保育士の描く保育士像と保育者の発達
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長年慣れ親しんできた「保母」という名称が「保育士」に変更され、児童福祉法の中でその役割が明記されたことに伴い、現在、社会が保育士に期待する役割はかつてない程大きなものになっていると思われる。では、子どもとその保護者に対する保育士の役割はどのようなものであろうか、現職の保育士に図で表わしてもらうことにした。保育士が子どもに対して重要な意味をもっていることはすべての図から読みとることができ、保護者同様の立場をイメージするもの、保護者とは距離を置いた立場のもの等様々な図がみられたが、経験年数を経るにつれて、また保育所内の位置が変るにつれて、親子に寄りそうスタンスへと変化することがわかった。さらに作図と同時に保育者の発達段階モデルを示し、各自の発達を振りかえってもらったが、保育士達の多くは育てる者も周りのすべての人々に育てられているということに思いを馳せていた。保育士達が今後保育職を継続する上で有意義な作業であったと考えられる。
- 名古屋柳城短期大学の論文
- 2004-12-20
著者
関連論文
- 一般大学生に子どもの発達について講義することの意義
- 保育所保育指針の改定と保育士の園内研修へのとりくみについて
- 保育所における自己評価について
- 子どもの現状と次世代育成について2
- 子どもの現状と次世代育成について
- 次世代育成支援時代における保育所の役割
- 保育士の描く保育士像と保育者の発達
- 保育士養成校教員として児童福祉施設福祉サービス第三者評価事業に携わる意義
- 乳幼児期の発達における親子の絆の重要性について : 子育て支援への視座
- 現代青年の人間関係について
- 子育て支援のあり方について
- 338 ファミリー・サポート・センターの意義と役割
- 子育て中の母親の心理とサポートのあり方について
- 353 子ども時代の経験を意義あるものにするために : 学生とその母親への習い事についての回想調査に基づいて
- 子育て支援事業としてのファミリー・サポート・センターの意義と役割
- 早期教育と子どもの発達について考える : 本学学生とその母親への習い事についての回想調査に基づいて
- 子どもの発達における家族の重要性について
- 保護者対応に求められる保育者のコミュニケーション力
- 早期教育のあり方について考える : 保育科学生とその保護者への習い事についての回想調査に基づいて