表面筋電図による幼児の運動機能の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to examine motor ability of infants using by surface electromyography (EMG). Subjects were 9 healthy infants. Subjects were divided to two groups (high ability group and low ability group) based on performance test. Surface EMG was recorded from calf muscles in infants during jumping. Integrated EMG was calculated as index of muscle activation. EMG discharges were seen not only during jumping, but also during standing at rest in low ability group, indicating the muscle activation during standing at rest. The EMG discharges from tibialis anterior and gastrocnemius corresponding to motion were seen during jumping in high ability group. The integrated EMGs were larger in the high ability group than in the low ability group during jumping. The integrated EMGs were smaller in the high ability group than in the low ability group during standing at rest. These results suggest that infants in the high ability group can achieve motor task according to regulate the muscle output, and that surface EMGs are useful as the noninvasive index of motor performance in infants.
- 東海大学の論文
- 2004-03-31
著者
-
横井 孝志
産業技術総合研究所
-
横井 孝志
産業技術総合研
-
横井 孝志
独立行政法人産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門
-
山田 洋
東海大学体育学部
-
塩崎 知美
筑波スポーツ科学研究所
-
長堂 益丈
埼玉東洋医療専門学校
-
山田 洋
産業技術総合研究所
-
塩崎 知美
筑波スポーツ科研
関連論文
- 878 足底挿板装着による変形性膝関節症患者の臨床症状と歩行様態の変化(骨・関節系理学療法34)
- 運動平衡保持課題による受動負荷の漸増と漸減局面における下肢運動調節の評価
- 関節固定による脊髄反射機構の機能的変化
- 136. 運動トレーニングによる中心動脈伸展性の増大にエンドセリンが関与する(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 151. 若齢者における動脈スティフネスの性差 : エンドセリン-1の関与(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 173. 運動性無月経アスリートの動脈血圧反射感受性維持に頸動脈伸展性は関連しない(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 8 持久性運動トレーニングは動脈血圧反射感受性と頸動脈伸展性に異なる影響を与える(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 137. 運動習慣は運動性無月経アスリートの動脈血圧反射感受性を保護するか?(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 154. 中高齢者による有酸素性運動トレーニングが下肢の交感神経性血管収縮に及ぼす影響(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 41. 追従性周期運動におけるリズム制御様式の転移(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 506 血圧測定技術を用いた動脈硬化度評価手法の開発(内部障害系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 160.非侵襲的血圧測定技術を応用した家庭用動脈硬化度評価技術の研究開発(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 持久性運動習慣および月経周期が若年女性の頸動脈スティフネスに与える影響
- 363.国内一流陸上競技者の膝関節伸展及び屈曲動作における力発揮特性(第二報)
- 農村地域における高齢者住宅の温熱と空気環境の実態
- 5. 中高齢男性における持久的トレーニングが中枢および末梢動脈の動脈硬化指数に及ぼす影響(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- 119.エストロゲン受容体α遺伝子多型は中高齢者の動脈stiffnessに影響する : SATプロジェクト179(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 690 運動習慣が動脈血圧反射感受性に与える影響(内部障害系理学療法IV)
- 4. 協調特性に基づいた動作スキル評価方法(第132回日本体力医学会関東地方会)
- 歩行から走行への動作推移様態に関するバイオメカニクス的研究(バイオメカニクス, 第59回日本体力医学会大会)
- 運動トレーニングに対する上肢動脈の形態・機能的適応(呼吸・循環, 第59回日本体力医学会大会)
- トレーニング早期に認められる心臓副交感神経系の動脈圧受容器反射感受性の適応と頚動脈伸展性の関連(呼吸・循環, 第59回日本体力医学会大会)
- 表面筋電図を用いたスキー運動後の局所筋疲労度の評価に関する研究
- 65.twitch superimposition methodの応用による局所筋疲労進行パターンの同定
- 041なE17 誘発筋電位を用いた局所筋疲労評価
- Collision法による第一背側骨間筋運動単位の疲労耐性評価
- 05-25-ダンス-32 幼児の跳躍動作の「巧みさ」の評価に関するバイオメカニクス的研究(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 国内一流陸上競技者の力発揮特性--等速性筋力測定装置による膝関節伸展・屈曲力の評価
- 等速性筋力測定装置による国内一流陸上競技者の力発揮特性の評価
- Twitch interpolation法と表面筋電図解析を用いたヒトの絶対筋持久力の評価
