北海道中央部石狩低地帯東縁地域の上部更新統層序と古環境変遷
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道中央部石狩低地帯東縁に分布する更新統の角田層と茂世丑層の再定義をおこなって,角田層堆積期間は120〜45Ka(酸素同位体ステージ5e〜3),茂世丑層堆積期間は42-40Ka頃(酸素同位体ステージ3)であることを示した.また,この地域の環境変遷を以下のように整理した.東千歳層堆積期(130〜120Ka)太平洋に注ぐ"古夕張川"により扇状地が形成され,湿原の形成が開始した.角田層堆積期(120〜45Ka)温暖化にともない湿原は拡大したが,大量のテフラの降灰による埋め立てなどにより50kaごろに南部が陸化し,45ka頃にはほぼ全域が陸化した.茂世丑層堆積期(42-40Ka)42-40Kaに起こったSpflの流出により,それまで太平洋に流入していた"古石狩川"は,Spfl堆積域の北部側でせき止められた.その結果,茂世丑低地帯は現在の標高60m前後にまで水位が上昇し,周囲に多量にあった軽石を混じえた泥質な堆積物が堆積した.この"古石狩川ダム湖"や後背湿地は江別市野幌付近にも広がった.やがて,札幌方向に流路が切り開かれ,Spfal等に由来する多くの軽石礫を伴う河川成堆積物が一気に札幌方面にもたらされて,石狩川は日本海に注ぎ始めた.由仁安平低地帯の由仁町以南にはダム湖が広がらず,多くの火山灰古砂丘が形成された.
- 2002-09-25
著者
-
能條 歩
北海道教育大学岩見沢校スポーツ教育課程アウトドアライフ専攻
-
高橋 嘉徳
北海道教育大学岩見沢校
-
田中 伸明
美唄市立中央小学校
-
高梨 修一
札幌市立本通小学校
-
橋本 千秋
札幌市立丘珠小学校
-
高橋 嘉徳
岩見沢市立美園小学校
-
高梨 修一
札幌市立幌東小学校
-
橋本 千秋
札幌市立南郷小学校
-
能條 歩
北海道教育大学岩見沢校自然誌研究室
-
能條 歩
北海道教育大学岩見沢校
関連論文
- 北海道中央部石狩低地帯東縁長沼地域の中 : 上部更新統層序と古環境
- 北海道中央部石狩低地帯東縁地域の上部更新統層序と古環境変遷
- 1B1-J5 大学における自然体験学習指導者養成カリキュラム(科学教育と自然体験学習(2),自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 西南北海道瀬棚層の広域的岩相層序区分と生層序年代
- 貝殻密集層のタフォノミー-軟体動物化石と有孔虫化石の複合解析による推積過程の復元-
- P-297 前期更新世末期の一間氷期における水深変動の復元 : 西南北海道瀬棚層上部に見られる古環境変動
- 西南北海道今金地域の新第三系黒松内層から産出した放散虫化石による生層序年代
- 北海道における新生界の微化石研究 : 1990年以降の研究成果の総括と今後の課題(北西大平洋縁辺地域の新生界)
- 1J-10 科学的な思考と自然体験の関係(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 環境教育と自然体験学習の体系化(科学教育と自然体験学習)
- 硫酸ナトリウムを用いた火成岩組臓の成因推定実験
- 講義の内容改善と当世岩教大生気質
- "教師用指導書"と市販テストの観点別評価について : 授業と評価における市販資料活用上の問題点に関する予察的検討
- 有珠山西麓に分布するインパクトクレーター状地形 -史跡入江貝塚の発掘により発見された古地形群-
- 総合的な学習の時間の理科的展開
- 科学教育と自然体験活動 : パッケージドプログラムを活用した自然体験学習のすすめ
- 環境教育としての自然体験学習の課題と展望
- 環境教育としての自然体験学習の課題と展望
- Volcanic Impact Crater-like Topography to the West of Usu Volcano, Southwestern Hokkaido, Japan. Paleotopographies Found at the Irie Shell Midden National Historical Monument.:Paleotopographies Found at the Irie Shell Midden National Historical Monument