12. 新篠津村における高齢者歯科保健に関する現状報告(第7回日本口腔衛生学会北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 1997-07-30
著者
-
和田 聖一
北海道保健福祉部
-
広瀬 公治
北海道医療大学歯学部口腔衛生学講座
-
広瀬 公治
奥羽大学歯学部口腔衛生学講座
-
上田 五男
北海道医療大学歯学部口腔衛生学講座
-
広瀬 公治
奥羽大・歯・口腔衛生
-
広瀬 公治
奥羽大学 歯学部口腔衛生学講座
-
廣瀬 公治
北医療大・歯・口腔衛生
-
花田 日出夫
北海道室蘭保健所
-
三浦 宏子
東京大学大学院医学研究科
-
花田 日出夫
室蘭保健所
-
三浦 宏子
九州保健福祉大学保健科学部言語聴覚療法学科
-
広瀬 公治
北医大・歯・口衛
-
水谷 博幸
北医大・歯・口衛
-
三浦 宏子
北医大・歯・口衛
-
上田 五男
北医大・歯・口衛
関連論文
- 介護者の負担軽減を目指す要介護高齢者の口腔ケアシステムの有効性
- 有珠山噴火後の避難住民に対する巡回歯科医療サービス
- 有珠山噴火災害による長万部町避難所の歯科保健医療活動
- 北海道有珠山噴火に伴う避難住民の歯科保健 - 歯科保健巡回を実施して -
- 20.歯周ポケットにおけるBacteroides gingivalisの菌数と残存歯数との関係(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- B-23-1700 集団歯科検診におけるPorphyromonas gingivalisの迅速検出法の応用 : 検出菌数、および検出線毛量と歯周疾患との関連について
- 5 . ヒト好中球由来抗菌蛋白質CAP18合成ペプチドによる口腔扁平上皮癌細胞のカスパーゼ非依存性アポトーシス(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 共生細菌と宿主自然免疫系とのクロストーク抗菌ペプチドを介した制御機構(最近のトピックス)
- ポリカルボン酸を含む歯科用セメントと歯質の接着機構 (第6報) セメント液に含まれる低分子有機酸と歯質の反応
- 北海道江別市における3歳児のう蝕有病状況の推移
- 在宅要介護高齢者における口腔ケアのニーズと実施状況
- 炎症性サイトカインは歯肉上皮細胞からのCAP18の産生を誘導する
- ディスカッション (シンポジウム いきいき人生をきずくために--九州保健福祉大学のめざすQOL(クオリティ・オブ・ライフ))
- 座位姿勢と咬合力の関連について : 座位姿勢が摂食・嚥下に与える影響 第1報
- 坐位姿勢が接触・嚥下機能に与える影響 : 一症例検討を通して
- フッ化物応用によるう蝕予防法に関する本学学生の意識調査 : 歯学部1年生と6年生の比較
- DNAマイクロアレイによる動物由来 Porphyromonas gingivalis のゲノム解析
- 12)歯学部3年生に対するPBLテュートリアル実施とその検証(第44回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 歯周病原性細菌は osteoprotegerin 分解因子を産生する
- 血管内皮細胞に対する Porphyromonas gingivalis の病原性機構について
- ラット咀嚼筋の毛細血管網に関する研究 : 2.幼若ラット咬筋における血管新生誘導因子と毛細血管網の発達の関係について
- 10.ヒト口腔内ミュータンスレンサ球菌の母子間伝播の可能性(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 9.歯肉溝内におけるIL-1βの検出量とPorphyromonas gingivalis線毛検出量との関係(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- A-1-920 Porphyromonas gingivalis線毛タンパク抗原投与マウスにおけるリンパ球サブセットの動向
- 2.ヒト混合唾液の糖発酵性 : ミュータンスレンサ球菌との関連(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- S村保育所における乳歯の齲蝕有病状況と生活習慣との関連性について
- 本学近隣某保育所における齲蝕罹患状況
- 新篠津村保育所における乳歯齲蝕の動向 : 3,4,5歳児の経年的調査
- 13. 新篠津村の幼児における齲蝕の動向 : 3,4,5歳児の経年的調査(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- オステオプロテグリンは血管内皮細胞の細胞死を抑制する
- Ceragenin (CSA-13) の口腔 Candida 菌に対する抗菌作用に関する研究
- ボランティアを用いた口腔内デンタルプラーク形成への卵黄抗体製品 Ovalgen DC の効果判定
- 視診のみによる臨床診断と病理学的診断の比較研究 : 要観察歯(CO)について
- Porphyromonas gingivalis の血管内皮細胞に対する病原性機構について
- 4.成人歯科健診の効果の検証(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- B-32 Porphyromonas gingivalis線毛発現に及ぼす培養環境の影響 : 付着能に関する検討
- マイクロレーザーラマン分光法によるエナメル質再石灰化機構の解析
- 摂取食品調査による咀嚼能力低下者の検出基準に関する検討
- ショ糖クリアランスと唾液中の齲蝕原性細菌との関連性
- 6.歯周ポケット内Porphyromonas gineivalis線毛検出量とインターロイキン : 1検出量および臨床指標との関連について(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 4.発展途上国の歯科保健状況と社会特性指標に関する多変量解析(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 北海道E保健所におけるむし歯予防対策の評価第2報歯科保健指導開始時期の相違と生活習慣行動
- 北海道E保健所におけるむし歯予防対策の評価第1報 受診回数と生活習慣モデル分析
- 2. 1歳6ヵ月児歯科健康診査における齲蝕罹患型(O_1,O_2)の判定基準について 第二報(第45回日本口腔衛生学会関東地方会)
- 1歳6ヵ月児歯科健康診査の乳歯齲蝕罹患分類におけるO_1,O_2型の判定基準に関する研究
- う蝕ハイリスク児のスクリーニングに関する研究
