片面自動溶接における終端割れ防止に関する研究(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently one sided automatic welding has widely been prevailed in the assemble stage of Japanese shipyards. As one of the problems of welding procedure, as well as any other welding techniques, cracking which sometimes occurs near the end of weld, has become an important problem. The authors have proposed the calculation technique in the seam welding. The most significant feature of the method differing from the ordinary welding thermal stress analysis is that the conditions of calculation are simulated to be those of more realistic welding procedures. Then, the following assumptions are imposed in order to calculate stress and strain during welding. (1) Before welding, specimens are connected by tack welds are prepared edges and free boundaries. (2) Molten region containing arc tip is free from stress. (3) After the arc passed by, the plates are connected by solidifying of the molten pool, that is, free prepared edge changes to supported one as temperature is cooled down. (4) When the arc passed through a tack weld, it should be melted away and free from stress. In order to calculate the thermal stress analysis during welding, firstly we solved un-stationary heat conduction problems and obtained temperature distribution during welding. Based on the calculated temperature distribution, we analysed uncoupled thermal stress problems by using the finite element method, and conclusively showed that one of the main causes of end cracking is the transient tensile stresses generated near the end part of weldment when the stress re-distribution is taken place due to the melting of the last tack weld. To endorse the numerical calculation by the proposed method, experiments are carried out and it is confirmed that the method could be applicable to this kind of transient welding stress-strain state with time depending varying boundary conditions.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
松村 裕之
川崎重工業株式会社
-
野本 敏治
東京大学工学部船舶海洋工学科
-
藤田 譲
東京大学工学部
-
寺井 清
川崎重工業株式会社
-
寺井 清
川崎重工(株)技術研究所
-
寺井 清
川崎重工業(株)技術研究所
-
寺井 清
川崎重工(株)
-
松村 裕之
川崎重工業(株)
-
寺井 清
川崎重工業
-
野本 敏治
東京大学工学部
関連論文
- 411 新裏波ビード溶接法の開発(その2) : 超音波探傷試験による品質管理
- 9%Ni鋼の脆性破壊発生靱性と停止靱性の関係に関する実験的検討
- 150 ダイクビード法による全自動鉄骨コア溶接システムの開発
- 410 新裏波ビード溶接法の開発(その1) : 適正溶接条件の選定
- 307 CO_2レーザによる軟鋼厚板切断(第2報) : 切断性能に及ぼすアシストガス圧力、流量の影響
- 131 Co_2レーザによる軟鋼厚板切断(第一報) : 切断性能におよぼすアシストガス圧力の影響
- 329 鋼材のセパレーション発生機構に関する一考察(欠陥・破壊)
- 1 エンジニアの夢(生産技術ニューウェーブ「CIM と未来生産システム」)
- 圧縮および引張荷重を受ける構造要素の変形挙動 : 第1報 : 繰返し荷重を受ける柱の変形挙動
- 組合せ荷重を受けるパイプの最終強度(その2) : 海底パイプラインの座屈伝播圧力の一解析法
- 組合せ荷重を受けるパイプの最終強度(その1) : 曲げ,外圧および軸力を受ける海底パイプラインの崩壊強度解析
- 412 すみ肉溶接されたパネルの横撓み変形(第2報) : 残留応力にようる座屈および座屈後挙動
- 411 すみ肉溶接されたパネルの横撓み変形(第1報) : 角変形による面外の撓み変形
- SUS304鋼管のプラズマ溶接速度に及ぼす高周波予熱の影響 : 高密度エネルギアーク溶接法の高速溶接に関する研究(第1報)
- 製品定義システムにおける構造解析支援システムの構築
- 面内縮みを考慮した撓鉄作業用シミュレータの開発 : 線状加熱による板曲げ加工用シミュレータの開発(続報)
- 氷海船用船殻材料の開発と溶接工作法について(第1報)
- 415 析出硬化型ステンレス鋼のEB溶接に関する研究(2)
- 231 析出硬化型ステンレス鋼のEB溶接に関する研究(1)
- 323 各種高張力鋼の溶接性試験(第1報)
