学習障害児(Learning Disabilities)における到達運動の視覚矛盾に対する適応過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we measured the ability of children with learning disabilities (LD) to adapt to changes when reaching for visual targets. The rotation and reverse motions of the cursor, representing the subject's hand position, resulted in a change in visual feedback. In the experiment, we measured the changes in adaptation ability for two groups of children, children with LD and normal children, when rotation and reverse motions were varied and the distance from the body to starting point was varied. The results showed the adaptability of children with LD differs with that of normal children in right and left reversed tasks. The motor ability of children with LD was significantly lower even when identical rotation and reverse motions were used for the two groups of children in an exocentric task. The results suggest the probability of a reduced ability or functional impairment in the brain function of children with LD when perceiving depth.
- 社団法人日本生体医工学会の論文
- 2004-12-10
著者
-
室橋 春光
北海道大学
-
後藤 広太郎
北海道大学教育学研究科
-
前田 力俊
北海道大学工学研究科
-
高橋 誠
北海道大学工学研究科
-
高橋 誠
北海道大学大学院情報科学研究科
-
後藤 広太郎
北海道教育大学大学院教育学研究科学校臨床心理専攻
-
後藤 広太郎
北海道大学大学院教育学研究科
関連論文
- 読みとワーキングメモリー : 「学習障害」研究と認知科学
- 視覚情報回転変換・遅延環境における到達運動遂行時の前頭葉の活動--MEGによる検討 (ニューロコンピューティング)
- 脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?(学会・準備委員会合同企画シンポジウム,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 両耳性聴覚刺激に伴う脳磁界応答の解析 (ニューロコンピューティング)
- ワーキングメモリ容量の個人差と視覚3刺激オドボール課題における注意の捕捉の関係
- ワーキングメモリ容量の個人差と視覚3刺激オドボール課題におけるP3成分の関係(「実・仮想空間の知覚・認知」及び一般)
- 空間的に視覚と固有受容感覚を矛盾させた状態での到達運動における前頭前野の活動について : 近赤外線スペクトロスコピーによる検討
- 泌乳牛の定置放牧および輪換放牧の違いが草地構造,牧草生産量および利用草量に及ぼす影響
- 反芻胃でのタンパク質と炭水化物の分解同期化を考慮した放牧乳牛に対する併給飼料の給与法
- 乳牛放牧地における放牧強度の違いが土壌動物・微生物, 土壌中無機態窒素濃度, 牧草生産量および牧草窒素利用量に及ぼす影響
- 北海道北部草地酪農地域における放牧および非放牧乳牛の疾病発生率の違い
- 近赤外光を用いた筋組織酸素計測における脂肪層および皮膚の影響
- 近赤外光を用いた筋組織酸素計測における脂肪層及び皮膚の影響
- 近赤外光を用いた筋組織酸素計測における脂肪層の影響とその補正
- 近赤外光を用いた筋組織酸素計測における脂肪層の影響
- 時間再生課題による時間感覚の検討(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- 適応機能としてみた視知覚活動の特性について : 視知覚発電位を示標とした課題解決事態における視知覚成立課程の分析 : 博士論文要旨・修士論文題目
- 到達運動中の空間矛盾に対する気づきに関する基礎的研究
- へき地小規模校における特別支援教育
- 学習障害児(Learning Disabilities)における到達運動の視覚矛盾に対する適応過程
- へき地保育所の受容的保育環境に関する発達臨床心理学的アプローチ : 「気になる子ども達」に対する保育者の保育姿勢の分析を通して
- 空間把握における学習障害児の上肢運動の適応能力に関する基礎研究
- 学習障害(LD)児における到達運動の適応過程
- 適応困難メカニズムの解明をめざして:認知発達障害のある子どもは、なぜ新しい環境に慣れにくいのか
- 皮膚表面の力を計測するための4自由度静電容量型力センサの開発 : 力の推定に使用する変位-静電容量特性曲線の近似について
- 複数の行動予測器を用いたmatching pennies gameにおける行動決定過程の推定
- LD(学習障害)やLDの疑いのある人たちにみられる弱い中枢性統合の認知スタイル
- 視覚変化検出に関する事象関連脳電位研究の概観 (ミスマッチ陰性電位)
- 発達障害研究と認知科学
- 発達障害研究と認知科学(臨床的問題への基礎心理学的アプローチ,2009年度 第2回フォーラム)
- 対人課題における行動のゆらぎ調整についての計算論的説明の試み
- 視覚情報回転変換・遅延環境における到達運動遂行時の前頭葉の活動 : MEGによる検討
- 衝突の予測に伴う脳磁界α帯域の振幅変調
- モーフィング加工音声を用いた自己、知人、他者音声に対する脳活動 : fMRI研究(機械学習,一般)
- 両耳性聴覚刺激に伴う脳磁界応答の解析
- ヒトの触覚における「ずれ」検出機能をモデルとしたセンサの開発とその応用
- 視点を変えた場合の視標に対する上肢指示運動の計測
- HMDで呈示した映像と頭部の動きの矛盾が直立姿勢保持におよぼす影響
- ヘッドマウンティッドディスプレイを用いて呈示した水平線映像が立位姿勢保持に及ぼす影響
- ヘッドマウンティッドディスプレイを用いて呈示した水平線映像が立位姿勢保持に及ぼす影響
