脊髄小脳変性症における自律神経障害の検討 : 瞳孔,調節反応,眼球運動検査を用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脊髄小脳変性症患者に対する自律神経障害を検討する目的で,瞳孔反応を中心として調節反応,眼球運動検査,各種神経学的検査および画像検査を行った。臨床的に重症度の高い症例は瞳孔検査で左右の瞳孔不同(anisocoria)が著明な症例が多く認められた。左右眼に交互に光刺激を与えるalternative swinging flash light testでは光刺激に関係なく両眼が同期して異常な瞳孔振動(oscillation)を呈した。通常の対光反応の分析では,63%散瞳時間(T5)の異常が認められないことから,このoscillationの発生には核上性の因子の関与が考えられた。電子瞳孔計による対光反応の結果では63%散瞳時間は正常であることから副交感神経の抑制の障害を示唆する所見であった。以上から,瞳孔,調節反応は脊髄小脳変性症患者のsubclinicalなレベルでの自律神経障害を評価する目的に対して,簡便で侵襲のない有用な検査であることがわかった。
- 北里大学の論文
- 1998-02-28
著者
-
石川 均
北里大学医療衛生学部視覚機能療法学
-
辻 俊一
北里大学医学部・内科学
-
青木 繁
北里大学医療衛生学部視覚機能療法学科
-
石川 均
北里大学 医学部呼吸器内科学
-
齋藤 豊和
北里大学医療衛生学部リハビリテーション科
-
斎藤 豊和
北里大学医学部・内科学
-
石川 均
北里大学病院眼科
-
石川 均
北里大学整形眼科
-
青木 繁
北里大学医学部・眼科学
-
石川 均
北里大学医学部眼科学
関連論文
- 対光瞳孔反射における応答波形の特徴分析に関する一検討(BCI/BMIとその周辺)
- 第16回国際神経眼科学会印象記
- Laser In Situ Keratomileusis 術後に斜位近視が顕性化した1例
- 一般口演「視機能1」 コントラスト感度と眼優位性の関連性について--不同視弱視 (第65回 日本弱視斜視学会(1))
- 発症時急性糸球体腎炎との鑑別が困難であった膜性増殖性糸球体腎炎の1例
- 赤外線電子瞳孔計による慢性肺気腫患者の自律神経機能評価
- 眼球回旋撮影装置による後天眼振1症例の解析
- 瞳孔視野測定における年代別縮瞳率の検討
- 第34回:"Locked-in" syndromeを呈した脳底動脈血栓症
- 不同視弱視の眼優位性に影響する因子の検討
- 短時間遮閉が眼優位性に及ぼす影響
- 視交叉損傷が疑われた鋭的外傷性視神経症の1例
- 瞳孔の加齢変化と老視矯正
- 和太鼓演奏を種目とした機能訓練事業の効果
- バレーボールにおける唾液中分泌型IgAの変動と気分の関連性 : 健常大学生及び統合失調症患者について
- 緑内障患者における瞳孔視野測定の有用性
- 輻湊反応と調節
- 若年者におけるフェニレフリン・トロピカミド点眼前後の近方視力・瞳孔反応・輻湊
- 測定方法と機器
- コントラスト感度と眼優位性の関連性について : 不同視弱視
- トライイリスを用いた調節刺激に対する瞳孔径・輻湊の加齢変化
- 瞳孔と2人の偉大な研究者
- 日本における特発性視神経炎トライアルの結果について
- 一側性の急性眼球運動障害を呈し抗GQ1b抗体が陽性であった女性例
- 高Ca血症を伴った肺扁平上皮癌の1剖検例
- 219 パーキンソン病患者の睡眠障害の実態 : 追跡調査を実施して(神経系理学療法17,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- (2)POEMS症候群自験9例の臨床像(一般演題,第24回北里医学会総会抄録)
- 白色,有色家兎瞳孔括約筋,散大筋およびその神経効果器接合部におけるボツリヌスA型毒素の作用
- Guillain-Barre症候群におけるアフェレーシスの至適方法
- 持続性伝導ブロックを伴う多巣性運動性ニューロパチー症例における血清IgM抗GM1抗体の長期的変動
- (2)変性性神経疾患におけるreflex blepharospasm(一般演題,第23回北里医学会総会抄録)
- 末梢神経障害の病因・病態と治療について5)最近の治療の進歩(脱髄性ニューロパチーを中心に)
- パーキンソニズムを伴ったisolated neck extensor myopathyの1例
- Paraneoplastic sindromeにおける抗神経抗体の検出-免疫組織化学を中心として-
- 両側声帯麻痺をきたした球脊髄性筋萎縮症例
- 運動ニューロン病におけるSympathetic skin responseの検討
- (9)実験的チアミン欠乏状態における脊髄神経節の組織化学的変化(一般演題,第20回北里医学会総会抄録)
- 高齢発症の家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP) type Iの1例
- 高分解能アガロース膜を用いた免疫固定法による髄液異常蛋白の検討
