慢性甲状腺炎の臨床的研究(3) : 分娩後に一過性甲状腺機能低下症を呈した慢性甲状腺炎
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the previous paper, we reported two forms of hyperthyroidism in patients with chronic thyroiditis. In this paper, three cases of female patients with chronic thyroiditis who had transient hypothyroidism after their delivery were reported. The characteristic features of the cases were as follow. 1) Subjects ranged in age from 24 to 31. 2) The symtoms of hypothyroidism were generally mild. 3) In all patients, diffuse goiters were noticed one to three months after the delivery. 4) In all cases, low T_3-RSU, T_4 and T_3 level and elevated TSH level in plasma were seen in examination performed three to four months after the delivery. 5) In two cases, high thyroidal radioactive iodine uptake was seen. 6) Plasma antithyroglobulin antibody was positive in one case, while high antimicrosomal antibody titer was seen in all cases. Antimicrosomal antibody titer did not change during the 14 months' observation. 7) Chronic thyoiditis was histologically found in two cases. 8) The enlarged thyroid glands decreased their size but did not become completely normal during our observation period in all cases.
- 北里大学の論文
- 1977-12-31
著者
-
高田 一太郎
北里大学医学部・内科学
-
渡辺 斌
北里大学医学部・内科学
-
栗林 忠信
北里大学医学部・内科学
-
古田 晶子
北里大学医学部・病理学
-
高田 一太郎
北里大学病院・内科
-
古田 晶子
病理
-
渡辺 斌
北里大学医学部 内科
関連論文
- 下垂体卒中,および乳汁分泌を呈した嫌色素性下垂体腺腫の1例
- 良性M蛋白血症の臨床的検討 : 特に長期経過観察およびBence Jones蛋白尿陽性例について
- 膵炎を合併した原発性上皮小体機能亢進症の2症例
- インスリノーマ6例の膵B細胞機能並びに局在診断
- (8)インスリノーマ6例における膵B細胞機能(一般演題,第14回北里医学会総会抄録)
- 偶然発見された低Ca血症と大脳基底核石灰化を端緒に診断しえた偽性副甲状腺機能低下症Ib型の1例
- (18)偽性副甲状腺機能低下症とG蛋白について(一般演題,第13回北里医学会総会抄録)
- 消化管症状で初発した悪性細網症の3剖検例
- Lingual thyroidを伴ったクレチン症の1例
- 抗甲状腺抗体が陽性であったACTH単独欠損症の1例
- 高PRL血症を伴った下垂体腫瘍患者の下垂体前葉ホルモン分泌能
- Free thyroxineのradioimmunoassay : 基礎的検討ならびに臨床的評価
- 慢性甲状腺炎の臨床的研究(4) 抗甲状腺抗体の経年変化
- 甲状腺機能亢進症患者におけるPTU, MMI,β-methasoneおよびIodineの1回大量投与による血中甲状腺ホルモンの変動
- 亜急性甲状腺炎71例の臨床的検討
- 下垂体腫瘍摘出術とCB-154投与により妊娠,出産し得たprolactin産生腫瘍の1例
- 神経性食思不振症患者における下垂体前葉機能
- 高prolactin血症を伴ったMarfan症候群の1例
- 原発性肝癌による異所性ACTH症候群の1例
- Graves病および種々の内分泌異常を伴ったmonostotic fibrous dysplasiaの1例
- 高アミラーゼ血症を呈した特発性副甲状腺機能低下症の1例
