トゥースピックによる歯間乳頭マッサージの血流促進効果の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トゥースピック(デンタルピック^[○!R],以下トゥースピックKと表記)の歯間乳頭マッサージによる血流促進効果を歯間ブラシとの比較で,レーザードップラー血流計を用いて,22名の女子短大生を対象として評価した。トゥースピックKによるマッサージ効果は,マッサージ前後で血流値が16.0±6.5(ALF値)と19.5±5.7(ALF値)となり,歯間ブラシではマッサージ前後で15.2±5.9(ALF値)と18.1±4.7(ALF値)となって,両者ともにマッサージ前後で比較して有意差がみられた(p<0.05)。さらに,これら補助清掃器具による被検者個々人に対する,トゥースピックKによるマッサージ前と後の血流量の相関係数(r)は0.83(p<0.05)となり,よく相関していた。これらの結果から,トゥースピックKが歯間ブラシと同等のマッサージ効果を有すること,被検者は一人ひとりがマッサージ前の血流量値に応じた上昇幅を示すことが示唆された。
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 2002-07-30
著者
関連論文
- リン酸カルシウム沈殿物形成の速度と結晶性に関する研究II : 3価鉄とインジウムイオンの効果
- 洗口剤によるin vitroリン酸カルシウム沈殿物形成の抑制
- ポリフェノール量を基準とした緑茶(煎茶)浸出液の調製条件
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割の分析(4)ディスコミュニケーションを越えて
- DBA/2NCrjマウスの心臓と舌に生じる石灰化損傷
- 多量の歯石が沈着する患者へのアプローチ : 代替栄養児について
- 婦人保健薬, 中将湯の実験的骨粗鬆症ラットに対する効果
- 6. 施設実習に対する短大学生の意識調査(第2報)
- P-12 短大女子学生の健康な歯間乳頭部の血流測定(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 16.養護学校における食事・ブラッシング介助実習に対する学生の意識調査(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- コンピュータ化画像処理法による顎関節症患者の骨塩量
- アメフラシとクロヘリアメフラシ[腹足綱:後鰓亜綱]のGizzard歯の形態と化学分析
- 宮沢賢治が考えた自己と他人の死
- 宮沢賢治の詩:"実験室小景"
- コーネル・メディカル・インデックスによる現代学生の精神的, 身体的特徴に関する調査研究
- CO_2レーザーの照射径の差異による硬組織の熱損傷について
- 24 障害児の握力とその評価に関する研究
- ロバート・バーンズの"Address to the Toothache":歯痛について
- ニホンザルの歯石と歯垢形成
- 乳歯エナメル質・象牙質へのCO_2レーザーの照射効果
- サホライド塗布した人抜去歯牙のCO2レーザー照射効果
- 歯科衛生士の職業観に関する意識調査
- 有病高齢者・障害者診療に対する歯科衛生士教育の現状-アンケートによる調査結果-
- 歯科衛生士養成所における障害者歯科学教育の現況調査
- ブロムチモールブルー (BTB) 法によるヒト唾液の石灰化抑制能の評価
- 唾液のリン酸カルシウム沈殿物形成抑制能の検査法
- 唾液のリン酸カルシウム沈殿物形成抑制能の検査法
- 漢方薬とヒト全唾液の反応性
- P-1 婦人保健薬中将湯の実験的骨粗鬆症に対する効果
- In vitro リン酸カルシウム沈殿物形成--フッ化物とアガロースの共存効果
- デンプンなどの食品成分が in vitro リン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響
- 食品の口腔内残留物の定量的測定--玄米茶と玄米茶ゼリーの洗浄効果
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割の分析(3)20世紀の病院医療
- DBA/2NCrjマウスの心臟と舌に石灰化損傷が生じる頻度
- 漢方薬、生薬、お茶のハイドロキシアパタイトへの吸着に関するIn vitro研究
- 緑茶浸出液と市販お茶類飲料水の総ポリフェノール量とゼラチン複合体量の比較
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割の分析(2)
- 義歯に沈着する歯石の抑制に関する臨床的研究
- 蛇毒と豚膵臓由来のホスホリパーゼA2のEGTA処理による活性化
- リン酸カルシウム沈殿物形成の速度と結晶性に関する研究(1)フッ化物とケイ酸の効果
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割りの分析
- 日本食と西洋食がリン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響について
- 人抜去歯牙のCO_2レーザー照射部近傍の性状と特性
- 歯科環境における粉じんの特性 : 歯科材料の研磨粉じんの粒度分布について
- 歯科環境における粉じんの特性 : 石こう粉じんの粒度分布について
- テレメーター方式による心拍連続測定装置の改良について
- 毎日の食事が口腔内リン酸カルシウム形成に与える影響
- ガム咀嚼が手足の運動応答と適応能に与える効果
- 東南アジア地域における女性の健康意識に関する研究
- 東南アジア地域女性の口腔に関する健康意識調査
- ラットの妊娠から産後の自発運動による下顎骨への効果
- 東マレーシア原住民イバン族の口腔健康調査
- 多量の歯石が沈着する患者へのアプローチ : 第2報 抗歯石剤(カテキンゼリー)の試作
- ポリフェノールとゼラチンの共存がリン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響
- 卵巣摘出ラット脛骨の骨密度と活性化エネルギーとの逆相関について
- トゥースピックによる歯間乳頭マッサージの血流促進効果の評価
- 法華経の中の"歯","口","舌"
- ラット骨粗しょう症モデルを使用した大豆イソフラボンによる予防効果の評価
- 介護現場からの報告--高齢者ケアにおける"心の通い" について
- 仏の三十二相と歯科医学
- 市販保湿剤における口腔内の脱灰と石灰化に対する効果の可能性(2)In vitroリン酸カルシウム沈殿物形成に対する影響
- ViSmart粘度計による口腔保湿剤の粘度測定
- 口腔保湿剤の水分保持能力 : 温風乾燥時の残存水分量率と残存重量率
- 口腔乾燥症に適用される漢方製剤の in vitro におけるリン酸カルシウム沈殿物形成抑制について