安静時エネルギー消費量測定方法の検討 : 測定前15分間の安静時間の工夫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the clinical measurement of resting energy expenditure, we evaluated the influences of listening to music during rest before measurement of resting energy expenditure. The subjects were 30 healthy females. They were classified into the control group using the conventional rest method and the music group who listens to classical music while resting. Differences in resting energy expenditure between the two groups were analyzed by the paired t test. In addition, the subjective rest time felt by the subjects was classified into 5 categories from "long" to "short", and scored. Analysis of differences between the two groups by the paired t test revealed no influence of listening to music during the rest on resting energy expenditure. The music group felt that the rest time was short. These results suggest the usefulness of listening to music during a rest before the clinical measurement of energy expenditure.
- 2004-03-31
著者
-
内海 知子
香川県立保健医療大学保健医療学部看護学科
-
細原 正子
香川県立保健医療大学保健医療学部看護学科
-
細原 正子
香川県立医療短期大学看護学科
-
橋田 由吏
香川県立医療短期大学看護学科
-
橋田 由吏
香川大学医学部附属病院
-
内海 知子
香川県立医療短期大学看護学科
-
橋田 由吏
香川県立医療短期大学
-
細原 正子
香川県立医療短期大学
関連論文
- 医療・福祉職として働く男性のキャリア形成に関する検討
- 看護学生の健康意識と健康関連行動との関連性 : 学年間の比較
- 看護学生による言語的対応訓練プログラムの評価
- 自己学習用看護CAI教材の評価
- 自己学習用看護CAI教材の評価 : 情意・認知領域における分析
- 看護CAI教材開発過程における看護教員が抱える問題点
- 看護 CAI 教材開発過程における看護教員が抱える問題点
- WWWを用いた看護基礎教育教材の検討 -ホームページの実態調査と教材開発を通して-
- WWWを用いた看護教育教材の検討 : ホームページの実態調査と教材開発を通して
- CAI教材の有効利用のためのHTML形式への変換 : 看護学生の言語的対応訓練プログラム
- 基礎看護技術教育におけるCAI教材の開発 : 感染予防
- 看護教育にインターネット・ホームページを活用するための基礎的研究
- 臨地実習における実習指導者の指導に関する意識
- 臨地実習における看護師の実習に関する意識--実習指導についての自由記述より
- 平成14年度成人看護学実習指導に対する学生評価
- 成人看護学実習指導に対する学生評価
- 看護学科受験生への大学説明会の内容の検討 : 看護学校1日体験入学高校生と大学在学生へのアンケートから(その他)
- 臨地実習中に受持ち患者の死を知った学生の感情
- 5年間の成人看護学実習の評価
- 受け持ち患者に対する看護学生の対応の分析 : ポーターの態度分析を用いて
- 虚血性心疾患患者におけるタイプA行動パターンとストレス・コーピングの分析
- 看護短期大学生の健康イメージ : 入学時と入学半年後の比較
- 看護婦(士)の家族に対する意識調査 : 家族への配慮と関心
- 家族看護の意義と研究の動向
- 安静時エネルギー消費量測定方法の検討 : 測定前15分間の安静時間の工夫
- 胃切除術を受ける患者の栄養摂取支援に関する基礎的研究(1)安静時エネルギー消費量の手術前における年齢群別の特性
- 胃切除術を受ける患者の栄養摂取支援に関する基礎的研究 : 手術前の栄養・身体指標および健康関連QOLの視点から
- 地域生活着の安静時エネルギー消費量における年齢別比較の検討 : 胃切除術後患者の栄養管理支援のための比較群として
- 同世代間交流活動に参加する地域生活者の安静時エネルギー代謝 : 定期的運動習慣との関連
- 消化吸収障害患者への看護支援に関する基礎的研究(第1報) : 同世代間交流活動に参加する老年期への過渡期にある地域生活者の実態
- 成人看護学実習に対する学生の授業評価 : 教員の指導体制の変更による影響
- 成人看護学実習(急性期)における学生への面接の効果の検討(I) : 面接から明らかになった学生の不安や心配の内容
- 胃切除術をうける患者の栄養摂取支援に関する基礎的研究(2)健康関連QOLからみた手術前の特性
- 成人看護学実習に対する学生評価--実習指導体制の変更による影響の検討
- 平成15年度成人看護学実習指導に対する学生評価
- 成人看護学実習での学生の学び : ICU見学実習での患者と家族の思いの推測
- 成人看護学実習(急性期)におけるICU見学実習での学生の学習内容 : ICU見学実習後のレポートから,学生が捉えた患者・家族・看護師の体験の分析
- 胃がんにより胃切除術をうけた患者の栄養・身体指標と主観的健康観の変化 : 手術前・退院時・初回外来・3ヵ月後外来における縦断的調査
- 看護実践を詠んだ短歌を用いた授業による学生の学び
- 成人臨床看護論学内演習の教育効果 : 術後合併症予防の術前指導演習実施後のレポートより
- ICU体験内容の分析からICU看護を考える:入室経験患者のインタビューから
- 看護学生が持つ看護職イメージ : 性役割の視点からの臨床看護婦との比較
- コンピュータ活用による看護教育--香川県立医療短期大学 看護CAI教材「言語的対応訓練プログラム」開発への取り組みと教育評価(2)教材の評価
- コンピュータ活用による看護教育--香川県立医療短期大学 看護CAI教材「言語的対応訓練プログラム」開発への取り組みと教育評価(1)教材の開発過程
- ステージ1で手術を受けた胃がん体験者が病気を受けとめるプロセス
- 看護識者がもつ看護職イメージ : 性役割の視点から
- 消化吸収障害患者への看護支援に関する基礎的研究(第1報)同世代間交流活動に参加する老年期への過渡期にある地域生活者の実態
- 自己学習用看護CAI教材の評価--情意・認知領域における分析
- リスク感性に必要なコンピテンシー要素の明確化