舶用プロペラ設計および性能計算の電算化
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡本 洋
川崎重工業株式会社
-
隆杉 憲行
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
斎藤 泰夫
川崎重工業(株)
-
岡本 洋
川崎重工業(株)船舶事業本部基本設計部
-
玉井 浩正
川崎重工業(株)船舶事業本部基本設計部
-
斎藤 泰夫
川崎重工業(株)船舶事業本部基本設計部
-
岡本 洋
川崎重工業(株)技術研究所
-
岡本 洋
川崎重工業 (株)
関連論文
- 28 自己生成型ニューラルネットコントローラシステムの開発と潜水機の運動制御への適用
- 簡易渦モデルを用いた操縦運動中の主船体流体力の成分分離型数学モデル(その4) : クロスフローモデルの補正
- (12) 簡易渦モデルを用いた操縦運動中の主船体流体力の成分分離型数学モデル(その4) : クロスフローモデルの補正(平成12年春季講演論文概要)
- 氷海商船用プロペラ強度の実験的研究 : 第2報 静的荷重試験とFEM解析
- 模型試験用模擬海氷について
- 氷海商船用プロペラ強度の実験的研究 : 第1報 氷荷重模型実験
- 箱型浮体に働く流体力とその運動について (第1報) : 強制動揺試験
- 船舶の操縦性における実船性能の推定(第2報) : シミュレーション計算とシミュレータの利用
- 船舶の操縦性における模型試験法と実船の性能の推定
- 深海潜水船耐圧殻の熱間曲げ加工と熱処理法の研究
- 三次元自動操縦制御機能を有した無人潜水機の開発
- 大深度無人潜水機用テザーケーブルの開発
- 1.超大型船の系統的模型試験
- 単螺旋コンテナー船の波浪中試験
- 2軸超高速コンテナ船のプロペラ翼応力とベアリングフォースに関する研究(第一報 : 静的応力について)
- ノズルプロペラ特性計算法に関する研究(第二報) : 特に不均一流中のノズルプロペラについて
- ノズルプロペラ特性計算法に関する研究 : 第1報
- 可変ピッチプロペラ装備船の後進性能 (第3報)
- コンテナー船のプロペラ起振力について(昭和47年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 可変ピッチプロペラ装備船の後進性能(第2報)
- 可変ピッチプロペラ装備船の後進性能 (第1報)
- 大型船における6翼推進器の採用について
- 3 プロペラのキャビテーションの実船観測と模型試験(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- プロペラのキャビテーションの実船観測と模型試験
- 8 コンテナ船用プロペラの高次船尾変動圧力(その2)
- 209 アルミ青銅の線状加熱による曲げ加工
- バルブ付き肥大船型の推進性能に関する研究 第2報
- 水中ビークルの位置および姿勢の自動制御(その2)
- 27 視界情報による潜水艇の制御情報取得に関する考察(第3報)
- 水中ビークルの位置および姿勢の自動制御(その1)
- 51 ニューラル・ネットによる潜水艇の運動制御 : 水平航行の制御への適用
- 6,000 m 級潜水船用高強度軽比重浮力材について
- 深海潜水船耐圧殻材料の応力腐食割れの研究
- 球殻構造における溶接変形の研究 : 第2報 : 貫通部材溶接時の溶接変形に関する解析的検討
- 球殻構造における溶接変形の研究 : 第1報 : 貫通部材溶接時の溶接変形に関する実験的検討
- 4.水中作業用潜水船の運用ならびに開発の現状
- 舶用プロペラ設計および性能計算の電算化
- 操縦性解析の一手法について
- 大型タンカーにおけるダクトプロペラの装備例
- 潜水タンカーの経済性に関する研究
- タンク内2層液の強制振動について
- 没水体造波抵抗に対する深度影響の実験的考察
- 船体に働く風圧力の一推定法
- ダクトプロペラ装備船における Air Injection に関する実験的研究
- Northwest Passageにおける氷海航行 : ManhattanおよびPolar Seaの実験航海
- ダクトプロペラシンポジュームに出席して
- 操船シミュレ-タの開発とその運用について
- 試運転実施海面の海象 : 気象の実績統計
- 可変ピッチプロペラの設計と性能
- 推進器鳴音に関する一経験
- 肥大船型の操縦性試験例と模型船/実船の相関について
- サイド・スラスタに関する模型実験
- 舵端部水平フィンの効果
- 翼尖端を切り取つたプロペラの性能について
- 大型高速船の實船摩擦抵抗値の解析について
- 推進器翼の振動について
- プロペラ翼強度計算資料 : 翼厚分布・遠心力による応力等について
- 2軸高速コンテナー船の操縦操船試験解析
- 川崎ス-パ-エコノミカルプラントをもつ油タンカ-の設計--海上試運転結果および使用経験
- タイトル無し