18 犬糸状虫症の伝搬の動態に関する研究 : 8. 仔虫保有率の変動に及ぼす流行要因についてのアンケート調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1990-06-15
著者
-
堀井 洋一郎
宮崎大農
-
堀井 洋一郎
長大医医動物
-
小田 力
長大医短
-
森 章夫
長大医医動物
-
末永 斂
長大熱研
-
上田 正勝
長大医医動物
-
黒川 憲次
長大医医動物
-
三根 真理子
長大医資料センター
-
森 章夫
長崎大医医動物
-
小田 力
Department Of General Education The School Of Allied Medical Sciences Nagasaki University
-
小田 力
長崎大・医療技術短大
-
小田 力
京都大学農学部昆虫学研究室:(現)長崎大学医学部医動物学教室
-
小田 力
九州医学技術専門学校
-
西岡 猛
長崎市役所
-
末永 斂
長崎大学熱帯医学研究所付属熱帯医学資料室
-
末永 斂
長崎大学 医技短大
-
末永 斂
長崎大学熱帯医学研究所
-
森 章夫
Center For Tropical Disease Research And Training University Of Notre Dame
-
三根 真理子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科原爆後障害医療研究施設
-
黒川 憲次
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座
関連論文
- カマイルカLagenorhynchus obliquidensの非化膿性脳炎に関する病理学的検索:日本のイルカにおけるモルビリウイルス感染症の初発例(短報)
- 阿蘇地域放牧牛の行動と草地衛星情報解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 焼酎粕乾燥脱水ケーキの給与が搾乳牛の乳量,乳質,風味等に及ぼす影響(フィールド試験)
- 焼酎粕が哺乳子牛(交雑種)の健康および成長に及ぼす影響(フィールド試験)
- 焼酎粕ペレット飼料が肉用牛の成長,健康,行動および肉質に及ぼす影響
- 焼酎粕ペレット飼料が繁殖豚の健康、同腹仔数、分娩子豚の生存率に及ぼす影響
- 焼酎粕ペレット飼料が肉用豚の成長、健康および肉質に及ぼす影響
- 焼酎粕ペレット飼料が離乳期子豚の成長および健康に及ぼす影響
- P131 肝蛭症に対するトリクラベンダゾールの治療効果
- A Case of Dipylidium caninum Infection in an Infant--The First Case Found in Miyazaki Prefecture,Japan
- Peculiar Phenotype and Localization of Mast Cells in the Jejunum of Mongolian Gerbils and Their Significance to Mucosal Defence against Intestinal Helminths
- 寄生虫感染と免疫
- 17 犬糸状虫症の伝搬の動態に関する研究 : 7. 飼い犬の雌雄別の仔虫保有率の比較
- 9 犬フィラリア感染チカイエカの生存率と犬のミクロフィラリア密度との関係
- 8 犬フィラリア幼虫の発育におよぼすヒトスジシマカの日令および産卵経験の影響
- 44 犬フィラリア症の動態に関する研究 : 4. 異なった浸淫地区での伝搬蚊の季節的消長と自然感染
- 43 犬糸状虫の伝搬に果すヒトスジシマカの役割に関する研究 : 3. 長崎県のヒトスジシマカの感受性について
