PC37 母親の性罪悪感と青年期の子の性経験及び罪感情との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 2001-07-20
著者
-
益谷 真
敬和学園大学人文学部
-
有光 興記
関西学院大学文学研究科
-
有光 興記
神戸親和女子大学文学部
-
有光 興記
関西学院大学大学院文学研究科
-
有光 興記
駒澤大学文学部
-
有光 興記
Department Of Psychology The Faculty Of Humanities And Human Sciences Hiroshima Shudo University
-
小池 友宏
敬和学園大学人文学部
-
益谷 真
敬和学園大
関連論文
- スポーツにおける"心構え"尺度の開発
- ポジティブな自己意識的感情の発達 (特集 感情発達)
- 新しい自己意識的感情尺度の開発
- Faculty Developmentと教育心理学
- PB30 特性罪悪感尺度作成の試み
- 日本人の英語学習に関する行動科学的検討 : (IV)英単語の音声化に関する暗黙のルールの発現
- 道徳的感情と行動2 : 教育場面における恥感情の応用可能性はあるのか?(自主シンポジウムC3)
- 恥と罪悪感と認知行動療法
- P3-7 賞賛獲得・拒否回避欲求と自意識が同一化傾向に及ぼす影響 : 社会的勢力被行使場面における認知,感情,対処との関連について(ポスター発表)
- マジカルナンバー7(±2)の再検証 : Kawai & Matsuzawa (2000)の手続きを用いて(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 現代の若者の問題行動に何ができるか : 非行・犯罪・迷惑行為への社会的心理学的アプローチ(第46回 日本社会心理学会,学会発表抄録 2005年度)
- 罪悪感, 羞恥心と性格特性の関係
- 罪悪感、羞恥心と共感性の関係
- K561 高等教育における協同学習の実践的検討(IV) : 概念的学習における図解技法の位置づけと動機づけの再考(口頭セッション92 協調学習)
- 非言語コミュニケーションにおける感情情報
- 日本語版未来結果熟慮尺度の作成と信頼性・妥当性の検討
- A-12 CFC(未来結果熟慮)尺度日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討
- 日本人の恥と罪の意識の変化 (特集 現代若者の恥をめぐって)
- 「あがり」のしろうと理論 : 「あがり」喚起状況と原因帰属の関係
- PC37 母親の性罪悪感と青年期の子の性経験及び罪感情との関係
- 状況と状況認知から見た'あがり'経験 : 情動経験の特徴による分析
- 「あがり」に関する研究の展望
- 13B 日常の経験に基づく「あがり」現象の生起因・対処法の探求 3 : 気分の継持的変化について
- 社会 A-8 「あがり」経験と主観的成功感の関係
- "あがり"への対処法-1- : アナウンサーを対象として
- PB28 自己意識的感情尺度(KA-JiKoKan)の開発(1)(人格,ポスター発表B)
- PD065 高等教育における協同学習の実践的検討 : (III)テキストを用いた授業での建設的な話し合いの導入
- PB2-30 高等教育における協同学習の実践的検討 : (II)グループ編成における社会的スキルの効果(教授・学習)
- 応用行動分析的アプローチの実際 (特集 学校アセスメントから予防・啓発へ)
- 4歳自閉症児に対するPECSを用いた要求行動の形成--家庭場面で取り入れた短期効果の検討
- 社会不安の認知行動療法
- 多様な自然文からの知識獲得
- 口元の映像が英語の聞き取りに及ぼす影響
- PA071 素朴な心の探究(VII) : マーク式試験での直感的対処を心理教育の教材として用いる試み(ポスター発表A,研究発表)
- PE84 日本人の英語学習に関する行動科学的検討 : (V) コーチングの目標設定と学習意欲(教授・学習,ポスター発表E)
- PB60 日本人の英語学習に関する行動科学的検討 (II) : 既知の語彙が聞き取れない現象の分析
- 人格3014 自己の性格についての素朴心理
- PF224 論文作成の学習効果
- 恥と罪悪感 (特集・恥について考える)
- P2-01 素朴な心の探求(XIV) : ソーンダイクによる価値の測定を心理学教育の教材に用いる試み(ポスター発表(2))
- ADHDの子どもに対する認知行動療法
- スクールカウンセリングにおける心理アセスメント : 使用可能な心理検査について
- 日本人青年の罪悪感喚起状況の構造
- "あがり"への対処法に関する研究 : "あがり"対処法の種類,因子構造,状況間相違に関する検討
- 罪悪感、恥と精神的健康との関係
- 罪悪感に関する最近の研究動向
- 罪悪感,羞恥心と共感性の関係
- P1-39 広汎性発達障害児に対する感情理解の指導(一般演題(ポスター発表))
- P1-14 広汎性発達障害を持つ7歳女児に対する特殊音節の読み・書きの行動的介入(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1-9 マッチ・ゲームを取り入れた軽度発達障害児を対象としたSSTの効果(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1-59 LD児に対する社会的問題解決スキル訓練の効果(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P4-53 高等教育における協同学習の実践的検討(V) : 協同学習の体験によって理解される協同の原則(教授・学習,ポスター発表)
- PH026 素朴な心の探究(X) : 有能さの行動指標(ポスター発表H,研究発表)
- PD023 高等教育における話し合いによる協同学習の実践的検討 : 思考スタイルと批判的に思考する態度の変化について(ポスター発表D,研究発表)