1995年兵庫県南部地震の余震観測記録シミュレーション -震源メカニズムと地盤速度構造のキャリブレーション-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-15
著者
-
松島 信一
清水建設技術研究所:元九州大学大学院
-
川瀬 博
清水建設(株)和泉研究室
-
佐藤 俊明
清水建設技術研究所
-
松島 信一
清水建設(株)技術研究所
-
松島 信一
清水建設(株)
-
GRAVES Robert
URS Corporation
-
GRAVES Robert
Woodward-Clyde
-
SOMERVILLE Paul
Woodward-Clyde
-
Somerville P
Urs Corp.
-
佐藤 俊明
清水建設 和泉研究室
-
佐藤 俊明
清水建設
関連論文
- 23254 兵庫県南部地震時の東灘区における強振動特性と建築物の応答
- 21503 被災地域での強震動の推定と建物被害 : 1995年兵庫県南部地震の場合
- 6 1985年ミチョアカン地震におけるメキシコ市内の強震記録の継続時間特性に着目した不整形地盤解析(構造)
- 断層破壊過程の複雑さが強震動予測結果に及ぼす影響とその支配的パラメータの抽出 : 2003年十勝沖地震に対する検討
- 内陸地殻内の長大断層で発生する地震に関するスケーリング則
- 2282 平均変位評価による動的相互作用ばねについて
- 9 平均変位評価による動的グラウンド・コンプライアンスについて(構造)
- 2174 サブストラクチャー消去法による埋込基礎の動的解析
- 境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その4)成層地盤上の剛基礎 : 構造
- 境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その3)成層地盤のGreen関数 : 構造
- 21066 2004年新潟県中越地震の震源域における強震動の推定 : (その1)K-NETおよびKiK-netの余震記録を用いた震源モデルの設定と強震動の再現(地震動(5),構造II)
- 21140 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための強震動予測 : (その5) 想定新東海地震による強震動の再評価(地震動予測 (1), 構造II)
- 21139 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための強震動予測 : (その4) 内陸の想定地震による濃尾平野の強震動予測(地震動予測 (1), 構造II)
- 21264 豊田市における建築行政推進のための強震動予測(地震動(2),構造II)
- 21079 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための強震動予測 : (その2)想定した内陸地震による強震動予測(強震動予測,構造II)
- 1923年関東地震による首都圏での広域広帯域強震動予測(構造)
- 21174 1924年の丹択地震(M7.3)の震源断層モデル(震源・伝播特性(1),構造II)
- 想定東海地震の東京湾岸における長周期地震動予測
- 特性化震源モデルを用いた巨大地震の長周期地震動予測手法の問題点と改良法 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (3章 巨大地震の強震動予測に向けた最新要素技術)
- 21070 琵琶湖西岸断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討(地震動(5),構造II)
- 21092 深度依存の速度勾配を考慮した関東平野の三次元速度構造のモデル化(地震動特性と評価(4),構造II)
- 21534 2003年7月26日宮城県北部の地震の震源域における強震動の推定 : (その1)短周期帯域を含む強震動の再現(地震被害(1),構造II)
- 21263 巨大地震の長周期地震動予測のための広帯域ハイブリッド法 : (その3)想定地震に対する強震動予測結果(地震動(2),構造II)
- 21265 名古屋市三の丸地区における耐震改修用の地震動作成 : (その1)全体概要(地震動(2),構造II)
- 21266 名古屋市三の丸地区における耐震改修用の地震動作成 : (その2)想定新東海地震による強震動予測(地震動(2),構造II)
- 21267 名古屋市三の丸地区における耐震改修用の地震動作成 : (その3)推定伏在断層に起因する想定地震の強震動予測(地震動(2),構造II)
- 21268 三浦半島断層群の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討(地震動(2),構造II)
- 21261 巨大地震の長周期地震動予測のための広帯域ハイブリッド法 : (その1)震源・地下構造のモデル化と手法のコンセプト(地震動(2),構造II)
- 21535 2003年7月26日宮城県北部の地震の震源域における強震動の推定 : (その2)建物被害との対応(地震被害(1),構造II)
