保健師教育と専攻科修了生の就業状況について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
専攻科修了生に対する質問紙調査結果および就業状況調査表から,保健師教育の今後のありかたを考察した。専攻科学生は看護師などの就業経験を持つ者が多く,修了後の就業先は多岐にわたっていた。そのうち修了後保健師として就業するものが半数以上であったが,年々その数は減少し看護師として就業する者の割合が増加している。その理由の一つは,大学が増加して保健師の免許を有する者の総数は増加しているが,保健所・市町村が新規に保健師を採用する人数は1人,多くて若干名という狭き門である。修了生は保健師の資格を取得後は,保健所や市町村という公衆衛生分野で活動したいという希望を持つ者が多いので,保健所・市町村が採用人数を多くしてほしい。
- 藍野大学の論文
- 2004-03-15
著者
関連論文
- 核家族における乳幼児期の母親の育児不安 : 育児不安に影響する人的環境要因
- 乳幼児期における母親の育児問題 : 乳児期の発育発達と母親の育児問題との関係
- 保健師教育と専攻科修了生の就業状況について
- あいりん地区における結核治療継続のためのDOTSの効用
- 仕事を持つ母親の疲労自覚症状の基礎的研究 : 食生活と健康への関心を中心に
- 性別・年代別飲酒量と肝機能検査値との関連
- 在宅介護支援センターの活動実態と課題
- 地域看護実習(II)における実習到達度の検討
- 介護保険制度下の高齢者施設ケアの現状と課題
- 地域と響きあう健康作り運動をめざして : 「あいのまちの保健室」開設1年目の活動報告
- 訪問看護実習の現状と課題
- 近畿圏の特別養護老人ホームと老人保健施設の実態調査
- 青少年の自殺予防-藍野医療フォーラム2008「青少年の自殺予防を考える」を開催して-
- 地域看護実習(2)における実習到達度の検討
- 精神障害者継続訪問実習評価
- 高齢者の継続訪問実習レポートの評価