別科における社会言語的要素を取り入れた会話教育について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-03-31
著者
関連論文
- 異文化間エッジワーク : プロセスワークの異文化間コミュニケーション論への援用
- 久留米大学留学生別科における運用力養成の試み : 漢字語彙と作文指導を中心に
- 留学生別科1年コースにおける日本語シラバス構築に向けて : 2006年度初級コースの報告と今後の課題
- 談話資料に見る「は」「が」の習得
- 別科におけるOPIを生かした会話指導について
- 別科における社会言語的要素を取り入れた会話教育について
- 異文化のはざまで : ミシェル・ルーヨの小説について
- マルチメディアLL教室の設計と活用
- 諸大学におけるLL施設とその管理運営 : アンケート調査より
- イスマイル・カダレとアルバニア : ドルンチナをめぐる変奏
- 「ランダムペア学習」を用いたコミュニカティブ・アプローチ
- ロベール・パンジェ論 : Cette Voix(1975)をめぐって
- 反復・変奏のエクリチュール : ロベール・パンジェ論
- 日本語授業での接触場面づくりの取り組み : 「普通の日本人と話す」場面づくり
- 久留米大学におけるフランス語教育 : コース評価の試み
- ミシェル・ルーヨとロレーヌ
- 日本語クラスと中国語クラスの合同授業が双方の学習者に及ぼす影響の分析
- 留学生の日本語クラスと日本人の中国語クラスとの合同授業の試み
- 混合対面型CALL教室の設計と活用
- 会話授業の実践記録を教材作成に生かす試み : 授業記録の活用