構造物の塑性設計(その6) : 塑性域における構造要素の圧縮強度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Plastic design methods assume that local buckling of flanges and webs of menbers will not occure during the formation of plastic hinges. In view of such a fact, plate buckling in the plastic range becomes a foundamental problem to determine the dimensions of the members.In this paper, so-called "Δ^2-method" which gives experimentally the critical value of elastic plate buckling is extended to plastic plate buckling problem, and a new method (ε-Δ^2 method) is introduced in order to obtain the experimental buckling load of plastic buckling of the uniformly compressed plate. This new method bases on the linear relation (the average compressive strain) and Δ^2 (the deflection of plate) after plate buckling. Moreover, the compression tests of fifteen short angles with various b/t were carried out. The critical values experimentally decided by ε-Δ^2 method, were compared with the theoretical values. As a result of the comparison, the following were obtained conclusively.(1) From the theoretical calculation, the average compressive strain of uniformly compressed plate into plastic range are approximately linearly related with the square of the deflection Δ^2 after buckling.(2) The experimental values of the angle tests clarified such a matter that was mentioned in (1).(3) The experimental values of the angles coincided well with the theoritical values.(4) The value of b/t necessary to prevent plastic plate buckling unitl the strain reaches to the strain hardening zone, was about 6〜7 for 70 (kg/mm^2) high tensile steel and about 7.5 for mild steel, and generally the higher the yield stress, the smaller the required value of b/t.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 鋼材の脆性破壊発生特性におよぼす疲労の影響
- 日本における脆性破壊伝播および伝播停止に関する最近の研究
- 脆性破壊伝播に関する研究(第3報) : 動的応力および亀裂伝播速度
- 鋼材の脆性破壊伝播試験に関する一考察 : とくに平坦型および勾配型二重引張試験について
- 脆性破壊伝播に関する研究(第2報) : 動的エネルギー条件および亀裂伝播速度
- 圧縮および引張荷重を受ける構造要素の変形挙動 : 第1報 : 繰返し荷重を受ける柱の変形挙動
- 組合せ荷重を受けるパイプの最終強度(その2) : 海底パイプラインの座屈伝播圧力の一解析法
- 組合せ荷重を受けるパイプの最終強度(その1) : 曲げ,外圧および軸力を受ける海底パイプラインの崩壊強度解析
- 412 すみ肉溶接されたパネルの横撓み変形(第2報) : 残留応力にようる座屈および座屈後挙動
- 411 すみ肉溶接されたパネルの横撓み変形(第1報) : 角変形による面外の撓み変形
- 船体運動時に荷油によつて生ずる動的圧力の研究
- 進水時船體應力測定用電気計器の試作報告 : 計器小委員會報告第1報
- (51) 鋼材の熱塑性加工に関する研究(第 3 報) : 鋼板のガス切断による変形におよぼす切断巾の影響
- (91) 鋼板の熱塑性加工に関する研究(第 2 報)(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (90) 鋼板の熱塑性加工に関する研究(第 1 報)(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 日本における船体構造強度研究に対する長期計画
- 軟鋼の脆性破壊に及ぼす切欠半径の影響(第2報)
- 軟鋼の脆性破壊に及ぼす切欠半径の影響(第2報) : 静的引張り試験と衝撃引張り試験結果との比較
- 軟鋼の脆性破壊に及ぼす切欠半径の影響
- 軟鋼の脆性破壊に及ぼす切缺半径の影響 : 衝撃引張り試験の結果
- 横圧力と同時に縁圧縮応力をうける矩形板の座屈
- 長倉口を有する小型船の倉口幅の変化について