- 破壊評価線図法に基づく9%Ni鋼の延性破壊強度評価
- 305 破壊評価線図法に基づく9%Ni鋼の延性破壊強度評価
- 溶接構造物の品質保証 (III) : コンピュータ利用による非破壊試験の高度化
- 溶接構造物の品質保証 (II) : 非破壊検査の特徴と信頼性
- 溶接構造物の品質保証 (I) : 品質保証と安全性評価の考え方
- 205 拡散接合部における接合強度と超音波反射特性の関係について
- 潜水船用高靱性高張力鋼の溶接施工について
- 潜水船用高靭性高張力鋼の溶接割れ防止について
- 215 アーク溶接ロボット用溶接条件自動設定システムの開発
- 112 アブレイシブウォータジェットによる開先加工部の溶接性の検討
- 423 アブレイシブウォータジェット切断の厚板への適用
- 441 アブレイシブウォータジェット切断に関する研究(2)
- き裂先端の局所変位に基づく延性き裂進展抵抗特性に関する検討 : 不均質材の延性き裂進展抵抗評価に関する研究(第3報)
- 延性き裂進展中のき裂先端ひずみに及ぼす塑性拘束の影響 : 不均質材の延性き裂進展抵抗評価に関する研究(第2報)
- 延性き裂先端の応力・ひずみ挙動とき裂進展抵抗に及ぼす強度不均一の影響 : 不均質材の延性き裂進展抵抗評価に関する研究(第1報)
- 234 き裂先端の局所変位に基づく延性き裂進展抵抗特性に関する検討
- 301 極厚SUS304鋼の電子ビーム溶接に関する研究(1)
- 110 厚板ステンレス鋼の横向狭開先TIG溶接施工法の開発
- 超大型高速片面自動溶接装置の開発
- 317 高張力鋼の溶接部の機械的性質と溶接入熱条件に関する基礎的検討
- 350 超厚板アルミ合金のEB溶接(第2報) : 機械的特性
- 412 アルミニウム合金(5083-0材)およびその溶接部の破壊強度
- 高張力鋼におけるy型拘束割れ試験とTRC・RRC試験の相関性について
- 137 高張力鋼の大型割れ試験について
- 313 片面自動溶接の終端割れに関する一考察
- 238 自動溶接における溶接金属の高温変形能
- 237 溶接割れにおよぼす低強度材料の影響
- 線状加熱による板曲げ加工用シミュレータの開発
- 製品モデルを用いた工作情報の獲得手法の検討 : 造船CIMのための設計・生産情報獲得支援システムの構築(その2)
- 環状局部加熱処理を受ける管の縮径量の推定 : 環状局部加熱による二重管製造技術の開発に関する研究(第2報)
- 236 環状局部加熱・冷却による管の縮径挙動に及ぼす軸方向引張効果
- 411 高機能二重管の開発 : 環状局部加熱による重層管製造技術の開発に関する研究(その4)
- 氷海船用船殻材料の開発と溶接工作法について(第2報)
- 舶用構造物への電子ビーム溶接の適用可能性
- 造船の溶接(7) : 特殊船の溶接について
- 133 アルミニウム合金のCo_2レーザ溶接(第二報)
- 104 アルミニウム合金のCO_2レーザ溶接(第一報)
- 229 極厚SUS304鋼の電子ビーム溶接に関する研究(2)
- 221 厚板ステンレス鋼の横向狭開先高能率TIG溶接施工法の開発
- 船体構造用TMCP鋼のHAZ割れに関する一考察
- 大型溶接割れ試験機による 100kg/(mm)^2 高張力鋼の溶接割れ試験について
- 多点プレス法による船体外板の曲げ加工に関する実験的研究
- 深海潜水船耐圧殻材料の応力腐食割れの研究
- 球殻構造における溶接変形の研究 : 第2報 : 貫通部材溶接時の溶接変形に関する解析的検討
- HIP中の円柱の焼結変形挙動解析(平成2年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 熱間等方圧プレス(HIP)中の焼結変形挙動解析(平成2年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 441 不均質材に存在する延性き裂の進展抵抗挙動について
- 環状局部加熱・冷却による管の縮径現象 : 環状局部加熱による重層管製造技術の開発に関する研究(その1)(平成5年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 106 多層盛り溶接条件設定エキスパートシステムの開発
- 239 TIG肉盛溶接ロボットシステムの開発
- 232 環状局部如熱による管の縮径挙動に及ぼす板厚の影響 : 環状局部加熱による重層管製造技術の開発に関する研究(その3)
- 231 環状局部加熱による管の変形挙動に及ぼす温度分布と断面形状の影響 : 環状局部加熱による重層管製造技術の開発に関する研究(その2)
- 438 環熱縮径法による炭素鋼管の縮・膨径挙動の研究 : 環熱縮径法による緊着二重管の製造法に関する研究(その1)
- 組合せ荷重を受ける平板の最終強度 : 第3報 : 圧縮と剪断を受ける矩形板
- 組合せ荷重を受ける平板の最終強度 : 第2報 : 圧縮と水圧を受ける矩形板
- 薄板構造物の溶接変形に関する研究(その1 : 溶接による横撓み変形に関する解析について)
- 204 溶接接手部終端部の変形挙動
- 111 自動溶接の凝固過程と溶接割れについて
- 101 高じん性90kg/mm^2高張力鋼の溶接工作法 : 溶接割れ感受性に関する研究
- 206 高周波誘導予熱とプラズマ溶接の組合せによる高速製管技術
- 生産技術としての溶接・接合技術の今後への期待(1) : 重厚長大製品の場合(平成2年春季全国大会シンポジウム基調講演No.1)
- 420 アブレイシブウォータジェット切断に関する研究(1)
- 233 ベリリウム銅と純銅の拡散接合
- 片面自動溶接法における終端割れ防止に関する研究(第3報)
- 片面自動溶接における終端割れ防止に関する研究(第2報)
- 片面自動溶接における終端割れ防止に関する研究(第1報)
- 固有ひずみを媒介としたパイプ円周溶接で生じる残留応力と溶接変形の予測
- 124 低温用鋼材の継手性能に関する研究
- 424 円筒殻の肉盛溶接変形に関する研究
- 2. 溶接変形と強度(溶接変形の発生とその防止)
- 溶接により生じる平板の座屈発生条件について
- 溶接による座屈変形の整理パラメータに関する研究
- 製品定義システムにおける生産計画 : 造船CIMのための設計・生産情報獲得支援システムの構築(その6)
- 球殻構造における溶接変形の研究 : 第3報 : 貫通部材溶接時の溶接変形防止法
- 殻艤一体の設計・生産を目的とした配管モデルの研究 : 造船CIMのための設計・生産情報獲得支援システムの構築(その7)
- 439 溶接拘束応力に関する研究 : その2 : 終端割れについて
- 多点プレス法による船体外板の曲げ加工に関する基礎的研究
- 308 終端割れ防止法に関する一考察(続報)
- 234 終端割れ防止法に関する一考察
- 円筒殼と鏡板の円周溶接による溶接変形ならびに残留応力