- 6. フッ化物塗布事業に対する母親の意識から-第2報- : フッ化物に対するニーズ(第7回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 5. フッ化物塗布事業に対する母親の意識調査から-第1報- : 受診傾向と地域差について(第7回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 健康づくり対策としての歯科健診の重要性 : 骨密度と口腔内状況との関連について
- 13. 骨粗鬆検診受診者の口腔内状況から(第7回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 2. 後志管内の80歳を対象とした歯科実態調査から第3報(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 義歯装着者における口腔内カンジダ菌種についての研究
- 歯周病原性細菌は歯肉上皮細胞からの CAP18 の発現を誘導する
- 5. 歯周病原性細菌が及ぼす血管内皮細胞への影響について(第13回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- Porpyromonas gingivalis の血管内皮細胞に対する病原性機構について
- TNF-αはPorphyrmonas gingivalis線毛の血管内皮細胞への付着を促進する
- 北海道某村における口腔内状況の推移についての研究報告
- 青年期における不正咬合と齲蝕ならびに主観的口腔機能症状との関連について
- 血管内皮細胞に対するPorphyromonas gingivalisの病原性機構について
- 口腔内状況と嗜好品摂取との関連
- ヒト冠動脈血管内皮細胞に対する歯周病性細菌線毛の作用について
- Porphyromonas gingivalis線毛はヒト冠動脈血管内皮細胞に付着する
- Porphyromonas gingivalis 線毛は血管内皮細胞からの trypsin 産生を誘導する
- 視診による要観察歯(CO)の検出割合(第2報)-カリブレーションモデルの有用性について-
- 3.要観察歯(CO)の診断誤差についての研究(東日本歯学会第17回学術大会)
- 骨芽細胞の産生するIL-11は自己制御因子として作用する
- 視診による要観察歯(CO)の検出割合-診査結果と病理学的検索との比較-
- Porphyromonas gingivalisのヒト歯肉上皮系細胞(Ca 9-22)への付着および線毛発現の制御に関する培養環境pHの影響
- P-3 ___- ___-線毛蛋白に対する免疫応答性と遺伝背景
- 咀嚼能力とモラールスケールとの関連性
- 発展途上国における齲蝕罹患と都市化レベルとの関連性
- 韓国高齢者の咀嚼機能と食生活満足度との関連性
- 歯周病原性細薗線毛はU937細胞の血管内皮細胞への付着を誘導する
- B-15 内因性インターロイキン-11(IL-11)によるSaos-2細胞の増殖抑制作用について
- 12. 新篠津村における高齢者歯科保健に関する現状報告(第7回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 北海道新篠津村の成人歯科健康診断における口腔内状況の6年間の推移
- 5. 新篠津村における6年間の歯科健診事業報告(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 高齢者における歯科保健状況の初年度と7年目と比較検討報告
- 北海道成人歯科保健調査から第二報:歯磨き回数, 喫煙, 間食, 飲酒の影響について
- 北海道成人歯科保健調査から第一報:現在歯, 喪失歯及び歯の寿命の男女差について
- 歯肉上皮由来細胞に対するPorphyromonas gingivalis線毛の付着に関する検討
- 1.Porphyromonas gingivalis線毛のCa9-22細胞への付着に関する検索(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 16. 新篠津村における成人・老人歯科保健の現状(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- Porphyromonas gingivalis線毛のマクロファージ系細胞に対する分化機構の検索
- 成人・老人歯科健康診断事業の効果の検討
- 8.Porphyromonas gingivalis線毛の株間差異についての検討(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 3. 平成2〜7年度室蘭保健所管内3歳児健診歯科結果より : 乳幼児歯科衛生事業の効率的な展開(第7回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 2. 歯科調査統計におけるインターネット利用の試み(第7回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 7. 平成5年度成人歯科保健調査から 第四報 : 口腔内状況の男女差について(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- B-12-16 : 10 骨牙細胞における熱ショックの影響について
- A-7-1020 Porphyromonas gingivalisリポ多糖投与によるリンパ球表面抗原のフローサイトメトリーによる解析 : 全身および局所応答
- 4. 1歳6ヵ月歯科健康診査の推移状況 : 西歴2000年の目標達成にはもう一息(第9回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 19. 8020運動に関する道民の意識 : 道政モニターの結果から(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 「介護保険と歯科(医)の役割と今後の大学のあり方について」(第16回東日本歯学会学術大会講演から)
- 5. インターネットによる歯科保健調査の試み : データ処理(第8回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 10. 幼児のう蝕発生要因の分析的研究 : 都市と農村地域のう蝕発生要因の差について(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 9. 幼児のう蝕発生要因の分析的研究 : 都市と農村地域の生活習慣の差について(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 地域歯科保健活動と保健所における歯科保健事業とのかかわり合い
- う蝕の発生および進行機序に関する実験的研究
- 乳酸菌の菌体成分および誘導物質による生き残り戦略