児童の学習目的と意思決定関連要因との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,児童の学習目的のちがいが,調べ学習場面における意志決定を促進・抑制する諸要因に対してどのような影響を及ばすかについて検討が加えられた。小学校5・6年生348人を対象として質問紙調査を行った結果,学習目的に関しては,自己決定理論による4段階の動機づけとよく対応する4種類の学習目的が見いだされた。促進要因である情報探索への興味に対しては,予測通り内発的動機づけ傾向が高いと考えられる課題志向が強く関連していた。一方抑制要因である評価懸念と依存性に関しては,能力志向・義務感が強く関連していた。これらの目的は社会的側面の強い目的であり,それが自律的な学習活動を阻害するような方向での影響をもたらしていることは,注目すべきであり,今後詳細な検討が必要であろう。The aim of this study was to investigate how children's academic goals predict their attitudes affecting their decision-making. Three hundred and forty eight 5th and 6th graders completed the self-report rating scales measuring their academic goals and their intrinsic interest for information-seeking, concern for evaluation, and dependence. Four goals reflecting the 4-step model of motivation (Deci & Ryan, 1991) were identified. As predicted, task orientation significantly predicted their intrinsic interest. On the other hand, ability orientation and obligation orientation predicted their concern for evaluation and dependence. The latter two goals assign their focus to the social aspect of learning. Their correlation to negative attitude towards decision-making suggest the importance of further investigating how adults participate in children's learning activities.
- 上越教育大学の論文
著者
関連論文
- 製作学習における達成目標と達成感情との関連
- 教師の「注意言葉」に対する中学生の受けとめ方
- 友人との社会的比較が達成への態度に及ぼす影響
- チェコの教員は生徒の学力低下と学習環境の変化をどう見ているか
- 児童用自尊感情尺度の検討
- 児童生徒の学習意欲と学校心理士の役割
- 知識理解をベースとした心理教育の意義について
- 児童の学習目的と意思決定関連要因との関係
- 児童の「調べ学習」における情報資源の分類
- 小学校教師の影響を起点とする学習意欲の内在化過程 : (2)事例の分析
- 親の関与行動と児童の関係***求の測定
- 小学校教師の影響を起点とする学習意欲の内在化過程 : (1)分析方法の検討
- 製作学習における中学生の達成目標の分類
- 児童の「習いごと」に対する親の関与について
- 中学生におけるソーシャルサポートと学習統制感との関連
- 児童の達成への態度に対する自己評価と他者評価の影響
- 児童の動機づけ志向性と有能感・統制感との関連
- 達成動機と親和動機との関連に関するわが国の研究の展望
- 子どもに対する母親の期待とその発達的傾向
- 児童の動機づけ志向性と学習目的・達成感情との関係
- 他者からの親和的評価と自己評価が児童の学習行動に及ぼす影響
- 児童の動機づけ志向性と協同・競争・個別学習への選好
- 中学校への移行に伴う児童の学習目的の変化
- UPIの構造に関する基礎的研究
- 外国映画のリスニングが中学生の学習意欲に及ぼす影響(実践研究)
- PB114 児童の動機づけ志向性と目標設定行動
- 児童の動機づけ志向性と交友関係について
- 学習と適応 : 教育と内発的動機づけ
- 児童の動機づけ志向性と教師の指導態度の認知
- 児童の社会志向性・課題志向性と共同課題解決事態における行動について
- 児童における社会志向性と課題志向性について
- 教示者との社会的接触が児童の課題遂行に及ぼす影響
- チェコの教員は生徒の学力低下と学習環境の変化をどう見ているか
- 児童用自尊感情尺度の検討
- 学力低下と学習環境の変化に対する中学校教員の意識
- 学校活動における教師の働きかけに対する自己決定理論からの分析
- 共同課題解決事態における相互作用分析のためのカテゴリーシステムの検討
- パズル解決活動に及ぼす最初の興味レベルと外的報酬の効果
- PB-049 ストレス認知スキーマが中学生の学校ストレスに及ぼす影響 : ストレス場面間の違いに着目して(学校心理学,ポスター発表)