21096 兵庫県南部地震の余震観測データに基づく被災地の地盤増幅特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
大分平野における想定南海地震による長周期地震動のシミュレーション
-
23254 兵庫県南部地震時の東灘区における強振動特性と建築物の応答
-
21503 被災地域での強震動の推定と建物被害 : 1995年兵庫県南部地震の場合
-
「四川大地震復旧技術支援連絡会議」活動報告2
-
地震波コーダのスペクトル比から推定したひずみ集中帯内外の地震系列の応力降下量 (総特集 日本海東縁ひずみ集中帯の構造とアクティブテクトニクス(2))
-
21075 1995年1月17日兵庫県南部地震における最大振幅の距離減衰
-
6 1985年ミチョアカン地震におけるメキシコ市内の強震記録の継続時間特性に着目した不整形地盤解析(構造)
-
鉛直地震計アレイデータを用いた強震動と弱震動の地盤震動特性の比較 : 柏崎刈羽原子力発電所構内における2007年新潟県中越沖地震とその前後の地震の記録を対象として
-
2005年福岡県西方沖地震の震源過程と強震動 (総特集 2005年福岡県西方沖地震)
-
2004年9月5日紀伊半島沖・東海道沖の地震による地震動
-
2003年5月26日に宮城県沖で発生したスラブ内地震の震源モデルと強震動シミュレーション
-
科学者倫理の確立に向けて声明表出に際しての会長談話, 声明「科学者の行動規範について」
-
強震動予測のためのスラブ内地震の特性化震源モデルの構築
-
21259 強震動予測のレシピを用いた2003年7月26日宮城県北部の地震(Mj6.2)の強震動シミュレーション(地震動(2),構造II)
-
21077 経験的グリーン関数法の合成結果に及ぼす経験的グリーン関数の影響(強震動予測,構造II)
-
経験的グリーン関数法を用いた2000年鳥取県西部地震の震源のモデル化と強震動シミュレーション
-
21069 ハイブリッド法による強震動シミュレーション : 2000 年鳥取県西部地震
-
21073 経験的グリーン関数法による2000年鳥取県西部地震における震源のモデル化と強震動シミュレーション(鳥取県西部地震,構造II)
-
2016 経験的グリーン関数法を用いた2000年10月6日鳥取県西部地震の震源のモデル化と強震動シミュレーション(構造)
-
21080 1923年関東地震における東京都心部での地震動評価
-
兵庫県南部地震の震源モデルの再検討
-
兵庫県南部地霞の震源モデルの修正
-
2282 平均変位評価による動的相互作用ばねについて
-
9 平均変位評価による動的グラウンド・コンプライアンスについて(構造)
-
2174 サブストラクチャー消去法による埋込基礎の動的解析
-
境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その4)成層地盤上の剛基礎 : 構造
-
境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その3)成層地盤のGreen関数 : 構造
-
EURO-SEISTEST(Volvi, Greece)におけるアレー微動観測によるS波速度構造調査
-
地震規模予測の考え方の違いが長大活断層で発生する地震の強震動予測結果にもたらす影響の評価 : 糸魚川-静岡構造線活断層帯北部・中部を震源断層として
-
「エッジ効果」に着目した二次元盆地の応答解析 -兵庫県南部地震の際の震災帯の成因-
-
1995年兵庫県南部地震の余震観測記録シミュレーション -震源メカニズムと地盤速度構造のキャリブレーション-
-
21021 3次元有限差分法による濃尾平野の地震動シミュレーション(地震動シミュレーション(2),構造II)
-
2001年地球惑星科学関連学会合同大会特別セッション 「内陸想定地震に対する断層・地盤構造評価と強震動予測」 総括
-
平成7年(1995年)兵庫県南部地震本震震源再検討
-
経験的グリーン関数法による2009年8月11日駿河湾の地震(MJMA 6.5)の震源モデルの推定と強震動シミュレーション
-
21104 1995年兵庫県南部地震の神戸市中央区の地震動と建物被害 : その2 : 表層地盤と地盤・建物達成系の解析
-
強震動予測のための特性化震源モデル
-
「四川大地震復旧技術支援連絡会議」活動報告
-
高度成長期に建設された超高層建物の長周期地震動に対する応答特性 : 想定南海トラフ地震の関西地域における予測波を用いた検討
-
22340 長周期強震動を受ける高度成長期に建設された超高層建物の地震応答と耐震補強 : その1 長周期強震動を受ける超高層建物の地震応答解析(骨組 : 振動ほか (3), 構造III)
-
21081 理論的,半経験的地震動評価手法を用いた想定南海地震・想定東南海地震時の強震動予測(強震動予測,構造II)
-
1948年福井地震の強震動-ハイブリッド法による広周期帯域強震動の再現-
-
1948年福井地震の強震動の再検討 -その2. 強震動シミュレーション
-
1948年福井地震の強震動の再検討 -その1. 震源モデルの設定-
-
21080 断層破壊過程と震源近傍における強震動パルス
-
21078 1995年兵庫県南部地震時の震度7地域での強震動
-
21073 1995年兵庫県南部地震の断層破壊域と強震動
-
1946年南海地震 (M_w=8.1) 時の震源近傍及び周辺地域における強震動評価
-
21096 兵庫県南部地震の余震観測データに基づく被災地の地盤増幅特性
-
震源のモデル化とシナリオ地震の強震動予測 (特集 強震動予測)
-
強震動研究 (総特集 日本の地震学の10年)
-
