Model Experiments of Ship Capsize in Astern Seas
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Capsizing experiments were carried out in both long-crested irregular and short-crested irregular waves. Here a self-propelled model of purse seiner and one of container ship ran with auto pilots in following and quartering waves. To examine drafts of operational guidance that were recently proposed to the IMO, dangerous conditions in ship speed and heading angle were identified. The experimental results demonstrate effects of short-crested wave nature on capsize in following and quartering waves. In addition, effects of group wave were also discussed.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
千葉 裕
Shipbuilding Research Association Of Japan
-
渡辺 健二
八千代エンジニヤリング株式会社
-
浜本 剛実
Fukui University Of Technology
-
鈴木 四郎
水産工学研究所
-
高石 敬史
Nihon University
-
世良 亘
神戸商船大学
-
梅田 直哉
National Research Institute of Fisheries Engineering
-
浜本 剛実
Osaka University
-
松田 秋彦
Graduate School, Osaka University
-
世良 亘
Graduate School, Osaka University
-
鈴木 四郎
National Research Institute of Fisheries Engineering
-
Spyrou Konstantions
National Research Institute of Fisheries Engineering
-
渡辺 健二
Graduate School, Nihon University
-
Sera W
Osaka Univ.
-
Chiba Yutaka
Shipbuilding Research Association Of Japan
-
松田 秋彦
National Research Institute Of Fisheries Engineering Fisheries Research Agency
-
鈴木 四郎
水産工研
関連論文
- 船体運動からの波浪情報の推定について(第3報) : 水槽試験における方向波スペクトルの推定
- (9) 船体運動からの波浪情報の推定について(第3報) : 水槽試験における方向波スペクトルの推定(平成12年春季講演論文概要)
- 非線形計画法を用いた方向波スペクトルの推定(続報)
- 非線形計画法を用いた方向波スペクトルの推定
- ソリ付桁網の定常曳航特性について
- 出会い群波現象の確率論的解析
- (27)出会い群波現象の確率論的解析 : 平成8年秋季講演論文概要
- 10024 海洋波の出会群波現象に関する研究
- 追波中の水槽実験における波浪条件について
- 2-1 追波中の水槽実験における波浪条件について
- 追波中を航行する船の運動と危険領域〔含 討論〕
- Development of Expressinon for Estimating Bow Freeboard and Assessment of the 1996 Load Line Convention
- (16)船首乾舷高さの推定表示法の開発と1966年国際満載喫水線条約の評価(英文) : 平成5年秋季講演論文概要
- Development of Expression for Estimating Bow Freeboard and Assessment of the 1966 Load Line Convention
- (9) 追波,斜め追波中の船の転覆模型実験 : 第2報(英文) : 平成8年春季講演論文概要
- 第5回 船舶と海洋構造物の復原性に関する国際会議(STAB'94)報告
- 追波中の船の大振巾前後揺れと波乗り現象(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 追波中の漁船の波乗りに関する模型実験
- 追波中の船の大振幅前後揺れと波乗り現象
- 底曳網漁船の曳網時の運動性能に関する模型実験
- 定常旋回中におけるCPP船の急速停止実船実験
- 2-3 乗り心地評価の観点からのアンチピッチングフィンの性能評価
- Model Experiments of Ship Capsize in Astern Seas
- 低速時の船体に働く流体力のモデル化(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 低速時の船体に働く流体力のモデル化 : MSS報告III
- 斜め追波中の船の転覆とその原因の分析
- (20) 追波,斜め追波中の船の転覆模型実験(英文) : 平成7年春季講演論文概要
- 過渡応答法による操縦流体力微係数の推定
- 斜め追波中の船の転覆とその原因の分析
- 斜め追波中の危険出会い群波現象に対する一考察
- Capsizing Probability of an Indonesian RORO Passenger Ship in Irregular Beam Seas(2nd Report)〔含 討論〕
- (4) 不規則横波中におけるインドネシアの旅客カーフェリーの転覆確率 : 第2報(英文)(平成13年春季講演論文概要)