- 高プロラクチン血症およびimpotenceを伴った下垂体腫瘍の1例
- 各種甲状腺機能状態における血中3, 3', 5'-triiodothyronine(reverse T_3)の測定
- 副腎皮質癌によるCushing症候群の1例
- ACTH単独欠損症の1例
- TRH testに及ぼすAminophylline投与の影響
- ゴナドトロピン単独欠損症の1例
- 糖尿病患者における尿中アルブミン排泄 : timed overnight urineによる検討
- (9)甲状腺機能異常とANP(第1回ANP研究会抄録)
- 著明な黄疸をきたした甲状腺機能亢進症の1例
- 大量の清涼飲料水摂取後に糖尿病性ケトアシドーシスを呈したダウン症候群の1例
- 副甲状腺機能低下症,原発性卵巣機能低下症慢性甲状腺炎を伴ったインスリン依存型糖尿病の1例
- 各種甲状腺機能状態における血中3, 3', 5'-triiodothyronine(reverse T_3)の測定
- 内科入院患者(消化器系病棟)におけるCMI,YGテストの検討
- 7.米杉抗原成分について(第3回職業アレルギー研究会)
- 甲状腺腫を伴った劇症肝炎の一例(北里大学病院CPC記録)
- 妊娠23週を過ぎて高熱を発し,急激な転帰をとった1例(北里大学病院CPC記録)
- ICG・BSP高度解離を示した3症例
- 心房中隔欠損症を合併した先天性完全房室ブロックの外科治療
- 分娩後に無月経,成長ホルモン分泌低下を伴って発症した下垂体性尿崩症の1例
- 膵全剔犬における膵ラ氏島脾内自家移植および移植ラ氏島B細胞機能について
- 高感度TSH測定IRMA: TSHキット「第一」IIの基礎的および臨床的検討
- (3)抗TSHレセプター抗体測定の意義 : 妊娠・出産を中心に(一般演題,第12回北里医学会総会抄録)
- ELISAによるリンパ球培養上清中抗サイログロブリン抗体測定の基礎的検討
- (14) 甲状腺疾患診断補助プログラム作成の試み(第1報)(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- (3) バセドウ病における抗 TSH レセプター抗体の測定とその臨床的意義(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- 自己免疫性甲状腺疾患の病因に関する研究 : 抗TSHレセプター抗体の多様性
- 急速な臨床経過をたどった小児腹部腫瘤の1例(北里大学病院CPC記録)
- C-253 Beckwith-Wiedemann Syndromeの1例
- 子宮体癌の小脳転移 : 稀有なる1例の経験から
- 慢性甲状腺炎の臨床的研究(2) : バセドウ病の病態を呈した慢性甲状腺炎
- 甲状腺クリーゼの1例
- 左腸骨に原発した骨髄腫の1例(北里大学病院CPC記録)
- 脈管構築よりみた心筋硬塞の発現と進展の病理
- 慢性甲状腺炎の臨床的研究(3) : 分娩後に一過性甲状腺機能低下症を呈した慢性甲状腺炎
- 微小循環系の形態学的検出法 : 特に色素注入法による家兎心冠血管についての検討
- 腫瘍とホルモンに関する臨床的研究(中課題I「腫瘍の発生と発育の条件に関する研究」を顧みて)
- 腹部腫瘤を伴ったPringle病の1例
- 亜急性甲状腺炎様の症状を呈したアミロイド甲状腺腫の1例
- 副腎***症候群の1例
- 慢性甲状腺炎の臨床的研究(1) : 一過性の甲状腺機能亢進症を呈した慢性甲状腺炎
- 甲状腺腫と誤まられるHigh Lying Thyroidの1例
- るいそうを主徴としたApathetic Hyperthyroidismの1例
- ACTH単独欠損症4例の治療前後における下垂体前葉ホルモン分泌能
- 血中ISH測定の検討
- Cushing症候群の臨床的研究 : II.放射線学的検査の検討
- Cushing症候群の臨床的研究 : I.内分泌学的検査の評価
- (1)実験的糖尿病ラットにおけるNeuropathy(第34回北里医学会例会講演抄録)
- ACTH単独欠損症の治療前後における下垂体前葉ホルモン分泌能
- 脳血管障害患者の下垂体前葉機能
- 産褥婦におけるTSHおよびPRL分泌
- 脳血管障害患者の下垂体前葉機能
- 脳血管障害患者の下垂体前葉機能
- 甲状腺疾患患者の血縁者の抗甲状腺抗体の頻度
- 抗甲状腺剤治療中の甲状腺機能亢進症患者におけるTRH試験とT3抑制試験との関係
- 2.肥満における脂質代謝異常 : 特に体脂肪率での検討(シンポジウム:高脂血症と健康,第6回日本健康医学会総会抄録集)
- Non-speciffc Multiple Ulcers of the Small Intestine Associated with Diabetic Ketoacidotic Coma, Report of An Autopsy Case