MDCTデータを用いた腹部脂肪の可視化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的 : 腹腔内脂肪の評価を行うために, 多列検出器型CT (MDCT) によって撮影されたCT横断画像データを用い腹部脂肪の可視化を行う. 方法 : 横断画像はスライス幅2.5mm, 再構成間隔1.25mmで撮影し, 脂肪データは-140HUから-40HUのCT値を有するボクセルとし, 腹部横断画像から抽出した. 連続面カッティングセミオート抽出法を用い皮下脂肪と腹腔内脂肪の分離を行い, 皮下脂肪と腹腔内脂肪の3D-CT画像の構築を行った. 結果 : 皮下脂肪や腹腔内脂肪の三次元構築画像が様々な方向から観察でき, 脂肪体積も容易に計測することができた. 結論 : 腹部脂肪の可視化により腹部の脂肪分布が視覚的に評価することが可能となった.
- 群馬県立県民健康科学大学の論文
著者
-
小倉 敏裕
群馬県立県民健康科学大学診療放射線学部
-
長島 宏幸
群馬県立医療短期大学診療放射線学科
-
小倉 敏裕
群馬県立医療短期大学診療放射線学科
-
下村 洋之助
群馬県立医療短期大学
-
中村 保子
前橋赤十字病院健診部
-
佐藤 正規
群馬県立医療短期大学診療放射線学科
-
柳井 和也
群馬県立医療短期大学診療放射線学科
-
佐々木 勇
群馬県立医療短期大学診療放射線学科
-
福田 和也
群馬県立医療短期大学診療放射線学科
-
佐藤 正規
群馬県立がんセンター技術部放射線第一課
-
下村 洋之助
群馬県立県民健康科学大学診療放射線学部
-
長島 宏幸
群馬県立医療短期大学
-
小倉 敏裕
群馬県立医療短期大学
-
長島 宏幸
群馬県医療短期大学診療放射線学科
-
川島 康弘
前橋赤十字病院放射線科部
-
高橋 稔
前橋赤十字病院放射線部
-
長島 宏幸
群馬県立県民健康科学大学
-
中村 保子
前橋赤十字病院内科
-
佐藤 正規
群馬県立がんセンター放射線第一課
-
中村 保子
前橋赤十字病院 健診部
関連論文
- 広域施設を対象としたX線CT検査のルーチン撮影条件における撮影線量の調査(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- X線CT装置の線量評価に不可欠な実効エネルギーの新たな測定および算出法の検討
- 群馬県内施設を対象とした頭部CT検査における撮影線量と画質の比較評価
- Fasting および Refeeding のレプチン値に及ぼす影響 : 基礎的検討
- OLETFラットの病態 : 肥満型糖尿病患者の保健指導の一助として
- 男性肥満は女性肥満より合併症を伴いやすい : リポZ値による解析
- 群馬県下における肥満の実態 : 都市部,農村部を中心に
- インスリン非依存性糖尿病患者におけるインスリン抵抗性と脂質代謝異常
- 69.胃ル〜チン前壁二重造影法の手技と工夫(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- バーチャル肝静脈内視鏡の試作
- MDCTを用いた膵管描出のための造影剤濃度の検討
- 大腸癌スクリーニングのための仮想大腸内視鏡
- CT colonography : CTを用いた大腸検査の実際 (臨床技術講座)
- 15.胃二重造影における撮影管理多変量解析法による : 造影撮影-3
- 頭部CT画像における急性期脳梗塞のコンピュータ検出
- 直腸癌検出のためのX線CT画像における腹腔内脂肪分布評価
- Three-dimensional CT Colonography
- 教育用MRI撮像シミュレーション技術におけるシミュレーション精度の検証
- 急性期脳梗塞の大規模なCT画像データベースを用いた読影教育効果評価
- MDCTデータを用いた心臓周辺脂肪分布調査
- X線CT画像を用いた前立腺癌症例の腹腔内脂肪評価
- CRシステムにおけるIPの諸特性
- MDCTデータを用いた腹部脂肪の可視化
- FPDシステムにおける品質管理プログラムの検討
- 学会連絡 群馬県内施設を対象とした頭部CT検査における撮影線量と画質の比較評価〔参考文献〕
- カーブドスラブ Min IP 法による膵管, 胆道イメージング
- スラブ法カーブドMinIPによる膵管像
- 照射線量測定用電離箱の作成 : 実習教材用電離箱の作成
- Turn round 法を用いた仮想気管支鏡による気管支鏡検査の支援
- 小麦粉による吸入性アレルギー性気管支喘息 : I+III型アレルギーを示した1症例
- 健康教育の継続的効果の評価に関する研究 : 農村地域における高脂血症者を対象とした健康教室の実施を通して
- 外来通院をしている中・老年期虚血性心疾患患者の運動量の実態と個別保健指導の運動量に及ぼす効果
- 地域住民の内臓脂肪レベル
- 本学学生が志向する体重,食事・運動習慣 : 男子学生,女子学生の特徴
- 高脂血症・貧血を有する大学生に対する健康教育の効果 : 食生活改善指導を試みて
- BMIと脂質異常 : 前橋近郊地域住民
- 急性疼痛に対する身体反応と性格特性および不安との関連
- 術後ICU入室患者の睡眠・休息障害に関する基礎的研究(第4報) : 医療・看護介入と皮膚電位水準の関連
- 超音波測定法による腹膜前脂肪厚および腹壁脂肪厚測定の臨床的意義
- 地域住民検診のデータを用いた群馬県下における肥満の実態と合併症の検討
- 成人女性における各種減量療法前後の血中レプチン濃度の推移
- テストステロンは成長期の雄性ラット内臓脂肪蓄積に関与しない
- 78km競歩の副腎皮質系ホルモンと特異的・非特異的免疫能に与える影響
- 糖尿病性アルブミン尿症例における血中トロンビンーアンチトロンビンIII複合体濃度の増加
- 糖尿病外来通院患者の性格特性 : SDSと東大式エゴグラムの関連
