CO_2レーザーの照射径の差異による硬組織の熱損傷について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-07-08
著者
-
岡田 一三
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
成瀬 重靖
生体材料工学研究所
-
日高 三郎
福岡医療短期大学歯科衛生学科
-
岡本 佳三
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
岡本 佳三
福歯大・生体工学
-
成瀬 重靖
(株)徳力本店
-
石川 昌嗣
福岡歯科大学咬合修復学講座
-
緒方 稔泰
福岡医療短大・歯科衛生学科
-
日高 三郎
福岡歯大・口腔生化
-
江田 和夫
福岡歯科大学歯科医療工学講座
-
岡田 一三
福岡歯科大学総合歯科学講座
-
岡田 一三
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学ii専攻
-
日高 三郎
福岡医療短大
関連論文
- 福岡歯科大学医科歯科総合病院における針刺し・切創等の分析および対策の検討
- リン酸カルシウム沈殿物形成の速度と結晶性に関する研究II : 3価鉄とインジウムイオンの効果
- 口腔の健康と口臭に関心がある人々に対する質問票調査
- 洗口剤によるin vitroリン酸カルシウム沈殿物形成の抑制
- ポリフェノール量を基準とした緑茶(煎茶)浸出液の調製条件
- 口腔保健イベント来場者に対するアンケート調査 : 口臭および口腔衛生についての意識
- モチベーションの持続と歯科治療の継続により口臭が消失した症例
- 歯周病と精神的ストレスとの関係 : 歯科医師コホート研究ベースライン調査から
- 口腔保健イベント来場者に対するアンケート調査 : 2. 口臭に関する知識・意識についての検討
- 口腔保健イベント来場者に対するアンケート調査 : 1. 口臭および口腔清掃についての意識
- 歯周病原性細菌によるマウス膿瘍形成 : 細菌種およびマウスストレインの違いの影響
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割の分析(4)ディスコミュニケーションを越えて
- 歯科鋳造用銀合金及び歯科鋳造用金銀パラジウム合金の腐食及び腐食減量の研究 (第2報) (腐食, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-55 JIS T6108第1種銀合金の腐食および腐食減量の研究(腐食)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- DBA/2NCrjマウスの心臓と舌に生じる石灰化損傷
- 補綴治療後,金属アレルギーが発現した一症例
- 多量の歯石が沈着する患者へのアプローチ : 代替栄養児について
- 歯科用ガリウム合金の包晶反応
- P-12 短大女子学生の健康な歯間乳頭部の血流測定(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- コンピュータ化画像処理法による顎関節症患者の骨塩量
- アメフラシとクロヘリアメフラシ[腹足綱:後鰓亜綱]のGizzard歯の形態と化学分析
- モチベーションの持続と歯科治療の継続により口臭が消失した症例
- 口腔内補綴物のCO_2レーザーによる照射損傷について
- 宮沢賢治が考えた自己と他人の死
- 宮沢賢治の詩:"実験室小景"
- CO_2レーザーの照射径の差異による硬組織の熱損傷について
- 歯冠修復物のプレパレーションデザインと応力分布
- キャスタブルセラミックス(OCC^【○!R】)の鋳造性とフィニッシングラインについて
- 磁性アタッチメント用キーパーの腐食と溶出
- 磁性を持つ鋳造用合金の症例報告
- 磁性を持つ鋳造用合金の臨床報告
- P-23 CO_2レーザーでの導光路の相違による照射性状(レーザー, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- レーザー焼結する歯牙切削表面処理剤の開発
- CO2レーザーで照射されたチタンの性状
- 歯科用合金に対するプラズマスパッタリングによるコーティングの影響
- Pd-Co-Ag 系磁性合金の鋳造面性状と特性
- 歯科鋳造用Au-Ag-Cu-Ti-Al-V-Zn合金の諸特性について
- Ti を含有する Au, Ag, Cu 合金にたいする添加金属の影響
- チタン用各種埋没材を特殊液で練和し鋳込み温度を変化させた時のチタン鋳造体の特性
- Nano Indentation Testerによる乳歯の特性
- Tiを含有するAu-Ag-Cu系合金の基礎研究
- 鋳造用Pd-Co-Ag系磁性合金の鋳造性
- 鋳造用Pd-Co-Ag系磁性合金
- 鋳造用磁性貴金属合金の基礎的物性
