道路網の巨視的表示のためのネットワーク構造要約アルゴリズム(ITS画像処理, データベース, 一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年の交通情報基盤の整備により, 多くの交通情報が利用可能になりつつある.しかし, これらの交通情報を広域地図上に表示しようとすると, 表示が密集し重なるなどして理解しにくい表示になる.このため手作業で詳細情報を省略し巨視的に把握しやすくした巨視的表示が一般に用いられている.表示地域が動的に変化する場合には膨大な巨視的地図が必要なため自動的に適切な巨視的表示を行いたいというニーズがある.しかし従来の整形単純化による要約方式の多くはネットワーク構造を変更しないため, 微細なネットワーク構造を持つ道路網の巨視的表示には適さない.そこで今回, ダミー点の追加によりネットワーク構造を巨視的構造へと安定的に要約する方式を開発した.50km程度の経路案内図を例に本方式を評価したところ, ネットワーク構造および形状の複雑さを示す評価値がともに減少し, 本方式で複雑なネットワーク構造が要約されることがわかった.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-11-11
著者
-
嶋田 茂
日立製作所中央研究所
-
嶋田 茂
株式会社日立製作所中央研究所
-
淺原 彰規
株式会社日立製作所中央研究所
-
淺原 彰規
日立製作所
-
丸山 貴志子
日立製作所
-
嶋田 茂
日立製作所
-
丸山 貴志子
株式会社日立製作所中央研究所
関連論文
- 分散オブジェクト指向空間情報システムDO-GSISの空間オブジェクトキャッシュ機構とAHS施設情報管理への適用性検討
- 仮想個人図書館の構築を支援するユーザインタフェースの開発
- 混合マルコフモデルに基づく歩行者動線解析方式
- 地図データの更新に対応した組込みデータベースのデータ配置方式(ユビキタス,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- 地図データの更新に対応した組込みデータベースのデータ配置方式(ユビキタス)
- 道路の接続性を保障したテレマティクスサービスのための地図差分更新方式(地図情報サービス,次世代社会基盤をもたらす高度交通システムとモバイル通信システム)
- テレマティクス空間情報サービスのための領域検索の高速化方式
- デフォルメマップ生成のための道路形状正規化モデルとそのシステム評価(空間情報応用)(空間情報認知特性の基礎と応用論文)
- 一般講演:テレマティクス空間情報サービスに向けたスネークシェブロン検索の高速化に関する検討 (2004年情報学シンポジウム講演論文集--ユニバーサルとユビキタス) -- (セッション3:ユビキタス1)
- 空間要約による携帯ナビゲーションシステムの構成方式とその評価(ナビゲーション)(ユビキタス環境のモバイル通信システムとITS)
- デフォルメマップ生成のための道路変形モデルとそのシステム評価(ITS情報処理・一般)
- デフォルメマップ生成のための道路変形モデルとそのシステム評価(ITS情報処理・一般)
- 空間情報相互運用テストベッドシステムにおけるGSM (Geo-spatial Mediator)アーキテクチャ
- 能動型検索機構による空間情報提供方式と仮想都市構築への適用
- モバイルGISを用いた都市調査実習の試み
- 能動型検索機構による空間情報提供方式 : VRML型3次元仮想空間の動的生成への適用
- 屋内外動線解析による歩行者行動の分析と実験的評価
- 屋内外動線解析による歩行者行動の分析と実験的評価
- OpenGISが拓く地理空間情報処理の世界
- 広域道路網の要約地図生成のためのネットワーク構造要約アルゴリズムとその評価(位置情報サービス,ユビキタス時代を支えるモバイル通信と高度交通システム)
- 道路網の巨視的表示のためのネットワーク構造要約アルゴリズム(ITS画像処理, データベース, 一般)
- 能動型検索機構による空間情報提供方式 : VRML型3次元仮想空間の動的生成への適用
- 等高線図形のエージェント指向並列認識方式の提案
- 地図情報のVRML化 (特集 VRMLが拓く巨大情報空間)
- 屋内外動線解析による歩行者行動の分析と実験的評価
- プロセス/デバイスシミュレータによる高速バイポーラトランジスタの性能予測
- 混合自己回帰隠れマルコフモデルによる歩行者行き先予測
- 屋内外空間情報モデルの標準化 : OGC/CityGML仕様への標準化活動(クラウドネットワークロボット標準化(2),クラウドでつながるロボットサービス)
- 屋内位置情報処理技術
- 1-K-4 フィールド・エンゲージメント・サービス実証実験における顧客動線解析(企業事例交流会(2))
- スキャンマッチングデータ合成のためのGibbsサンプリングを用いたオフラインマップマッチング(地理空間情報とロボットと人と)
- 時空間ネットワーク解析を用いた主動線抽出
- 鏡像法による電界強度分布モデリングに基づく位置推定手法
- ロボット空間台帳のユーザ向けアプリケーションへの活用(災害対応クラウドネットワークロボット・その他一般)
- 時間変化する空間情報を用いた人とロボットの移動支援(グラウトネットワークロボットサービス及びその他一般)