<原著>看護学生の高齢者擬似体験による学習効果 : 高齢者との同居の有無による比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to investigate the effects of the nursing students' simulation experiences based on whether the students live with the elderly. Sixty-one students performed 13 daily life activities wearing a brace, and filled out a questionnaire before and just after this experience. The findings were as follows: 1. The students who lived with the elderly did not vary their responses following the simulation in the evaluation of daily life activities with aging. They showed decreased awareness that "Elderly are irritable" and "Elderly are selfish", and had increased their intentions to "consider the state of mind and body of the elderly" and "offer a seat to the elderly on a train or a bus". 2. The students who did not live with the elderly changed their evaluation of movement ability for "walking on flat surfaces" and "walking up a slope and stairs". They showed revised awareness in 6 of 12 items concerning the elderly and had increased their intentions of 6 of 7 items concerning support for the elderly. These findings show that the experience program is more effective for students who do not live with the elderly than for students who do. The students who live with the elderly are greatly influenced by first-hand experience, but the simulation experience is effective for them.
- 福井大学の論文
- 2000-12-20
著者
-
高柳 智子
新潟県立看護大学看護学部看護学科
-
高柳 智子
福井医科大学看護学科
-
上原 佳子
福井医科大学看護学科
-
高山 成子
県立広島大学保健福祉学部看護学科
-
高山 成子
広島県立保健福祉大学
-
高山 成子
福井医科大学医学部看護学科
-
丸橋 佐和子
福井医科大学
-
丸橋 佐和子
元福井医科大学
-
丸橋 佐和子
福井医科大学医学部看護学科
関連論文
- 介護保険制度による通所系サービス1年継続利用者のサービス内容に対する満足感と関連する要因についての検討
- 医療用粘着テープの剥離方法に関する基礎的研究 : 剥離角度による剥離力の変化
- 投稿 特別養護老人ホームの看護婦が介護職に期待する医療知識と協働
- 在宅療養者の移乗動作改善を目的とした座面昇降式車椅子の臨床実験
- 軽度・重度痴呆症患者における笑いの種類と笑いを引き出す方法についての研究
- 看護現象の着眼と研究プロセスへの道 : 痴呆症高齢者における質的研究から
- 健保組合における保健指導によるライフスタイルの変容 (第3報)
- 健保組合における保健指導によるライフスタイルの変容(第2報)
- 研究支援ツールとしての障害模擬補装具(3部 医療福祉)
- 障害を模擬する補装具(障害模擬補装具) : 障害の体験と研究支援のためのツール
- 脳卒中片麻痺患者の移乗動作の特徴 : 股関節・膝関節角度に着目して
- 脳卒中片麻痺患者の車椅子移乗動作に関する分析 : 健側配置と患側配置による比較
- 特別養護老人ホームにおける医療の現状
- 高齢者の褥瘡発生予測に関する臨床看護学的研究 : 境界要素解析による皮膚の温度伝導率
- ベッドと車椅子間の移乗介助における介助者・被介助者の身体負担
- ベッド-車椅子間の移乗介助における介助者・被介助者の身体負担の検討
- 回復期脳卒中患者の移乗時見守り解除に関するアセスメント指標の洗練化
- 臨床と教育の乖離 (特集:看護はいまどこにいるのか) -- (看護教育)
- 中等度・重度痴呆症高齢者に残された現実認識の力についての研究 : 看護者との対話から
- 中等度・重度痴呆症高齢者が経験している世界についての研究
- 基礎教育機関の意図する教育と看護婦国家試験で試されること--その関係性の一考察 (連続特集 卒業時の評価:学生のアウトカム評価にまつわる重要事項(後編)看護婦国家試験の出題)
- 特定機能病院退院後の中高年齢患者の心身の健康状態と関連要因に関する研究
- 第27回日本看護研究学会学術集会印象記
- 特定機能病院退院後中高年齢患者の主介護者の心身の健康状態と影響要因
- 「なぜ?」に答える看護手技--エビデンスに基づいた手技を考える(20)輸血
- 「なぜ?」に答える看護手技(16)留置カテーテル法
- 「なぜ?」に答える看護手技(10)ガーゼ交換
- 苦手患者に対する看護婦の認知と対処行動(その2) : 看護婦の対処行動
- 苦手患者に対する看護婦の認知と対処行動(その1) : 看護婦の認知
- アルツハイマー病高齢者の俳徊行動に関する研究
- 在宅高齢者の通所サービス利用による日常生活活動の変化 : 利用開始時,3ヶ月後,1年後の変化について
- 通所系サービス利用開始1年間における在宅高齢者の主観的幸福感の変化とその関連要因
- 看護学生の装具を用いた高齢者擬似体験に関する基礎的研究 : 重心動揺の変化から
- ORナースのためのメンタルヘルス(7・最終回)連載を終えるにあたって
- ORナースのためのメンタルヘルス(6)継続的なスタッフ教育
- ORナースのためのメンタルヘルス-5-ナースとドクターの人間関係
- 看護学生の装具を用いた擬似体験による高齢者理解への効果 : 体験終了後の自由記載内容の分析から
- 看護学生の高齢者擬似体験による学習効果 : 高齢者との同居の有無による比較
- 周手術期看護における見学と実習のレポート内容分析による学習効果の検討
- 青年期・壮年期の一般社会人における装具を用いた擬似体験による高齢者理解の効果
- 装具を用いた擬似体験による老人看護教育方法の開発に関する研究
- 認知症高齢者の収集癖に関する研究
- 認知症高齢者の転倒予防管理に関する一考察--認知症重症度別の骨密度,重心動揺,筋力測定結果から
- 特別養護老人ホームでの認知症高齢者の終末期ケア--援助困難点における看護職・介護職の比較
- 看護現象の着眼と研究プロセスへの道
- ポリウレタンフィルムドレッシング材の剥離角度が皮膚に及ぼす影響
- 医療用粘着テープの剥離方法が高齢者の皮膚に与える影響--皮膚の押えの有無による剥離刺激の比較
- 皮膚刺激を軽減させる医療用粘着テープの剥離角度の検討
- 中等度から重度の痴呆患者が入院環境になじんでいくプロセスに関する研究
- 看護職・介護職による移乗介助方法の実態とその要因
- 患者さんのみかた 片麻痺のある患者さんの看護
- 医療用粘着テープの貼付方法による皮膚への影響の検討
- 看護教育研究 看護学生が過去の死別時に感じた生と死についての体験