- 孤発性onion bulbニューロパチー患者の臨床的,免疫学的および生検腓腹神経組織学的検討
- 検査距離が両眼加算に及ぼす影響
- 不同視弱視の眼優位性に影響する因子の検討
- 第14回 International Congress of Eye Research 報告
- 眼瞼痙攣の原因とそのボツリヌス治療(BOTOX^【○!R】)の現状を教えてください
- オハイオ州立大学留学記
- 抗MAG抗体陽性のIgM-M蛋白血症性ニューロパチーに対する血漿交換療法による血清サイトカインの動態
- 変性性神経疾患患者における微量元素・ビタミン欠乏について : 特に銅・ビタミンA欠乏を中心に
- MAG関連ニューロパチーにおける臨床経過と抗MAG抗体価の変動
- 凹足,著明な錐体路徴候を呈した遺伝性運動・感覚性ニューロパチーの1家系
- 筋萎縮性側索硬化症患者にみられたNF-Hおよび60Kd神経細胞蛋白を認識するIgA lambda型M蛋白の微細エピトープ特異性の検討
- γグロブリン大量療法(intravenous immunoglobulins (IVIg) 療法)により痴呆症状が改善した Churg-Strauss 症候群(CSS)の1症例
- γグロブリン大量療法(IVIG療法)により痴呆症状が改善した Churg-Strauss 症候群(CSS)の一症例
- 座長の言葉
- 第36回:原因の明らかでない頭蓋内圧亢進により死亡した症例
- 随意的閉瞼障害を呈した運動ニューロン病の3例
- ステロイド(Glucocorticoid)大量投与により生じるウサギ大腿骨栄養動脈反応性の変化の薬理学的検討
- 第18回:両側失明を呈した肺異常陰影の一例
- Charcot-Marie-Tooth 病の長期経過について : 日常生活動作を中心に
- 脊髄小脳変性症における自律神経障害の検討 : 瞳孔,調節反応,眼球運動検査を用いて
- パーキンソン症状を有する家系にみられた筋固縮,精神発達遅延,糖尿病,運動・感覚性ニューロパチーに腓骨筋萎縮を呈した男子例
- 高齢者重症筋無力症の臨床的検討 : 60歳未満発症例との比較
- (1)筋強直性ジストロフィー症における赤血球膜の検討(2.神経系の生化学的研究,第2回北里神経研究総会抄録)
- (1)実験的ボンド中毒の末梢神経病変について(2.神経系の生化学的研究,第1回北里神経研究総会抄録)
- 子宮体癌の小脳転移 : 稀有なる1例の経験から
- 副腎シンチグラフィーが有用であった原発性アルドステロン症の1治験例
- Limb-Girdle型筋ジストロフィー症にみられた細管状封入体
- 瞳孔関連疾患の診断・治療における Pitfall
- 瞳孔でも視野測定ができると聞いたのですが教えてください
- 遠見立体視におけるコントラストの影響
- 特発性パーキンソン病患者の日内変動における運動能力の比較
- Tri-Iriscorder 利用によるVDT業務とシックハウス症候群に関する予報的研究
- X連鎖優性Charcot-Marie-Tooth病(CMTX 1)における臨床表現型と遺伝子型
- アセクリジン, ピロカルピンのヒト眼内平滑筋に対する薬理学的作用
- 真菌血症に伴う真菌性眼内炎の検討
- 脳動脈瘤を伴った多発性肝・腎のう胞症の2症例
- 園児および児童における弱視・斜視治療のコンプライアンス
- Dissociated Horizontal Deviation の3症例
- 眼筋麻痺に対する手術的治療
- 糖尿病の神経眼科 : 眼球運動障害
- VDT従事者における近見反応
- 神経難病の在宅医療(「快適医療システムの創成」)
- グルココルチコイドによるウサギ大腿骨栄養動脈反応性の変化
- 肺癌に伴う神経症状(第1報) : 癌性ニューロ・ミオバチーの電気生理学的研究 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 第18回真鶴セミナー in 蓼科印象記
- 変形した瞳孔をみた場合何を考えればよいか
- 緑内障の自覚的視野と他覚的視野の解離
- 眼精疲労と近視 : VDT作業と近視も含めて
- ムスカリン様作用薬のヒト眼内平滑筋に対する作用
- 四肢筋萎縮を主徴とし, 経過中に抗MAG抗体, IgM M蛋白血症が明らかとなったニューロパチーの一例
- Guillain-Barre 症候群の経過中に翼状肩甲を呈し, 長期間観察し得た男子例
- 瞳孔研究の趨勢
- 両眼の瞳孔対光応答波形とその特徴分析に関する一検討
- 1X-1 2色型色覚シミュレーションアルゴリズムの問題点とその解決策(1X 色覚・生理,口頭発表,第42回全国大会要旨集)
- 調節の測定方法
- 眼薬理学入門(6) : 眼薬理学総論5 : 副交感神経に作用する薬物
- 眼薬理学入門(5) : 眼薬理学総論5 : 交感神経に作用する薬物
- 実験的不同視における調節機能の検討
- 緑内障患者における瞳孔視野測定の有用性
- 3D映画鑑賞後, 内斜視を発症した1例
- 排尿機能改善剤の瞳孔に与える影響