- 21262 巨大地震の長周期成分地震動予測のための広帯域ハイブリッド法 : (その2)地下構造モデルの検証と小地震記録の作成(地震動(2),構造II)
- 住家被害を利用した1891年濃尾地震の地震動強さ分布の分析
- 2004年新潟県中越地震の余震観測記録に基づく本震時の震源域の強震動推定
- 21067 2004年新潟県中越地震の震源域における強震動の推定 : (その2)臨時余震観測記録を用いた強震動の推定(地震動(5),構造II)
- 21078 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための強震動予測 : (その1)想定新東海地震による強震動予測(強震動予測,構造II)
- 神戸市域の三次元基盤速度構造の推定
- 21071 強震動のラディエーションパターン特性の周期・時間依存性について
- 21066 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための地下構造のモデル化 : その 2 深層地盤のモデル化
- 「エッジ効果」に着目した単純な二次元盆地構造の三次元波動場解析 -兵庫県南部地震の際の震災帯の成因-
- 「エッジ効果」に着目した二次元盆地の応答解析 -兵庫県南部地震の際の震災帯の成因-
- 1995年兵庫県南部地震の余震観測記録シミュレーション -震源メカニズムと地盤速度構造のキャリブレーション-
- 21051 長周期を含む広帯域地震動の回帰式に基づく想定地震の予測波形の作成 : その3:想定巨大海溝型地震に対する時刻歴波形(長周期地震動(1),構造II)
- 21050 長周期を含む広帯域地震動の回帰式に基づく想定地震の予測波形の作成 : その2:位相特性の回帰式・継続時間マップ(長周期地震動(1),構造II)
- 21049 長周期を含む広帯域地震動の回帰式に基づく想定地震の予測波形の作成 : その1:応答スペクトルの距離減衰式・増幅率マップ(長周期地震動(1),構造II)
- 21104 1995年兵庫県南部地震の神戸市中央区の地震動と建物被害 : その2 : 表層地盤と地盤・建物達成系の解析
- 21082 内陸地震の断層破壊過程インバージョン結果におけるすべり量と破壊時間遅れとの関係(震源・伝播特性(2),構造II)
- 21138 想定警固断層地震による強震動予測に基づく福岡市における被害予測(地震動予測 (1), 構造II)
- 21136 1995年兵庫県南部地震の震源近傍強震動および震災帯の再評価(地震動予測 (1), 構造II)
- 21009 福岡県西方沖地震の三次元有限差分法による強震動シミュレーション(地震動特性と評価 (1), 構造II)
- 強震余震観測による強震動評価 (総特集 2004年新潟県中越地震) -- (4章 中越地震がもたらした災害)
- 21096 兵庫県南部地震の余震観測データに基づく被災地の地盤増幅特性
- 海溝性地震におけるスーパーアスペリティモデルの提案 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (3章 巨大地震の強震動予測に向けた最新要素技術)
- 21059 2005年福岡県西方沖の地震での福岡市中心部での強震記録と表層地盤増幅 : その1 本震記録の概要とその構造物破壊能(地震動(3),構造II)
- 21060 2005年福岡県西方沖の地震での福岡市中心部での強震記録と表層地盤増幅 : その2 逆算工学的基盤波と表層1次元モデルによる再現波(地震動(3),構造II)
- 21061 2005年福岡県西方沖の地震での福岡市中心部での強震記録と表層地盤増幅 : その3 警固断層沿いの表層三次元構造の影響評価(地震動(3),構造II)
- 21093 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その1)研究概要及び地震観測の実施
- 21055 ボーリングデータから推定される地盤特性と建物被害の関係(被害予測(1),構造II)
- 21005 スペクトルインバージョンに基づく内陸地震と海溝性地震の震源・伝播・サイト特性 : (その1) 伝播・サイト特性(震源・伝播特性,構造II)
- 1995年兵庫県南部地震の複数アスペリティモデルの提案とそれによる強震動シミュレーション
- 兵庫県南部地震のマルチアスペリティモデルから計算される理論PGVの距離減衰と観測PGV
- 1995年兵庫県南部地震のmulti-asperityモデルによる最大速度分布へのエッジ生成波の寄与について
- 21102 JMA87型強震計の観測記録に基づいた震源・伝播経路・サイトの各特性の分離 : (その2)海溝性地震の場合
- 21101 JMA87型強震計の観測記録に基づいた震源・伝播経路・サイトの各特性の分離 : (その1)内陸浅発地震の場合
- 三次元盆地構造を考慮した1995年兵庫県南部地震の神戸地域における強震動シミュレーション
- 微動とS波, P波, codaから求められる地盤特性の違いとその理論的解釈
- 微動とS波, P波, コーダ波から推定される地盤特性に関する観測及び理論的検討