アンケート調査による兵庫県南部地震の大阪府域の震度分布
-
強震動予測レシピに基づくシナリオ地震による強震動シミュレーション : 琵琶湖西岸断層系北部を起震断層として
-
5.シナリオ地震に基づく強震動予測の現状(京都盆地の構造と地震による地盤災害)
-
シナリオ地震に基づく強震動予測の現状
-
黄檗断層の地下構造調査
-
レシピに基づく滋賀県北西部の活断層を震源とした強震動シミュレーション
-
ウエーブレット変換による震源・サイト特性の分離
-
強震動波形から推定されるコジャエリ(Kocaeli)トルコ地震の震源過程
-
IUGG2003年日本開催を歓迎する
-
関西地震観測研究協議会(関震協:CEORKA)
-
1999年トルコ・コジャエリ地震,1999年台湾・集集地震,1995年兵庫県南部地震の震源域強震動の比較
-
日本地震学会会長の挨拶
-
21055 三次元有限差分法による京都盆地の地盤震動解析 : 小地震のシミュレーションに基づく検討
-
「1948年福井地震」:特集刊行にあたって
-
経験的グリーン関数法を用いた1997年3月26日(M_6.5)及び5月13日(M_6.3)鹿児島県北西部地震の強震動シミュレーションと震源モデル
-
経験的サイト増幅・位相特性を用いた水平動および上下動の強震動評価
-
強震動予測の現状と将来の展望
-
コンボリューション法による破壊の伝播効果を含む要素震源波形を用いたなめらかな断層すべり分布のインバージョン
-
アメリカ・ネバダ州レノ盆地におけるアレイ微動観測
-
ウエーブレット変換係数を用いた震源特性の分離の試み
-
21103 1995年兵庫県南部地震の神戸市中央区の地震動と建物被害 : その1 : 再現地震動と木造被害率
-
釧路地方気象台における強震動と弱震動に対するサイト特性の評価
-
21081 兵庫県南部地震による神戸市ポートアイランドでのボアホール観測記録のシミュレーション
-
表層地質による地震波の増幅とそのシミュレーション
-
Waveform Inversion による盆地構造の境界面形状の推定
-
2490 ワイヤー制振法の提案 : その3 : 風荷重に対する応答解析
-
傾斜層を有する地盤の振動特性
-
6 傾斜層を有する地盤の振動特性(構造)
-
境界要素法を用いた基礎-地盤系の動的相互作用の解析 : SH波タイプの場合
-
Source model of the 2005 Miyagi-Oki, Japan, earthquake estimated from broadband strong motions
-
Source model of the 2005 west off Fukuoka prefecture earthquake estimated from the empirical Green's function simulation of broadband strong motions
-
局所的に不均一な地盤上の構造物の振動 : 振れと傾き振動を伴う場合 : 構造系
-
2378 ワイヤー制振法の適用性に関する実験的研究 : その2 : 模型試験結果とシミュレーション解析
-
2377 ワイヤー制振法の適用性に関する実験的研究 : その1 : 模型試験の概要と回転型減衰装置の動特性
-
2489 ワイヤー制振法の提案 : その2 : 地震力に対する応答解析
-
2488 ワイヤー制振法の提案 : その1 : ワイヤー制振法の基本原理
-
境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その2)弾性二層地盤上の場合 : 構造
-
境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その1)半無限均質地盤上の場合 : 構造
-
2078 非線形性を考慮した不整形地盤の震動特性 : BEMとFEMの結合解法による等価線形解析
-
複雑な地盤構造を考慮した原子炉建屋の応答性状に関する検討 : (その2)構造物への入力動 : 構造
-
地震および微動観測による石川県鳳珠郡穴水町における地盤震動特性
-
年間特集 強震動
-
2227 アレー観測された短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その3 小田原久野農協選果場における観測とそのシミュレーション
-
2226 アレー観測による短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その2 東京都江東区越中島における観測結果と地下構造との関係
-
2225 アレー観測された短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その1 小田原久野小学校における微動の卓越周期、位相速度および空間変動特性
-
近地強震記録を用いた海溝型繰り返し地震の震源過程の推定と比較 : 茨城県沖で1982年と2008年に発生したM7の地震を対象として
-
Examination of source-model construction methodology for strong ground-motion simulation of multi-segment rupture during 1891 Nobi earthquake
-
Study on the effect of the oceanic water layer on strong ground motion simulations
-
不整形性を有する沖積地盤の地震観測シミュレーション : BEMとFEMの結合解法による解析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク