関節型3重振立倒子の姿勢制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is concerned with the attitude control of a triple inverted pendulum, the angles of whose upper two hinges are controlled and the lowest hingle is made free for rotation. The procedure to design the control system for the pendulum is found effective to that for general unstable mechanical system, which may be a simulation of the procedure of the control system design. The control system is designed by using CAD developed by author and is realized by a digital computer. The controller is designed as a robust servo controller based on a linearized model in the neighbourhood of the upright position of the pendulum. The function of the controller is found satisfactory even in cese when the upper angles of the pendulum are required to be changed. Thus this paper presents the result that the attitude control of the triple inverted pendulum is succeeded.
- 1983-03-15
著者
関連論文
- 2P2-84-128 二足歩行ロボットへの PVFC の応用
- 1入力1出力連続時間サーボ系におけるH^∞/Deadbeat混合問題の一般化
- スーパーメカノシステムの研究 : 東工大COEプロジェクト
- 線形熱湿気同時移動方程式のパラメータ推定法について : 環境工学
- モバイルネットワークを利用した長期運用実現のためのセンサネットワークの実現手法(セッション2 : アドホックネットワーク)
- モバイルネットワークを利用した長期運用実現のためのセンサネットワークの実現手法(セッション2 : アドホックネットワーク)
- モバイルネットワークを利用した長期運用実現のためのセンサネットワークの実現手法(セッション2:アドホックネットワーク)
- 長期運用を実現するセンサデータベースのためのセンサネットワーク(セッション4:無線ネットワーク)
- センサデータベースのためのクライアント参加型センサネットワーク(セッション9-A : アドホックネットワーク・センサネットワーク(4))
- アドホックネットワークのためのチェックポイントプロトコルと評価(セッション8-A : アドホックネットワーク・センサーネットワーク(3))
- センサデータベースのためのクライアント参加型センサネットワーク(セッション9-A : アドホックネットワーク・センサネットワーク(4))
- アドホックネットワークのためのチェックポイントプロトコルと評価(セッション8-A : アドホックネットワーク・センサーネットワーク(3))
- センサデータベースのためのクライアント参加型センサネットワーク(モバイル・アドホックネットワーク(4))
- 同期センサデータ取得を実現するためのセンサデータベースの実現手法(セッション4:無線センサーと耐故障性)
- 無線センサネットワークにおける同期センサデータの取得手法(セッション1 : 無線ネットワーク)
- 無線センサネットワークにおける同期センサデータの取得手法(セッション1 : 無線ネットワーク)
- 無線センサネットワークにおける同期センサデータの取得手法(セッション1 : 無線ネットワーク)
- レスポンスに基づいた制御系設計
- Gopinath-Budinのアルゴリズムを用いた連続時間モデルの直接同定法
- 関節型3重振立倒子の姿勢制御
- 「技術は人なり」と工学教育
- 人道的観点からの対人地雷探知システム技術開発における日本の取り組み
- 人道的対人地雷探知・除去機器におけるシステム・インテグレーション
- 対人地雷探知のための車両搭載型GPRシステムの性能試験の一評価結果について(地下電磁計測ワークショップ)
- 人道的対人地雷探知・除去技術の研究開発の現状(地下電磁計測ワークショップ)
- JST人道的対人地雷探知・除去技術研究開発推進事業の概要
- Lazy control による能動的受動二足歩行制御
- リレーフィードバックに基づくカオス生成系の設計
- Super Mechano-systems project
- Design of Functional Observer in Input-Output Relation
- マルコフパラメータとタイムモーメントを用いる連続システムの同定
- リレーフィードバック系を用いたカオス生成法
- 2P2-84-127 支点鉛直方向の入力を用いた倒立振子の振り上げ制御
- 2P2-84-121 一定トルク歩行に関する研究
- プラントの安全操業と制御システムの信頼性・安全性に関する調査報告
- 境界面をなぞる切削加工制御系の設計
- メス操作バイラテラルマニピュレータの研究 -試作力覚センサの特性-
- 5・3 制御 : 5.計測・自動制御
- COE研究 スーパーメカノシステム
- 数値処理と数式処理を融合した制御系CAD言語MATX
- 複素システムを用いた離れた領域への極クラスタリング
- A new controller design scheme for cooperating manipulators-a reliable design approach
- 連続時間系の有限時間整定制御器の1設計法
- パラメータ表現された出力フィードバックスライディングモード制御器に関する研究
- Lur'e問題の観点からみたスライディングモード制御系に関する一考察
- 線形関数観測器に基づいた動的補償器による任意極配置
- 非線形 H_∞出力フィードバックを用いたロボット系の制御
- Markov Parameter を用いた LQG Controller Design
- アドバンスト制御をいかに実現するか--制御手法の選定と性能比較(5)レスポンスベ-ス制御(Response-Based Control:RBC)(最終回)
- 入力制限を考慮したスライディングモード制御系の設計
- 実システムからの制御理論
- 適応スライディング面によるモデル規範型可変構造制御に関する研究
- マッチング条件を満たさないパラメータ不確定性をもつあるクラスのプラントに対する適応スライディング面に基づいたモデル追従制御
- 株価の観測雑音を除去した条件下でのオプション評価
- シングルマスタ・マルチスレイブ・マニピュレータシステムのTask-Oriented制御
- 大学における制御理論教育の現状
- 線形・時不変システムにおけるl_p-ロバストD-安定性の判定法
- 学会の構造改革
- 会長に就任して
- プラントの安全操業と制御システムの信頼性・安全性 (これからの安全計装の高度化とその着眼点)
- プラント動特性の測定
- 視覚ならびに力覚を用いた仮想内部モデルに基づくロボットの制御 : ボルト締め付け作業ヘの応用
- 離散・線形システムにおけるlp-ロバスト安定性の判定法 (ロバスト制御と適応制御--不確かさをもつ対象の制御)
- インテリジェントコントロールと人工知能
- ロボットマニピュレータのシミュレーションの基礎
- A-7 最適予冷熱運転制御について : 制御アルゴリズムおよび模形実験
- マニピュレータの力制御アルゴリズムとその実現