- 1924年1月15日丹沢地震(M7.3)の震源パラメータの推定
- 21103 1995年兵庫県南部地震の神戸市中央区の地震動と建物被害 : その1 : 再現地震動と木造被害率
- 表層地質による地震波の増幅とそのシミュレーション
- 2490 ワイヤー制振法の提案 : その3 : 風荷重に対する応答解析
- 21507 微動観測による建設中の免震建物の振動特性評価(観測と応答特性,構造II)
- 22231 変形性能と施工性を考慮した新しい木造家屋の耐震補強工法の提案 : その7 改良型耐震パネル(耐震箱)方式を用いた1層1スパン試験体の振動台実験(住宅耐震診断・補強(1),構造III)
- 22229 変形性能と施工性を考慮した新しい木造家屋の耐震補強工法の提案 : その5 改良型壁柱方式を用いた1層1スパン試験体の振動台実験(住宅耐震診断・補強(1),構造III)
- 22230 変形性能と施工性を考慮した新しい木造家屋の耐震補強工法の提案 : その6 改良型壁柱方式を用いた1室補強試験体の振動台実験(住宅耐震診断・補強(1),構造III)
- 21439 経験式に基づく想定海溝型地震に対する関東平野での長周期時刻歴波形の予測(強震動予測(1),構造II)
- 傾斜層を有する地盤の振動特性
- 6 傾斜層を有する地盤の振動特性(構造)
- 境界要素法を用いた基礎-地盤系の動的相互作用の解析 : SH波タイプの場合
- 局所的に不均一な地盤上の構造物の振動 : 振れと傾き振動を伴う場合 : 構造系
- 21349 断層破壊過程の複雑さを特性化することを目的とした断層パラメータ相似則に関する検討(震源・伝播特性(1),構造II)
- 21506 微動観測による構造物の耐震補強前後の振動特性とその耐震性評価 : 京都大学宇治キャンパス本館を対象に(観測と応答特性,構造II)
- 2378 ワイヤー制振法の適用性に関する実験的研究 : その2 : 模型試験結果とシミュレーション解析
- 2377 ワイヤー制振法の適用性に関する実験的研究 : その1 : 模型試験の概要と回転型減衰装置の動特性
- 2489 ワイヤー制振法の提案 : その2 : 地震力に対する応答解析
- 2488 ワイヤー制振法の提案 : その1 : ワイヤー制振法の基本原理
- 境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その2)弾性二層地盤上の場合 : 構造
- 境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その1)半無限均質地盤上の場合 : 構造
- 2078 非線形性を考慮した不整形地盤の震動特性 : BEMとFEMの結合解法による等価線形解析
- 複雑な地盤構造を考慮した原子炉建屋の応答性状に関する検討 : (その2)構造物への入力動 : 構造
- 2227 アレー観測された短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その3 小田原久野農協選果場における観測とそのシミュレーション
- 2226 アレー観測による短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その2 東京都江東区越中島における観測結果と地下構造との関係
- 2225 アレー観測された短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その1 小田原久野小学校における微動の卓越周期、位相速度および空間変動特性
- 長周期地震動の経験式の改良と2011 年東北地方太平洋沖地震の長周期地震動シミュレーション
- 21494 柏崎刈羽原子力発電所における微細な褶曲構造を考慮した2007年新潟県中越沖地震の本震観測波形の再現([原子力プラント]地震観測,構造II)
- 21238 免震建物模型の擁壁衝突振動台実験 : その2:解析(免震振動実験,構造II)
- 21237 免震建物模型の擁壁衝突振動台実験 : その1:実験(免震振動実験,構造II)
- 21078 微動H/Vスペクトル比の方位依存性と基盤の不整形性(地盤震動(2),構造II)
- 21095 太平洋プレートとフィリピン海プレートの地震の違いを考慮した長周期地震動の改良経験式(強震動評価・位相差分,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21074 改良経験式に基づく海溝型巨大地震の長周期地震動予測 : (その2) 南海トラフ沿いの巨大地震(Mw9.0)の長周期地震動予測(強震動予測(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21073 改良経験式に基づく海溝型巨大地震の長周期地震動予測 : (その1) 任意地点での長周期地震動作成のためのサイト特性の予測式(強震動予測(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 不整形性を有する沖積地盤の地震観測シミュレーション : BEMとFEMの結合解法による解析