- 40 中高齢者における運動器疾患の二次予防として実施する膝痛への運動療法介入スキームの提案 : 無作為化比較対照試験を実施した結果から(骨・関節系理学療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- 167 中高齢者の膝痛に対するヘルスケアとしての理学療法の応用に関する研究2 : 運動機能変化からみた介入効果(骨・関節系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 能動的知覚に応じて出力する運動課題実施成績の評価指標に関する研究 : 反復練習効果の検出から
- 459 新しい体性感覚 : 運動連関機能評価法および運動学習課題の提案 : 運動平衡保持法で運動学習効果を検出するための設定条件に関する検討(理学療法基礎系9)
- 高齢社会における製品等のユニバーサル化
- ロコモーションにおける移動速度と動作パタンの自己組織的変容
- 分科会紀事
- Effect of Menstrual Cycle Phase on the Arterial Stiffness Estimated by Pulse Wave Velocity and Carotid Augmentation Index
- 905 RCTにより運動療法介入効果が認められた変形性膝関節症集団の初期状態(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 5512 昇降動作中の下肢関節トルクと階段寸法
- 5702 超高齢社会の居住環境システムのユニバーサル化のための人間生活環境適合性
- 5362 昇降動作時の力学量, 主観量を用いた階段寸法評価の試み
- 動作特性にもとづく階段寸法評価指標の検討
- 動作特性にもとづく階段寸法評価指標の検討
- 3 動作特性にもとづく階段寸法評価指標構築の試み(建築計画,計画系)
- 幼児の跳躍動作における「巧みさ」の獲得過程に関する縦断的研究 : 二次元映像解析より求めた下肢関節の屈伸の順序性
- 幼児期の運動機能向上のための「運動遊びプログラム」の提案 第二報 : 介入幼稚園におけるコントロール測定の結果について
- 1週間の下肢関節固定による短潜時伸張反射応答及び筋腱複合体の機械的特性の変化
- 幼児の跳躍動作における運動伝導の評価
- 05-25-ダンス-37 リカレンスプロットを用いた動作特性評価の試み(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 短期筋不活動に伴う示指外転出力レベルと機能低下の特性(1部 筋機能)
- 短期筋不活動によって生じる最大随意収縮力の低下機構(1部 筋機能)
- 874 関節固定による皮質運動野の入力-出力関係および皮質内入力応答の変化(理学療法基礎系36)
- 表面筋電図による幼児の運動機能の評価
- 213. 動的筋収縮による局所疲労が視覚刺激に対する単純反応時間に与える影響(神経・感覚)
- 38. 低負荷トレーニングは短期不活動に伴う筋出力機能の低下を防げるか(トレーニング)
- 異なる座面高の立ち上がり動作における膝関節トルク計算
- 標点自動追尾型動作分析システムのための股関節リンク点推定手法に関する研究
- 日本人アスリートの身体部分慣性特性の推定(1部 形態と運動の計測)
- 5390 床硬さの違いから人間が受ける影響(感覚・知覚特性, 建築計画I)
- 生体アクチュエータの基礎と自己運動知覚 : ヒトの筋張力調節と運動系のバーチャルな駆動
- 22. 運動感覚に基づいた筋出力課題の反復による膝関節運動検出閾値の変化(神経・感覚,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 40.運動平衡保持法と位置・力の再現法による運動感覚評価の比較(神経・感覚,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 38.運動学習効果の検出能からみた運動平衡保持法と位置および力再現法の異同について(神経・感覚,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 231. リコピン摂取と走行運動が発育期雄ラットの骨代謝に及ぼす効果(栄養・消化,第62回日本体力医学会大会)
- 立ち座り動作における動作・心理特性にもとづいた空間寸法の評価
- 等身大の科学とバイオメカニズム
- 重畳M波解析による疲労に伴う表面筋電図徐波化機構
- 30.短期不活動が足関節底屈動作の調節能力に及ぼす影響(神経・感覚)
- 形態・動態適合性評価プラットフォームの構築 (1)
- 人体計測データベース構築(第7報) : 可動化人体形態モデル
- 形態・動態適合性評価のためのプラットフォームシステムの構築状況
- 形態・動態適合性評価のためのプラットフォームシステムの構築状況
- 4 居住空間における形態・動態適合性評価のためのプラットフォームシステムの構築(建築計画,計画系)
- 足底への介入による歩容変化の測定方法について(バイオメカニクス, 第59回日本体力医学会大会)
- トレーニング手法の違いが運動感覚に及ぼす影響(トレーニング, 第59回日本体力医学会大会)
- 力平衡保持課題による感覚 : 運動連関機能評価の試み(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 力平衡保持課題および力の再現課題における運動感覚評価の比較(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 農村地域における高齢者住宅の温熱と空気環境の実態
- 移動運動における下肢動作の自己組織的形成
- 低負荷の筋出力調節運動は廃用性筋出力能力低下を予防できるか? : 筋出力パフォーマンスと経頭蓋磁気刺激による運動誘発電位からの検索
- 短期筋固定が最大随意収縮力に与える影響のTwitch Interpolation法による解析
- 26.ボイスレコーダを用いた簡易筋電装置の開発とギプス固定時における筋活動の長時間モニタリング(神経・感覚)
- 23.1週間の下肢ギプス固定が立位姿勢保持に及ぼす影響(神経・感覚)
- 22.短期不活動が筋疲労耐性に及ぼす影響(神経・感覚)
- 21.筋出力調節運動中の経頭蓋磁気刺激強度と運動誘発電位の関係 : 関節固定による身体不活動の影響について(神経・感覚)
- 疲労筋電図を用いた筋・神経機能の非侵襲的評価(1部 生体計測)
- 短期間のヒト関節固定後に観察される代償性筋放電に関わる中枢性メカニズム(運動・神経生理)
- 37.低負荷調節動作時の節放電パターンに及ぼす短期不活動の影響(【神経・感覚】)
- 36.Twitch interpolationを短期不活動に伴う最大随意筋力低下機構の解明(【神経・感覚】)
- 立ち座り動作空間における身体前面あき寸法に関する研究
- 大腿部に手をついて行う起立動作の解析
- 身体適合性評価にもとづく高齢者対応製品開発技術に関する研究プロジェクト
- 立ち座り動作と空間寸法の関係
- 段差昇降時における下肢関節負荷と主観評価の同時評価(S01-1 身体機能のモデリングと福祉工学(1),S01 身体機能のモデリングと福祉工学)
- 5403 動作計測にもとづいたバーチャルヒューマンの姿勢・動作生成(人体・動作寸法,建築計画I)
- 上肢による上方到達高および柵越到達距離の計測 : −ISO13857改訂のための基礎的研究−
- 13G20908 移動運動習熟にともなう腕と脚の協調
- 2P2-A24 着座時の後方移動要因の解明に基づいたブレーキ付きキャスター椅子の開発
- 人間工学分野における研究倫理指針(2012年度第1回フォーラム 基礎心理学の実験倫理)