に関する研究
- 14. 現代日本のスキー (第3報) 荷重移動と均等荷重の回転技術について
- 西南北海道今金地域の新第三系黒松内層から産出した放散虫化石による生層序年代
- 北海道における新生界の微化石研究 : 1990年以降の研究成果の総括と今後の課題(北西大平洋縁辺地域の新生界)
- リンデン特別支援学校の教育実践と分教室による共同教育 : ニーダーザクセン州ローテンブルク地域の調査から
- リゾート地における移住者に関する実証的研究 : 北海道ニセコエリアのアウトドア体験業者を中心に
- ノルウェーにおけるアウトドア・ライフの思想(1) : ニルス・ファールンド「故郷に帰る道」
- 地域生活と自然環境を媒介するスキー-「歩くスキー」の理論的検討-
- 天塩川流域におけるカヌー・クラブの実践 : 北海道カナディアン・カヌー・クラブを中心に
- 「自然」へ開かれたスキー : 「歩くスキー」の理論に学ぶ
- 北海道におけるスキーの傷害について
- 1J-10 科学的な思考と自然体験の関係(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 環境教育と自然体験学習の体系化(科学教育と自然体験学習)
- 硫酸ナトリウムを用いた火成岩組臓の成因推定実験
- 講義の内容改善と当世岩教大生気質
- "教師用指導書"と市販テストの観点別評価について : 授業と評価における市販資料活用上の問題点に関する予察的検討
- 有珠山西麓に分布するインパクトクレーター状地形 -史跡入江貝塚の発掘により発見された古地形群-
- 総合的な学習の時間の理科的展開
- 科学教育と自然体験活動 : パッケージドプログラムを活用した自然体験学習のすすめ
- 環境教育としての自然体験学習の課題と展望
- 寒冷地肥満児に関する研究 : 特に脂質代謝について
- 歩くスキー(昭和62年度大学体育指導者研修会)
- 環境教育としての自然体験学習の課題と展望
- 北海道における学校管理下のスキー外傷について
- 歩くスキー・クロスカントリースキー指導における遊びの工夫
- 02社-25-口-09 生活の場に立ち現れたスタジアム(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- ドイツ・ニーダーザクセン州の特別支援学校におけるスポーツ授業(リハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ:そのひろがりとつながり,第32回医療体育研究会/第15回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第13回合同大会兼第7回茨城県障害者スポーツ研究会)
- 状況的学習論からみた商業スポーツ施設におけるスポーツ指導サービス
- ドイツで展開されている「森の幼稚園」における教師と子どもたちの関わり -「自己形成空間」という視点から-
- ドイツにおける発達障害者の就労移行支援とスポーツ授業 : ニーダーザクセン州・キビナン職業学校の取り組み
- 生活の場に立ち現れたスタジアム 〜新潟市清五郎・長潟地区の事例〜
- 02社-22-口-07 学校現場におけるウインタースポーツ実施に関する質的研究 : 札幌市立K小学校の事例(体育社会学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 02社-22-口-02 札幌市民のスポーツライフスタイル調査研究(3) : 運動・スポーツ実践の分類と重複実施様態に着目して(体育社会学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- Volcanic Impact Crater-like Topography to the West of Usu Volcano, Southwestern Hokkaido, Japan. Paleotopographies Found at the Irie Shell Midden National Historical Monument.:Paleotopographies Found at the Irie Shell Midden National Historical Monument
- 02社-28-口-15 札幌市における学校体育施設の開放事業に関する実証的研究 : 「体育振興会」の組織的課題に着目し(02 体育社会学,一般研究発表抄録)
- 06経-30-口-29 札幌市民のスポーツライフスタイル調査研究(4) : スノースポーツ人口に対する「雪マジ19」の影響(06 体育経営管理,一般研究発表抄録)