- P-26 鋳造用磁性貴金属合金の基礎的物性
- ロバート・バーンズの"Address to the Toothache":歯痛について
- 低カラット金合金の物性について : その1. 機械的性質について
- 顆路調節機構の下顎位再現に対する貢献度
- ニホンザルの歯石と歯垢形成
- Obturatorの維持装置にConus Crownを用いた症例報告
- 乳歯エナメル質・象牙質へのCO_2レーザーの照射効果
- サホライド塗布した人抜去歯牙のCO2レーザー照射効果
- 白金箔への鋳接によるキャスタブルセラミックスの強化
- ブロムチモールブルー (BTB) 法によるヒト唾液の石灰化抑制能の評価
- 唾液のリン酸カルシウム沈殿物形成抑制能の検査法
- 唾液のリン酸カルシウム沈殿物形成抑制能の検査法
- 漢方薬とヒト全唾液の反応性
- P-1 婦人保健薬中将湯の実験的骨粗鬆症に対する効果
- In vitro リン酸カルシウム沈殿物形成--フッ化物とアガロースの共存効果
- デンプンなどの食品成分が in vitro リン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響
- 食品の口腔内残留物の定量的測定--玄米茶と玄米茶ゼリーの洗浄効果
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割の分析(3)20世紀の病院医療
- DBA/2NCrjマウスの心臟と舌に石灰化損傷が生じる頻度
- 漢方薬、生薬、お茶のハイドロキシアパタイトへの吸着に関するIn vitro研究
- 緑茶浸出液と市販お茶類飲料水の総ポリフェノール量とゼラチン複合体量の比較
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割の分析(2)
- 義歯に沈着する歯石の抑制に関する臨床的研究
- 蛇毒と豚膵臓由来のホスホリパーゼA2のEGTA処理による活性化
- リン酸カルシウム沈殿物形成の速度と結晶性に関する研究(1)フッ化物とケイ酸の効果
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割りの分析
- B-32 修復用ガリウム合金に関する研究(第2報) : 続2, 3の理工学的性質
- 磁性金合金の諸性質
- 新しい急速加熱埋没材の諸性質
- 1-13 2.7%Pdを含有したガリウム合金の表面反応と口腔リン酸カルシウム形成への影響(第20回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 日本食と西洋食がリン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響について
- 歯科鋳造用Au-Ag-Ti合金の諸特性
- 鋳造用磁性合金に関する基礎的研究
- P-41 金属錬成充填材料の機械的特性
- 11.金属錬成充填材料の理工学的性質(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-3 鋳造用磁性金合金の物性
- ガリウム系金属練成充填材料の諸物性におよぼすPd添加の影響
- 9.修復用ガリウム合金に関する研究 : 粉末合金の形状と諸物性(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- B-20 修復用ガリウム合金に関する研究(第6報) : 粉末合金の形状と諸物性
- B-17 修復用ガリウム合金の変異原性について
- A-18 修復用ガリウム合金に関する研究(第4報) : 添加物による影響
- A-19 修復用ガリウム合金に関する研究(第5報) : 市販アマルガム用合金との練和による物性
- B-33 修復用ガリウム合金に関する研究(第3報) : 硬化物のEPMA分析
- B-25 修復用ガリウム合金に関する研究(第1報) : 2・3の理工学的性質
- 人抜去歯牙のCO_2レーザー照射部近傍の性状と特性
- モチベーションに配慮しながら真性口臭症の治療を行った症例 : 口臭治療における歯科衛生士の役割
- 毎日の食事が口腔内リン酸カルシウム形成に与える影響
- 歯科鋳造用低カラット金合金「アトラクティP^【○!R】」を用いたインプラントオーバーデンチャー症例
- ガム咀嚼が手足の運動応答と適応能に与える効果
- 東南アジア地域における女性の健康意識に関する研究
- 東南アジア地域女性の口腔に関する健康意識調査
- ラットの妊娠から産後の自発運動による下顎骨への効果
- 東マレーシア原住民イバン族の口腔健康調査
- 多量の歯石が沈着する患者へのアプローチ : 第2報 抗歯石剤(カテキンゼリー)の試作
- ポリフェノールとゼラチンの共存がリン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響
- トゥースピックによる歯間乳頭マッサージの血流促進効果の評価