- (20) 不規則横波中におけるインドネシアの旅客カーフェリーの転覆確率(平成12年秋季講演論文概要)
- (12) 追波中の転覆運動を記述する数学モデル(英文) : 平成10年秋季講演論文概要
- (16) 不規則追波中を航行する船の転覆確率の分析(英文) : 平成9年秋季講演論文概要
- '96新しい造船シンポジウム : パネル討論「造船学と造船業がともに栄えるために」
- (21) ベックツインラダーシステムを装備した船舶の操縦性能について(英文) : 平成9年春季講演論文概要
- (20)追波中の船の転覆条件(英文) : 平成8年秋季講演論文概要
- Model Experiments of Ship Capsize in Astern Seas-Second Report-〔含 討論〕
- 追波中の漁船の安全性 (関西支部特集)
- Analyses on Low Cycle Resonance of Ships in Irregular Astern Seas〔含 討論〕
- (14)不規則追波中の船のロー・サイクル・レゾナンスの解析(英文) : 平成7年秋季講演論文概要
- Analyses on Low Cycle Resonance of Ship in Astern Seas
- (19) 追波中の船のロー・サイクル・レゾナンスの解析(英文) : 平成7年春季講演論文概要
- 斜め追波中の船体に働く横力と回頭モーメントの分析 : 斜め追波中の船の転覆とその原因の分析 : 学会賞授賞論文紹介(2)
- 2-1不安全操船状態を指標とする操船の安全性評価モデル
- 斜め追波中におけるコンテナ船の転覆と波の多方向性との関係
- 側壁反射を用いて発生させた方向スペクトル波の位置的定常性
- (26) 側壁反射を用いて発生させた方向スペクトル波の位置的定常性(平成12年秋季講演論文概要)
- 第30回漁船研究発表討論会研究発表(その1)80トン型まき網漁船(網船)の復原性能
- 第29回漁船研究発表討論会研究発表(3)135トン型まき網漁船(網船)の復原性能
- 追波,斜め追波中を航走する船の上下揺れと縦揺れ
- 2-2 追波、斜め追波中を航走する船の上下揺れと縦揺れ
- 出入港操船の危険度評価と操船支援情報の効果
- 操船シミュレータ訓練における避航操船のスキル向上に関する客観的評価法
- CDL操船支援情報の有効性に関する研究 : 実船実験による情報表示の改善
- 海事安全条約の批准促進と海難減少のパフォーマンス設計
- 海上交通安全評価のための技術的ガイドライン策定に関する研究-IV : ニアミス危険の定量化と総合評価への指針
- 海上交通安全評価のための技術的ガイドライン策定に関する研究-II : 潜在的操船水域の概念に基づく操船の安全性評価
- 海上交通安全評価のための技術的ガイドライン策定に関する研究-I : 環境負荷の概念に基づく操船の困難性評価
- 避航操船の困難度評価指標の開発 : 操船環境総合化モデルの提案
- 監視作業における注意の持続について
- 21 沿岸域に設置された沖合浮体式波力利用装置と離岸堤まわりの波と流れに関する比較模型実験
- 波浪中の操縦運動を記述する新しい座標系とその運動方式
- 6 Modeling Extreme Roll Motions and Capsizing of a Moderate-Speed Ship in Astern Waves
- 36 波浪荷重の長期分布と遭遇海象との関係 : 第1報 波浪荷重の最大値と想定海象
- 16 船体運動からの波浪情報の推定について(第2報)
- 12 A Mathematical Model to Describe Ship Motions Leading to Capsize in Severe Astern Waves
- 11 損傷したRO-RO客船の横波中転覆に関する模型実験
- 15 Note on natural and forced breaking waves in deep water
- 8 大波高時の波浪の統計的性質について : 方向分散性の影響
- 20 低動揺型浮体の開発と浮遊式石油生産設備への応用
- 8 斜波中非線形船体運動/波浪荷重の時間領域における数値計算法に対する一考察
- 18 実船データによる動揺パラメータの統計的推定 : 連続型自己回帰モデルの応用
- 斜め波中における船側の相対水位変動について
- 一軸高速コンテナ船の斜め波中における動揺特性
- 一軸高速コンテナ船の斜め波中における動揺特性
- 日本型と北欧型底曳網漁船の波浪中性能比較 : その2 波浪中抵抗増加
- 日本型と北欧型底曳網漁船の波浪中性能比較 : その1 向波中の運動
- 斜め波中の漁船の船体縦運動--模型実験結果
- 漁船の最新動向 (特殊船)
- 模型船による船体付加物の影響について--抵抗試験結果(第22回漁船研究発表討論会-1-)
- Study on Ship Motions and Capsizing in Following Seas (Final Report)
- 漁船の波浪中の耐航性について-3-向波中の抵抗増加について
- 漁船の波浪中の耐航性について-2-漁船の波浪中縦運動
- Study on Ship Motions and Capsizing in Following Seas -2-Simulation of capsizing〔付 討論〕
- Capsizing Probability of an Indonesian RoRo Passenger Ship in Irregular Beam Seas〔含 討論〕
- フィンスタビライザーと舵による横揺の制御について
- 水面貫通型ハイドロフォイル艇の縦波中の運動制御について
- 船の緊急停止における回頭運動の影響
- 緊急停止の実船実験とその解析
- 斜め追波中の船に働く外力と回頭モーメントの分析
- 技術進歩の方向転換
- 斜め追波中の船体に働く横力と回頭モーメントの分析
- 斜め追波中の復原力変動の推定法
- Study on Ship Motions and Capsizing in Following Seas-1-Equations of Motion for Numerical Simulation〔含 討論〕
- (21) 波浪中の操縦運動を記述する新しい座標系とその運動方程式 : 平成5年春季講演論文概要
- Stability'86報告
- 細長体に働く揚力とその流れ模型
- 港湾における照明の現状と課題