- The European Society of Gastrointestinal and Abdominal Radiology (ESGAR)(国際会議報告)
- CT Colonographyに関する文献紹介
- 画像処理による新しいCT検査法(第55回画像分科会)
- 世界で行われている医学放射線技術に関係する学会SGRとESGAR
- 群馬大学の肥満学生に関する調査
- 群馬大学学生における温泉利用の実態調査
- 群馬大学学生における甲状腺腫についての一調査
- 群馬大学学生におけるアレルギー性鼻炎の罹病頻度に関する一調査
- CT-pancreatography : さまざまな画像処理を用いた膵CT検査
- 108 低濃度DSA画像におけるSNR改善の基礎的検討(画像工学 画像処理)
- ガドリニウム造影剤を用いたDSA画像の基礎的検討(原著)
- X線CT装置における線質評価法の検討
- 複素PARCOR係数を利用した大腸ポリープの自動検出法に関する研究(腹部CAD)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 複素自己回帰モデルによる凹領域認識を用いた大腸ポリープ像の自動検出
- 複素PARCOR係数による凹領域の認識と腹部X線CT像における大腸ポリープ像の自動検出への応用
- 大腸CT画像におけるコンピュータ支援診断システムの構築
- 3)DF画像の画質と被曝(ディジタルX線画像の画質と被曝)
- 2k×2kマトリクスII/TV方式DRのノイズ解析
- 上部消化管集団検診におけるDR化の得失 -II/TV方式DRと100-mmロールフィルムとの比較-
- RSNA'94に参加して : リレー報告
- 411. II/TV-DR を用いた上部消化管 X 線検査における CRT 診断と FILM 診断の比較(DR 臨床応用-2)
- 527. 2k×2k マトリクス II/TV 方式のディジタルラジオグラフィの解像特性(画像処理)
- 527. 2k×2k マトリクス II/TV 方式のディジタルラジオグラフィの解像特性(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 159. II-TV (2048×2048 マトリクス) リアルタイムデジタルラジオグラフィの画質評価(X 線装置-6 DR 装置-1 2048 マトリックス)
- 159. II-TV (2048×2048 マトリクス) リアルタイムデジタルラジオグラフィの画質評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- RSNA'94に参加して : リレー報告
- 本大学生における健康診断(第二報) : 看護学科新入生の脂質代謝と生活習慣との関連
- 糖尿病コントロールに関連する食事行動と性格 : 外来治療中の患者への効果的な指導に向けて
- X線CT装置の線量評価に不可欠な実効エネルギーの新たな測定および算出法の検討
- CT画像における大腸癌検出のための特異的腹腔内脂肪蓄積の特徴量評価
- CRシステムの品質保証について
- 211 センチネルリンパ節の描出に関する検討(核医学検査 センチネルリンパ節シンチ)
- 246 人工免疫システムを用いた胸部X線画像の特徴量選択法について(画像工学 CAD)
- D-7-13 血管造影検査における信号雑音比の改善
- 画像処理による新しいCT検査法(第60回総会学術大会, 教育講演)
- 画像処理による新しいCT検査法
- 160. II-TV (2048×2048 マトリクス) リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床評価(X 線装置-6 DR 装置-1 2048 マトリックス)
- 160. II-TV (2048×2048 マトリクス) リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 82. 高精細 I.I. を使用した間接撮影装置の画像評価(DSA・他)
- 81. リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床応用 (消化管撮影)(DSA・他)
- 82. 高精細 I. I. を使用した間接撮影装置の画像評価
- 81. リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床応用 (消化管撮影)
- 8. レーザーイメージャの時間分解能と画像評価(画像記録装置)
- 8. レーザーイメージャの時間分解能と画像評価(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 急性期脳梗塞のMRI拡散強調画像における濃度ヒストグラム解析法を用いた表示条件自動設定法
- Risk of Cancer from Diagnostic X-rays : estimates for the UK and 14 other countries : 論文レビューとCT検査の妥当性について
- 本大学生における健康診断 : 脂質代謝を中心に
- MDCTデータを用いた子宮体癌と子宮頸癌の脂肪評価
- 森林浴と健康
- 森と健康
- 25. II-TV (2048×2048 マトリクス) DR 骨-軟部撮影への応用(ディジタル画像・ファイリング, 関東・東京部会)
- MD-CTを用いた大腸3D-CTイメージング
- さまざまな画像処理を用いたCT colonographyの現状
- X線CT装置における撮影条件と画質の関係
- Comparative evaluation of absorbed dose and image quality in X-ray head CT scanning for hospital facilities in Gunma