- 補強円筒殻の軸対称圧壊
- 船首船底波浪衝撃に関する模型実験
- 船首船底波浪衝撃に関する模型実験
- 船體振動に於ける附加質量に関する一考察
- 船樓の伸縮接手について
- (9)船體振動に於ける附加質量に關する一考察(秋季講演會發表論文の梗概)
- 構造物の塑性設計(その1) : 二本脚マストの塑性設計
- 構造物の塑性設計(その8) : 立体構造の塑性崩壊
- 238 自動溶接における溶接金属の高温変形能
- 有孔板の座屈強度について(その1)
- 構造物の塑性設計(その6) : 塑性域における構造要素の圧縮強度
- 殘留応力が板の挫屈強度におよぼす影響
- 殘留応力が板の挫屈強度におよぼす影響
- 圧縮を受ける波板の最高荷重について
- 圧縮力を受ける波板の最高荷重について : 直交異方性板の塑性挫屈
- 造船用鋼材の腐蝕に関する一実験 : 前歴歪および溶接の影響
- 目違いのある隅肉溶接構造物の強度(その1)
- 圧縮力を受ける補強板の最高荷重について
- 63 ガス切断に関する基礎的研究(その1)
- 球殻構造における溶接変形の研究 : 第2報 : 貫通部材溶接時の溶接変形に関する解析的検討
- 組合せ荷重を受ける平板の最終強度 : 第3報 : 圧縮と剪断を受ける矩形板
- 組合せ荷重を受ける平板の最終強度 : 第2報 : 圧縮と水圧を受ける矩形板
- 薄板構造物の溶接変形に関する研究(その1 : 溶接による横撓み変形に関する解析について)
- 初期撓みをもつ連続パネルの挫屈強度と凹損
- 初期撓みをもつ連続パネルの挫折強度と凹損
- 片面自動溶接法における終端割れ防止に関する研究(第3報)
- 片面自動溶接における終端割れ防止に関する研究(第2報)
- 片面自動溶接における終端割れ防止に関する研究(第1報)
- 黒鉛製品の破壊に対する温度影響について
- 木船強度の研究
- 実船計測用加速度計
- 2-59.黒鉛材料の磨耗特性について(土質力学,潤滑,金層物理)(第11回定期講演會講演要旨)
- 2-40.寒天に依る應力分布の測定について(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 2-53.航行中の船の応力及び加速度の測定(土質力学,潤滑,金層物理)(第11回定期講演會講演要旨)
- 2-41.木船外板縦縁補強に關する実驗的研究(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 不整量を有する構造物の強度について : その2 : 初期撓みをもつコーナー部を有する桁の座屈崩壊
- 不整量を有する構造物の強度について(その1) : 初期撓みを有する柱の圧縮強度
- 脆性破壊伝播に関する研究(第1報) : 動的応力分布と解放弾性エネルギー
- 平板の曲げ振動および座屈問題に対するエネルギ法の一般的適用法について(III)
- マトリックス法による船体構造解析に関する研究(III)
- 平板の曲げ振動および座屈問題に対するエネルギー法の一般的適用法について(III) : 複雑な平板座屈問題解法の一手法
- 第3回国際船体構造会議に出席して
- マトリックス法による船体構造解析に関する研究(II)
- 思いつくままに
- マトリックス法による船体構造解析に関する研究
- 平板の曲げ, 振動および座屈問題に対するエネルギー法の一般的適用法について(II)
- クラックアレスターに関する基礎的研究(第3報) : 実験的検討
- 平板の曲げ, 振動および座屈問題に対するエネルギー法の一般的適用法について(I)
- 高張力鋼を船体に使用するときの問題点
- 船体構造における塑性設計の展望
- 球殻構造における溶接変形の研究 : 第3報 : 貫通部材溶接時の溶接変形防止法
- (65) 溶接隅角部の低サイクル疲労強度
- 木船構造接手の研究(第3報) : 接手の振動減衰
- 木船構造接手の研究(第2報) : 木材ヤング係数と面圧特性
- 木船構造接手の研究(第1報) : 二材合せ肋骨
- 2-47.黒鉛材料の破壞について(材料工学,塑性加工)(第11回定期講演會講演要旨)
- 2-42.木造重ね梁の補強(材料工学(II),軸受)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 2-32.木造重ね梁の一考察(材料工學)(第8囘定期講演會講演要旨)
- 2-57.木船構造に於ける接手の研究(第8報)(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 2-5.木船構造に於ける接手の研究(第7報)(理工學研究所第5囘定期講演會講演アブストラクト)
- 補強円筒殻の座屈強度について
- 高張力鋼材を用いた薄板構造の挫屈および圧壊強度について
- 439 溶接拘束応力に関する研究 : その2 : 終端割れについて
- 2-37.木船構造に於ける接手の研究(第6報)(理士學研究所第4囘定期講演會講演アブストラクト)
- 1-5.木船構造における接手の研究(第5報)(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- 1-4.木船構造における接手の研究(第4報)(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- 材料の破壊強度に関する理論的研究の展望 : 特に鋼材の脆性破壊について
- 軟鋼の脆性破壊伝播開始条件に関する研究
- 脆性破壞の伝播機構に関する一考察(第1報)
- 第9回国際熔接学会年次大会(IX' Annual Assembly of International Institute of Welding)に出席して(I.I.W.およびJ.I.W.)
- 船舶の構造強度・振動及び建造法に関する最近の発展
- 鋼材の脆性破壊に関する最近の研究 (3)
- 鋼材の脆性破壊に関する最近の研究 (2)
- 鋼材の脆性破壞に関する最近の研究 (1)
- マンガンシリコン系高張力鋼のレハイ曲げ試驗
- マンガンシリコン系高張力鋼のシュナツト試驗
- 銅の含有量の變化した軟鋼に關する切缺脆性試驗
- 鋼材の切欠脆性-1-