等速性筋力測定装置による国内一流陸上競技者の力発揮特性の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to evaluate muscle strength in Japanese top athlete using by isokinetic machine (Cybex). Subjects were 8 healthy male (Top group, n = 3; Control group, n = 5). Angular velocity was set 30, 90, 180, 300, 500 degree per second in Cybex machine. The torque of knee joint during extension and flexion was larger in top group than control subjects all through the angular velocity. The torque of knee joint during extension and flexion decreased with increase of angular velocity. The ratio of decrease was smaller in the top group than in the control group significantly. The ratio of extension torque to flexion torque was 2.0 during low angular velocity in both subject groups. The extension/flexion ratio became small with increase of angular velocity. The extension/flexion ratio was smaller in the top group than in the control group. The extension/flexion ratio at high angular velocities (300 and 500 degree/s) was 1.0 in the top group. These results suggest that top athlete has muscle property suitable to sprint performance.
- 2004-03-31
著者
-
横井 孝志
産業技術総合研究所
-
横井 孝志
産業技術総合研
-
木塚 朝博
筑波大学体育科学系
-
横井 孝志
独立行政法人産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門
-
山田 洋
東海大学体育学部
-
木塚 朝博
生命工学工業技術研究所
-
金子 公宏
明治大学理工学部
-
塩崎 知美
筑波スポーツ科学研究所
-
山田 洋
産業技術総合研究所
-
木塚 朝博
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
木塚 朝博
工業技術院生命工学工業技術研究所
-
塩崎 知美
筑波スポーツ科研
-
木塚 朝博
筑波大学体育学系
関連論文
- 運動平衡保持課題による受動負荷の漸増と漸減局面における下肢運動調節の評価
- 関節固定による脊髄反射機構の機能的変化
- 136. 運動トレーニングによる中心動脈伸展性の増大にエンドセリンが関与する(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 8 持久性運動トレーニングは動脈血圧反射感受性と頸動脈伸展性に異なる影響を与える(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 154. 中高齢者による有酸素性運動トレーニングが下肢の交感神経性血管収縮に及ぼす影響(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 41. 追従性周期運動におけるリズム制御様式の転移(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 506 血圧測定技術を用いた動脈硬化度評価手法の開発(内部障害系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 160.非侵襲的血圧測定技術を応用した家庭用動脈硬化度評価技術の研究開発(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 農村地域における高齢者住宅の温熱と空気環境の実態
- 690 運動習慣が動脈血圧反射感受性に与える影響(内部障害系理学療法IV)