- 42 犬フィラリアに感染したアカイエカ群の成虫の生存率とミクロフィラリア密度との関係
- 69 毒餌によるチャバネゴキブリの駆除実験
- 45 長崎県西部一帯に発生しているタテツツガムシによる集団刺咬症
- 29 犬糸状虫の伝搬に果すヒトスジシマカの役割に関する研究 : 2. ミクロフィラリア摂取数と蚊の生存について
- 14 犬糸状虫症の伝搬の動態に関する研究 : 11. 仔虫保有率の変動に及ぼす流行要因
- 21 長崎市における日本脳炎伝搬蚊コガタアカイエカの成虫の年次変動
- 14 長崎地方におけるブユ雌成虫の翅長の季節的変異
- 5 ヒトスジシマカの無吸血産卵に及ぼす環境要因について
- 3 外国産アカイエカ群での犬糸状虫の発育効率
- 18 犬糸状虫症の伝搬の動態に関する研究 : 8. 仔虫保有率の変動に及ぼす流行要因についてのアンケート調査
- 61 犬糸状虫症の動態に関する研究 : 6. 長崎市の北部と南部での伝搬蚊の調査
- 9 日本産アカイエカ群での犬フィラリア発育効率の比較
- 2 長崎大学医学部構内で採集されたコガタアカイエカ成虫の季節的消長
- 1 Ovitrap で採集されたコガタアカイエカの卵塊数の季節的消長
- 宮崎県における牛デルマトフィルス症の初発例
- 5 フィンランドのアカイエカ群の越冬について
- 4 ジャカルタ市のネッタイイエカについて
- 九州の造成初年目および二年目の矯性型ネピアグラス草地における肉用繁殖雌牛の放牧特性
- 焼酎粕ペレット飼料給与が黒毛和種肉牛の生産性、行動、生理に及ぼす影響
- 犬糸状虫寄生犬の肺動脈病変部の肥満細胞に関する病理組織学的および酵素組織化学的観察(短報)(寄生虫病学)
- Nippostrongylus brasiliensisに対するコットンラット(Sigmodon hispidus)の感染抵抗性
- ボールニシキヘビPython reginus4例にみられた爬虫類アメーバ症(短報)(病理学)
- 3-28 P-13 御崎馬の生息地における草地生産力の年次変動
- 5 早春のコガタアカイエカとシナハマダラカの出現消長の比較
- 九州における産業動物臨床教育
- ウィスターラットの週齢および性差によるベネズエラ糞線虫感染感受性の変化
- ウィスターラットにおけるベネズエラ糞線虫に対するアンドロゲンおよびエストロゲン依存性の宿主抵抗性の性差
- 3 ヒトスジシマカのゲタウィルス感受性に及ぼす幼虫期の飼育密度の影響について
- 23 長崎市のコガタアカイエカ成虫数の年次的変化とウイルス分離 1980 年以降の成績
- 御崎馬群(再野生化日本在来馬種)における持続的な抗ボルナ病ウィルス抗体陽性集団の存在 : 1998〜2001年の4年間の調査(短報)
- 熱帯地域で使用される伝統薬の抗糸状虫作用
- 熱帯地域で使用される伝統薬の抗糸状虫作用
- 中国上海市におけるアカイエカの産卵活動の季節的推移
- アカイエカ群の1系統におけるテトラサイクリンによるWolbachia pipientisの駆除と和合性の変化
- 長崎県佐世保市内における犬心臓糸状虫の浸淫状況と媒介蚊に関する研究
- 日本復帰後の沖縄本島における犬糸状虫症の浸淫状況について
- 長崎県大村市内における犬糸状虫の浸淫状況と伝搬蚊に関する研究 : 2.自然界における伝搬蚊
- トウゴウヤブカの分散実験
- 4 ヒトスジシマカにおける幼虫密度と餌の量の影響
- 28 ヒトスジシマカの幼虫密度が成虫の行動におよぼす影響について
- 3 未成熟期ヒトスジシマカの年令構成の季節的変動
- 3 地上で採集されたチカイエカの経産率と産卵数
- 長崎市内における犬心臓糸状虫の浸淫状況の推移について : 1.犬の感染状況
- 15 地上水域における犬フィラリア伝搬蚊, アカイエカ群の卵塊数の年次的変化
- 長崎市内における犬糸状虫の浸淫状況と伝搬蚊に関する研究 : 5.長崎市内における犬糸状虫の伝搬蚊
