マジカルナンバー7(±2)の再検証 : Kawai & Matsuzawa (2000)の手続きを用いて(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本基礎心理学会の論文
- 2002-03-31
著者
-
磯 博行
兵庫医科大学
-
加藤 司
関西学院大学
-
有光 興記
神戸親和女子大学文学部
-
有光 興記
広島修道大学
-
加藤 司
東洋大学社会学部社会心理学科
-
有光 興記
関西学院大学大学院文学研究科
-
有光 興記
駒澤大学文学部
-
有光 興記
Department Of Psychology The Faculty Of Humanities And Human Sciences Hiroshima Shudo University
関連論文
- スポーツにおける"心構え"尺度の開発
- ポジティブな自己意識的感情の発達 (特集 感情発達)
- P-1-2 ラットの恐怖条件づけにおける扁桃体損傷の効果 : 驚愕反応を用いて(日本動物心理学会第56回大会発表要旨)
- 女子大学生における対人ストレスコーピングと大学生活への適応状態との関連性
- 対人ストレス過程の検証
- 大学生用対人ストレスコーピング尺度の作成
- メタンフェタミン投与後の高体温に対する副腎の関与
- 5.行動教育学 : 信賞必罰の心理学(第18回日本体力医学会近畿地方会)
- 新しい自己意識的感情尺度の開発
- 許し尺度の作成の試み
- PB07 マウスのシャトルボックス回避行動を指標としたKaminのBlocking効果(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- P-07 内嗅皮質損傷ラットのPrepulse Inhibitionの障害(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- PB30 特性罪悪感尺度作成の試み
- P-29 幼児期からの単独飼育によるマウスの行動・学習障害は集団飼育経験により改善する(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- PB10 豊富な環境刺激がマウスの行動と学習に及ぼす効果(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- 道徳的感情と行動2 : 教育場面における恥感情の応用可能性はあるのか?(自主シンポジウムC3)
- P-2-12 近交系マウスの行動様式 : 課題内比較と課題間比較(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
- 恥と罪悪感と認知行動療法
- P3-7 賞賛獲得・拒否回避欲求と自意識が同一化傾向に及ぼす影響 : 社会的勢力被行使場面における認知,感情,対処との関連について(ポスター発表)
- P1-10 豊富な環境飼育によるマウス脳内BDNFの発現について(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 負の強化・罰による行動制御 : 実験室の例から(応用動物行動学会・日本動物心理学会共催シンポジュウム報告)
- 文字および数字の再認による系列学習の試み(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- O-3-2 回転かご受動的回避によるImmobility stressの効果(マウス)
- マジカルナンバー7(±2)の再検証 : Kawai & Matsuzawa (2000)の手続きを用いて(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- P-1B-3 マウスのActivity Stress実験(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
- スポーツ障害および運動療法を必要とする疾患の予防及びリハビリテーションに関する調査研究(2) 「報告1」卵巣摘出による骨粗鬆症ラットモデルに対する運動負荷による改善効果 (社団法人神緑会事業報告1)
- 現代の若者の問題行動に何ができるか : 非行・犯罪・迷惑行為への社会的心理学的アプローチ(第46回 日本社会心理学会,学会発表抄録 2005年度)
- 対人ストレスコーピングの基本次元の検証--対人ストレスコーピング尺度と失恋ストレスコーピング尺度
- 罪悪感, 羞恥心と性格特性の関係
- 罪悪感、羞恥心と共感性の関係
- 橋本剛(著), 『ストレスと対人関係』, 2005年, ナカニシヤ出版
- 日本語版未来結果熟慮尺度の作成と信頼性・妥当性の検討
- A-12 CFC(未来結果熟慮)尺度日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討
- 大学生における友人関係の親密性と対人ストレス過程との関連性の検証
- 対人ストレス状況における認知的評価、コーピング、情動の関連性について
- 対人ストレス過程における友人関係目標
- 対人ストレス過程における対人ホープと対人ストレスコーピングが果たす役割の検証
- ホープと精神的健康との関連性--日本版ホープ尺度の信頼性と妥当性の検証
- ストレス反応の低減に及ぼす対人ストレスコーピングの訓練の効果に関する研究--看護学生を対象に
- 大学生の対人葛藤方略スタイルとパーソナリティ、精神的健康との関連性について