- 視聴覚ターゲット弁別閾角度の方位特性と視空間圧縮による仮想環境における視野拡張の検討
- 視聴覚ターゲット弁別閾角度の方位特性と視空間圧縮による仮想環境における視野拡張の検討
- 視聴覚ターゲット弁別閾角度の方位特性と視空間圧縮による仮想環境における視野拡張の検討
- 変形視空間における音像呈示による方向感覚補正の試み
- 広視野HMDを用いた回転・並進視覚刺激が姿勢に及ぼす影響
- 広視野HMDを用いた回転・並進映像による視覚刺激と姿勢制御
- 早期・重度視力障害者における認知課題時の脳波 alpha 帯域パワの変動
- POMS質問紙を用いた乗馬運動前後における気分変化の検討
- 相関法を用いたIVUSでの血管内腔描出に関する基礎的検討
- 相関法を用いたIVUSでの血管内腔描出に関する基礎的検討
- 前方平面に配置したスピーカによる音像の定位
- MBE2000-38 移動音像呈示時の音像定位に関する基礎的研究
- 有限要素解析法を用いた褥瘡予防用クッションのカット形状の検討
- 自閉症スペクトラム指数とワーキングメモリ容量の関係:定型発達の成人における自閉性障害傾向
- 知覚運動協応による空間的注意力の定量化の試み
- 知覚運動協応による空間的注意力の定量化の試み
- 自動車座席-車椅子間の移乗動作の評価
- 軽度発達障害をもつ子どもたちにおけるIEPに基づく指導実践
- 健常成人における自閉症尺度得点による視覚処理特性の違い(「実・仮想空間の知覚・認知」及び一般)
- 本邦特殊教育関係部会別文献目録(2001年1月〜2001年12月) 行動問題(2)部会
- PF002 親になることによる人格的変化の自己認知(4) : 子どもへの愛着,夫婦関係との関連(ポスター発表F,研究発表)
- PF001 親になることによる人格的変化の自己認知(3) : 先行研究との比較(ポスター発表F,研究発表)
- 精神遅滞児における学習時脳波の長期事例 : 弁別学習,描画活動,ビデオ視聴
- 精神遅滞児における人物描画の発達的研究 : -その1 心理学的検査による描画能力と他の諸能力間の相関分析的検討-
- 学習障害の生理心理的基盤 : 読み書き障害に関する検討
- 精神遅滞7 視覚認知・眼球運動(日本特殊教育学会第30回大会研究発表報告)
- 学習障害児における項目再認特性について(研究発表C,IV.第16回大会発表要旨)
- 脳波を指標とした精神遅滞児における図画工作活動の事例的研究 : その1. 動作内容による分析
- 脳波を指標とした精神遅滞児における図画工作活動の事例的研究 : その2. 活動態度による分析
- ADHDスペクトラム?--岡崎論文へのコメント (特集 発達障害への認知科学的接近)
- 発達障害における視知覚形成過程に対する大細胞系の役割について--豊巻論文へのコメント(及び高橋・宮崎論文,河西論文への関連コメント) (特集 発達障害への認知科学的接近)
- AD/HD症状の程度で異なる健常成人の行動抑制時における神経活動 (特集 ニューロイメージングによる「こころ」の神経基盤の探求)
- 精神遅滞児の書字学習と脳波に関する長期事例
- 障害児の脳波学的研究(その5) : テレメータによる課題遂行時脳波の定量的検討
- 精神遅滞児における描画活動の事例的研究 : その1. M.S.児における視覚的認知特性
- 精神遅滞V 運動・生理(精神遅滞,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- 大会長講演 LDのトータルな理解をめざして--生物学的基盤から社会的環境まで (第15回[日本LD学会]大会特集 LDのトータルな理解をめざして)
- 生きにくさを抱える子どもたち--生物学的基盤から社会的環境まで
- 実行機能からみたLD・ADHD・自閉症の心理的特異性と共通性 (〔日本LD学会〕第13回大会特集 効果のある支援方法の探求) -- (研究委員会企画シンポジウム:LD・ADHD・高機能自閉症・アスペルガー症候群の関係を考える)
- 知能検査の結果じゃどう活かされるべきか (特別支援教育のいま)
- 時間再生課題による時間感覚の検討(2)(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 学習障害(LD)とは
- 発達障害児の注意・認知機能の生理心理学的評価とその指導(準備委員会企画シンポジウム2,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 「脳波・事象関連電位による発達障害の認知情報処理過程の分析」(自主シンポジウム29,日本特殊教育学会第34回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 精神遅滞児における視知覚活動の特性 : 視覚誘発電位を示標とした (北島象司教授退官記念号)
- 重度精神遅滞児における描画活動の事例的研究(実践研究特集号)
- 精神遅滞児における描画活動の事例的研究 : その2 M.S.児における描画活動
- Investigation of Decision-making in Social Interaction
- 時間再生終了判断に対応する神経活動の検討(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- PB093 親になることによる人格的変化の自己認知(10) : 父親としての発達に関連する諸要因のモデル検討(ポスター発表B,研究発表)
- PB092 親になることによる人格的変化の自己認知(9) : 母親としての発達に関連する諸要因のモデル検討(ポスター発表B,研究発表)
- PC077 中学生の英語音韻弁別の傾向分析 : 公立中学校一年生の調査から母音と子音の弁別について他(ポスター発表C,研究発表)
- PC026 ワーキングメモリにおける個人差 : 性格特性との関連性(ポスター発表C,研究発表)
- Effects of brief stimulus duration on the amplitude of the occipital late positive component associated with verbal and non-verbal tasks
- 教育とワーキングメモリ
- 「行動空間療法」をベースにした教育的統合の試み(I)
- O2-1 発達障害特性をもつ社会的ひきこもりへのCRAFT (Community Reinforcement and Family Training)適用事例(一般演題(口演発表),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
- 教育とワーキングメモリ(準備委員会企画シンポジウム5)
- E8. 居場所から準拠集団へ(自主企画シンポジウム)
- JD05 子どもの居場所の多様性とその中核について(自主企画シンポジウム)