製作学習における達成目標と達成感情との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,中学校の授業場面における生徒の達成目標の様相とその変化,および達成感情との関連について,探索的に検討が加えられた。中学生121名を対象に,木工製作学習の5つの段階ごとに,作業前の達成目標と作業後の達成感情を質問紙により測定した。その結果,達成目標は,達成目標志向性に関する研究と同様な3種類が見いだされた。このうち熟達目標は一貫して満足感と関連し,失敗回避目標は悔しさや落胆と関連していた。失敗回避目標が負の感情と結びついているという事実は,パフォーマンス目標を持ち有能感の低い人が,特に失敗経験からネガティブな影響を受けやすいとするElliott &Dweck(1988)の指摘と対応する。また能力目標は,組み立て段階で満足感と落胆の両方に正の関連を示していることから,能力目標の高い人たちが,作品のできばえに焦点を当てて喜んだり落胆したりしやすいことが確認された。達成目標・達成感情の段階間の推移は男女で大きく異なっており,女子が工具を用いた作業に苦手意識を強く持っていることが示唆された。In order to investigate how situation-specific achievement goals are set and changed during a long-term achievement task, 121 junior high school students were asked to rate their goals at the beginning of every 5 stages of making woodwork, and then rated their achievement-related emotions at the end of every these stages. The results showed that the mastery goal consistently related to satisfaction, while failure-avoidance goal related to negative emotions, i.e. regret and discouragement. These results supported the effectiveness of mastery goal and suggested that students with high failure-avoidance goal were vulnerable to failure experiences. In the final stage where students complete their work, ability goal related to both positive and negative emotions. Students with high ability goal tend to focus on the results of their work. Then it was suggested that when they failed, their ability goal can easily turned to failure-avoidance goal.
著者
関連論文
- 製作学習における達成目標と達成感情との関連
- 教師の「注意言葉」に対する中学生の受けとめ方
- 友人との社会的比較が達成への態度に及ぼす影響
- チェコの教員は生徒の学力低下と学習環境の変化をどう見ているか
- 児童用自尊感情尺度の検討
- 児童生徒の学習意欲と学校心理士の役割
- 知識理解をベースとした心理教育の意義について
- 児童の学習目的と意思決定関連要因との関係
- 児童の「調べ学習」における情報資源の分類
- 小学校教師の影響を起点とする学習意欲の内在化過程 : (2)事例の分析
- 親の関与行動と児童の関係***求の測定
- 小学校教師の影響を起点とする学習意欲の内在化過程 : (1)分析方法の検討
- 製作学習における中学生の達成目標の分類
- 児童の「習いごと」に対する親の関与について
- 中学生におけるソーシャルサポートと学習統制感との関連
- 児童の達成への態度に対する自己評価と他者評価の影響
- 児童の動機づけ志向性と有能感・統制感との関連
- 達成動機と親和動機との関連に関するわが国の研究の展望
- 子どもに対する母親の期待とその発達的傾向
- 児童の動機づけ志向性と学習目的・達成感情との関係
- 他者からの親和的評価と自己評価が児童の学習行動に及ぼす影響
- 児童の動機づけ志向性と協同・競争・個別学習への選好
- 中学校への移行に伴う児童の学習目的の変化
- UPIの構造に関する基礎的研究
- 外国映画のリスニングが中学生の学習意欲に及ぼす影響(実践研究)
- PB114 児童の動機づけ志向性と目標設定行動
- 児童の動機づけ志向性と交友関係について
- 学習と適応 : 教育と内発的動機づけ
- 児童の動機づけ志向性と教師の指導態度の認知
- 児童の社会志向性・課題志向性と共同課題解決事態における行動について
- 児童における社会志向性と課題志向性について
- 教示者との社会的接触が児童の課題遂行に及ぼす影響
- チェコの教員は生徒の学力低下と学習環境の変化をどう見ているか
- 児童用自尊感情尺度の検討
- 学力低下と学習環境の変化に対する中学校教員の意識
- 学校活動における教師の働きかけに対する自己決定理論からの分析
- 共同課題解決事態における相互作用分析のためのカテゴリーシステムの検討
- パズル解決活動に及ぼす最初の興味レベルと外的報酬の効果
- PB-049 ストレス認知スキーマが中学生の学校ストレスに及ぼす影響 : ストレス場面間の違いに着目して(学校心理学,ポスター発表)