イギリス中等教育における経済学教育(第2報) : 三学会合同委員会報告を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前稿に引き続き中等学校sixth formでの経済学教育に関する三学会合同委員会の「報告」の論点を検討する. 'A' level経済学の必須内容,教育法,試験法が論ぜられ,「発見学習」の原理の適用,試験法の一つとしての「研究課題」の導入など随所に大胆な勧告提案が行なわれているが,その基礎には近時の経済学の性格変化を反映させるとともに,教育心理学の成果を積極的に活用しようとする野心的な姿勢がうかがわれる.This paper is the second part of the survey of the problems dealt with in the report of the Joint Committee of the Royal Economic Society, the Association of University Teachers of Economics and the Economics Association ('The Teaching Economics in Secondary Schools'). The report examines the essentials of 'A' level economics and the methods of teaching and examiming, and it recommends the application of 'heuristic' principles to the teaching of economics and proposes to include 'project' as a part of the examination. The main aims of the recommendation and proposal are to reform the contents of 'A' level economics according to the changing characteristics of economics and to improve the teaching methods based on recent researches in educational psychology. The author concludes that this is a really ambitious and challenging report.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 経済的理解力のための授業案 : イギリス後期中等教育の一事例
- 経済的理解力のための中等学校教材 : イギリスでの試み
- 担当科目の専門的訓練をめぐって : イギリス中等学校経済学の事例
- イギリス後期中等教育における経済学 : 'Economics Education 14-16,Final Report' を中心に
- 経済学教育への姿勢をめぐって : イギリスとアメリカ
- 経済的理解力のための中等学校教材(第2報) : イギリスでの試み
- 'A'level 経済学の展開(第2報)
- 'A' level経済学の展開
- 中等学校における経済学の授業内容 : Task Force Reportをめぐって
- 農家の経営耕地規模変動の計量分析
- 昭和40年代における稲作の構造変化
- 周辺地域における農民層の動向
- イギリス中等教育における経済学教育(第2報) : 三学会合同委員会報告を中心に