二次元模型実験による甲板水圧の研究(第2報) : 船体縦曲げモーメントおよび船体横強度に対する影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Approximate calculations of amount of shipping water for two-dimensional ship model during one cycle of heaving motion were carried out. Using the approximate calculation method, wave bending moments of a large tanker including shipping water effect were presented, and effects of shipping water on the transverse strength of a single deck cargo ship were discussed.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 潜航回数1,000回を超えた「しんかい6500」のハッチ蓋について
- ISSC T.C.II-2「動的荷重と応答」 : 第1回中間委員会出席報告
- 国際船舶海洋構造会議(ISSC)設計技術委員会II-2「動的荷重」主席報告
- 動的応答に関する研究動向 : スロッシング
- 動的構造応答について
- SRI 運輸省 船舶技術研究所
- 船体弾性応答を模擬する弾性模型船の製作について
- 船舶の動揺・振動に対する人体応答と乗心地に関する研究と許容基準について
- 船首部に作用する衝撃荷重について(第2報)(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 船首部に作用する衝撃荷重について : 第2報
- 船首部に作用する衝撃荷重について(第1報)
- 満載状態の肥大船に発生する船底衝撃と弾性応答に関する模型実験
- 船体に働く波浪変動水圧 : 大型鉱石船の模型による実験データ集
- 二次元模型実験による甲板水圧の研究(第2報) : 船体縦曲げモーメントおよび船体横強度に対する影響について
- 二次元模型実験による甲板水圧の研究
- 二次元模型実験による甲板水圧の研究(第2報) : 船体縦曲げモーメントおよび船体横強度に対する影響について(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 2 2方向波中の船体に働く波浪衝撃水圧に関する模型実験(昭和49年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 二次元模型の大振幅強制動揺試験による変動水圧および甲板水圧の計測
- 2方向波中の船体に働く波浪衝撃水圧に関する模型実験
- 11.二次元模型の強制上下動揺試験による変動水圧および甲板水圧の計測
- 12.船体に働く波浪変動水圧の線型に関する実験
- 1-9 斜め波中の船体に働く波浪変動水圧に関する模型実験(昭和48年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 斜め波中の船体に働く波浪変動水圧に関する模型実験
- 波浪中の船体に働らく横荷重について
- 航行中のバラ積み貨物の挙動について
- ノズルつき円筒かくの応力解析
- ノズルつき円筒かくの応力解析
- 船体運動時に荷油によつて生ずる動的圧力の研究
- 衝突時の船体破壊強度の研究(第2報)
- 波浪中の船体に働らく横荷重について(第3報)(昭和44年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 波浪中の船体に働らく横荷重について(第3報)
- 波浪中の船体に働らく横荷重について(第2報)(昭和43年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 波浪中にて船体中央部に働らく変動水圧について(昭和43年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 油槽壁に働らく荷油の圧力に関する一実験
- 波浪中の船体に働らく横荷重について(第2報)
- 波浪中にて船体中央部に働らく変動水圧について
- 8.斜め波中の船体運動と曲げおよび捩りモーメント
- ジャーナル軸受内油膜の境界条件に関する考察
- 部分球かくの座屈に及ぼす初期不整と境界条件の影響
- 球かくの座屈に及ぼす環境条件の影響
- 球かくの座屈後の挙動
- 外圧をうける球殻の座屈
- マトリックス法による平面骨組の弾塑性解析
- 平板の水平水面衝撃の研究
- 一様流中を回転する軸対称体上の境界層
- 内部・外部解接続法による粘性流場の解析
- 横圧力と同時に縁圧縮応力をうける矩形板の座屈
- 長倉口を有する小型船の倉口幅の変化について
- 船体振動許容限界の提案
- 補強円筒殻の軸対称圧壊
- 失敗は失敗のもと : 日本海軍の教訓
- 徳川武定先生と鬼頭史城先生
- 航空母艦大鳳の大爆発1
- 平賀 譲先生を考える4
- 平賀 譲先生を考える3
- 平賀 譲先生を考える2
- 平賀譲先生を考える1
- 評価について
- 吉織雅夫先生WFEOメダル受賞祝賀会
- ブルガリア管見 : PRADS89とISSC理事会
- 自信
- (39) 彈塑性体の平衡に対する変分原理
- 小型貨物船のスラミングによる応答と崩壊強度 : 第1報 : 波浪曲げモーメントの算定
- 歪制御低サイクル疲労における平均歪の影響
- 歪制御低サイクル疲労における歪波形の影響(昭和44年学協会刊行物掲載論文再録集)
- バラ積運搬船の満載時における遭難事故解析
- バルクキャリヤの構造解析プログラム(BCSTAP)
- NKのバルクキャリヤ構造解析プログラム
- 防撓板の圧壊強度の研究 : その2
- 防撓板の圧壊強度の研究(その1)
- 幅広平板の圧壊強度の研究
- 船底横桁の座屈強度に関する研究
- ジャーナル軸受内油膜の動的特性
- T2-SE-A1タンカー模型による波浪中の船体曲げモーメントの研究(第1報) : 曲げモーメントの実験結果について
- スプリンギングの起振力に関する研究
- 円筒形圧力容器の内張り板の座屈の理論的研究
- 円筒タンクの固有振動数の近似解析
- 正規不規則過程における相継ぐ極値の近似確率分布とシミュレーションについて
- つる巻状に補強された円筒かくの外圧による座屈
- 変形制限を受ける長い円筒かくの座屈の理論的研究
- 船体横揺れ時の船倉内コンテナの動的拳動について
- 粒状体の弾性挙動に関する基礎的研究
- 横圧力と同時に縁圧縮力を受ける長方形板の座屈強度(第2報)
- 円筒形圧力容器の内張り板の座屈強さ
- 円筒形圧力容器の内張り板の座屈強さ
- 小型貨物船のスラミングによる応答と崩壊強度 : 第2報 : ホギングモーメントによる崩壊強度
- 有限要素法による平板構造物の簡易弾塑性解析法 : 平板の曲げ解析
- 切欠き底から発生したクラックの応力拡大係数
- 波浪中の船体に働らく横荷重について
- 荒海中における船体縱応力の推定法
- 荒海中における船体縱応力の推定法
- 歪制御低サイクル疲労における歪波形の影響
- Slammingによる崩壊強度より見た高速船のFlare形状と操船について
- 非線形性を考慮した波浪中の船体縦運動および縦強度 : 第3報
- 非線形性を考慮した波浪中の船体縦運動および縦強度 : 第2報
- 非線形性を考慮した波浪中の船体縦運動および縦強度
- 自信再論
- 鉱石運搬船の横強度 : 第4報 : 玄側タンクの崩壊強度
- 要素再分割法による防撓板の崩壊強度解析
- コーナー部およびストラット部の座屈崩壊強度に関する一計算法