- 共感的コーピング尺度の作成と精神的健康との関連性について
- 資料 対人ストレス過程における社会的相互作用の役割
- 対人ストレス過程における帰属とコーピング
- 対人ストレスコーピングとBig Fiveとの関連性について
- 資料 コーピングの柔軟性と抑うつ傾向との関係
- 日本語文献におけるコーピング尺度の使用状況--1990年から2008年
- 高校生における対人ストレスコーピング
- 看護学生における対人ストレスコーピングがストレス反応に及ぼす影響
- 日本人の恥と罪の意識の変化 (特集 現代若者の恥をめぐって)
- 「あがり」のしろうと理論 : 「あがり」喚起状況と原因帰属の関係
- PC37 母親の性罪悪感と青年期の子の性経験及び罪感情との関係
- 状況と状況認知から見た'あがり'経験 : 情動経験の特徴による分析
- 「あがり」に関する研究の展望
- 13B 日常の経験に基づく「あがり」現象の生起因・対処法の探求 3 : 気分の継持的変化について
- 社会 A-8 「あがり」経験と主観的成功感の関係
- "あがり"への対処法-1- : アナウンサーを対象として
- PA08 教育力の地域差に関する研究(3) : 学校の運動施設開放についての意識
- PA07 教育力の地域差に関する研究(2) : 子どもの友だちについての親の認識
- PA06 教育力の地域差に関する研究(1) : 地域行事への参加度
- PB28 自己意識的感情尺度(KA-JiKoKan)の開発(1)(人格,ポスター発表B)
- 24時間連続してラットの行動観察・実験制御の可能な装置(KG box-24)
- A-I-2 回転かご回避学習の運動負荷実験への応用(ラット)(日本動物心理学会第50回大会発表)
- PE70 自己決定理論によるアルバイト動機づけ尺度の作成
- 対人ストレスコーピング尺度の因子的妥当性の検証
- PF47 高校生における対人ストレスコーピング
- 応用行動分析的アプローチの実際 (特集 学校アセスメントから予防・啓発へ)
- 4歳自閉症児に対するPECSを用いた要求行動の形成--家庭場面で取り入れた短期効果の検討
- 社会不安の認知行動療法
- 自己決定理論に基づく動機づけのタイプと職務満足感との関連性 : アルバイト学生を対象に
- P-II-17 ハムスターとラットのシャトルボックス回避学習の比較(日本動物心理学会第52回大会発表)
- P-1-01 ラットのPrepulse Inhibitionに及ぼすMethanphetamine投与の効果(日本動物心理学会第59回大会発表)
- 恥と罪悪感 (特集・恥について考える)
- ADHDの子どもに対する認知行動療法
- スクールカウンセリングにおける心理アセスメント : 使用可能な心理検査について
- 日本人青年の罪悪感喚起状況の構造
- "あがり"への対処法に関する研究 : "あがり"対処法の種類,因子構造,状況間相違に関する検討
- 罪悪感、恥と精神的健康との関係
- 罪悪感に関する最近の研究動向
- 罪悪感,羞恥心と共感性の関係
- ラットのアルコール摂取行動に及ぼす長期心理的ストレスの効果
- ラットのアルコール摂取行動に及ぼす長期心理的ストレスの効果
- Running-Wheel事態におけるラットの弁別刺激付シドマン回避学習(部門A,VII.第8回大会発表要旨)
- 男性は片思いの影響を受けやすい? 片思いのメリット・デメリット尺度の開発
- 積極的な恋を望むなら、男性に相談すべし
- 英語文献におけるコーピング尺度の使用状況 : 2000年から2002年
- ストレス反応の低減に及ぼす対人ストレスコーピングの訓練の効果に関する研究--看護学生を対象に
- 英語文献におけるコーピング尺度の使用状況 : 2003年から2005年
- 英語文献におけるコーピング尺度の使用状況--2006年から2007年
- 社会的問題解決尺度(Problem Solving Inventory)の因子構造の再検討--2因子モデルの提唱
- 失恋状況における認知的評価とコーピングが失恋後の心理的適応に及ぼす影響
- 英語文献におけるコーピング尺度の使用状況--1996年から1999年[含 コーピング文献リスト 96-99]
- ポジティブ関係コーピングと精神的健康--ポジティブ関係コーピング尺度の作成
- EFFECTS OF RESPONSE PREVENTION UPON ELIMINATION OF AN AVOIDANCE BEHAVIOR AS A FUNCTION OF TIME AFTER ORIGINAL TRAINING
- An attempt to measure effects of electric shock upon rat's drinking, eating and general activities over 24 hours a day
- P1-39 広汎性発達障害児に対する感情理解の指導(一般演題(ポスター発表))
- P1-14 広汎性発達障害を持つ7歳女児に対する特殊音節の読み・書きの行動的介入(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1-9 マッチ・ゲームを取り入れた軽度発達障害児を対象としたSSTの効果(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1-59 LD児に対する社会的問題解決スキル訓練の効果(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)