中等学校における経済学の授業内容 : Task Force Reportをめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アメリカにおいて,高等学校での経済学教育に少なからぬ影響を及ぼしたと思われる"Task Force Report"に対する批判を通じて,高等学校経済学の授業内容のあり方の検討を試みた。「報告」の具体的かつ詳細な授業内容の提示に対して,入門段階における概説的授業の永続的価値に対する疑念が表明され,近年の教育学や心理学の成果にもとづき,科目の「基本的な知的構造」を内容選定の基準とし,授業内容を精選することなどが提唱された。しかし,この行き方においても,具体化までには解決しなければならない問題を多く残しており,教育界の実状を考慮すれば,"Task Force Report"は重要な意義をもつといえよう。In this paper, the author examines some views on the contents of a high school economic course in the United States of America. Task Force Report lists a number of items which the high school students should know. This Report is viewed critically by some, for it tries to cover too much ground for an elementary course, consequentlly having little effect on the students. Critics of the Report argue for selection and intensive treatment of the subjects, and their application to real economic problems. Generally, these comments seem to point in the same direction as the developmental theory of learning, one of the recent results of educational psychology. The method the critics recommend demands more time and more competent teachers and under the present educational conditions it will not necessarily bring about better results than the ordinary introductory classes.
- 大阪教育大学の論文
- 1983-02-28
著者
関連論文
- 経済的理解力のための授業案 : イギリス後期中等教育の一事例
- 経済的理解力のための中等学校教材 : イギリスでの試み
- 担当科目の専門的訓練をめぐって : イギリス中等学校経済学の事例
- イギリス後期中等教育における経済学 : 'Economics Education 14-16,Final Report' を中心に
- 経済学教育への姿勢をめぐって : イギリスとアメリカ
- 経済的理解力のための中等学校教材(第2報) : イギリスでの試み
- 'A'level 経済学の展開(第2報)
- 'A' level経済学の展開
- 中等学校における経済学の授業内容 : Task Force Reportをめぐって
- 農家の経営耕地規模変動の計量分析
- 昭和40年代における稲作の構造変化
- 周辺地域における農民層の動向
- イギリス中等教育における経済学教育(第2報) : 三学会合同委員会報告を中心に