- 長崎市内における犬糸状虫の浸淫状況と伝搬蚊に関する研究 : 1.長崎市内における飼犬のフィラリア仔虫保有状況
- コットンラット(Sigmodon hispidus)におけるStrongyloides venezuelensis体内移行期に対する強い感染抵抗性と消化管内寄生期への抵抗性の欠陥(寄生虫病学)
- 69 ヒトスジシマカとヤマダシマカの生態の比較
- 8 日本産 4 種の蚊の犬フィラリア感受性について
- 3 低温短日で飼育した熱帯産ヒトスジシマカの卵の発育
- 長崎県大村市内における犬糸状虫の浸淫状況と伝搬蚊に関する研究 : 1.大村市内における飼犬のフィラリア仔虫保有状況
- 長崎市内における犬糸状虫の浸淫状況と伝搬蚊に関する研究 : 4.長崎産シナハマダラカとキンイロヤプカの犬フィラリア幼虫に対する感受性について
- 長崎市内における犬糸状虫の浸淫状況と伝搬蚊に関する研究 : 3.長崎産ヒトスジシマカとチカイエカの犬フィラリア幼虫に対する感受性について
- 長崎市内における犬糸状虫の浸淫状況と伝搬蚊に関する研究 : 2.長崎産普通蚊4種の犬フイラリア幼虫に対する感受性について
- ハエ類の生態学的研究 : 10.屠畜場の牛骨から発生するハエ類について
- サシバエの一飼育法と吸血量について
- Eimeria pragensis 感染マウスにおける杯細胞の低形成はクリンダマイシン治療により改善する(短報)(寄生虫病学)
- 大腸コクシジウム症モデルとしてのEimeria pragensis感染マウスにおけるクリンダマイシンの抗コクシジウム効果と防御免疫の誘導との関連性(寄生虫病学)
- (臨床病理学)実験的Babesia gibsoni感染犬のクリンダマイシン治療群および非治療群におけるリンパ球サブセットおよび特異IgG抗体
- 4 犬フィラリア伝搬蚊, アカイエカ群の雌の個眼数の変異
- 21 高温下での外国産アカイエカ群の孵化率について
- Age Grouping Method by Ovariole Changes Following Oviposition in Females of Musca domestica vicina, and Its Application to Field Populations
- 5 トウゴウヤブカの飛翔距離について
- 東アフリカにおけるウイルス病,寄生虫病及びそれに伴う媒介昆虫の研究 : II.タンザニア高地特にビクトリア湖畔の蚊族について
- 東アフリカ (タンザニア) 産の蚊族について(第 19 回大会講演要旨)
- 17 チスイビルの眼寄生例
- 11 長崎県上五島における恙虫病について
- 10 長崎県大瀬戸町のツツガムシによる集団咬傷について
- 6 パプアニューギニアにおける疾病媒介蚊の基礎調査
- 5 高温下におけるアカイエカ群の成虫の生存期間と生殖活性
- 22 タイ国のトウゴウヤブカの形態、無吸血産卵性及びマレー系状虫に対する感受性
- 20 チカイエカ・アカイエカ交雑群の個眼数と雄の生殖器の形態に及ぼす温度の影響
- 19 地上におけるチカイエカの生態
- 2 高温条件下におけるチカイエカの卵の孵化率の低下
- 5 アカイエカ群の卵塊採集のための簡易 Ovitrap
- 5 ヒトスジシマカの翅長の季節的変異
- 7 長崎市近郊の新興住宅地における蚊の季節的消長
- 1 デング熱のベクターコントロール
- 3 高温下におけるアカイエカ群の卵の孵化率について
- 10 チカイエカとアカイエカの交雑群の無吸血産卵に及ぼす温度の影響
- 2010年に宮崎で発生した口蹄疫を振りかえって
- 14 タイ国産と日本産のヒトスジシマカの特性の違いについて
- 口蹄疫防疫措置の終了した発生農場に留置された家畜排泄物の状態(2010年口蹄疫-残された課題を中心に-)