各種労働者の飲酒の実態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Drinking habits among the workers is drawing attention in industry. The season is on the one hand that drinkers are apt to impede the productivity of the enterprise and on the other that the workers are stirred up to more drinking because the working situations are more and more degrading the human honest desires as industry develops. Considerable studies on the worker's drinking have been reported from physiological and biological and points of view, but little have been investigated on the actual status of drinking patterns of the industrial worker. This report has been made by studying subjective complaints, drinking patterns and the reasons for drinking of 433 physical workers in large industries, 536 heavy muscular workers such as carpenters, plasterers and day-laborers, and 93 business workers. The results were as follows: 1) Subjective complaints of the workers related with the nature of the labor: The complaints of business workers are significantly less in number compared with those of physical workers in large industries and heavy muscular workers. The contents of the complaints of business workers do not concentrate on any definite item. Those of physical workers in large industries concentrate on general fatigue and those of heavy muscular workers on lumbago and stiff shoulders besides general fatigue. 2) The drinking pattern differs by their working type: Drinking rate is 80.1% as a whole. Drinking doses are three bottles of beer or less in 96.3% and three go (180ml) or less Japanese sake in 90.6% of drinkers. More heavy muscular workers drink daily but less in dose than the business workers. The main reason of drinking is their expectation on physiological and psychological effects which they can get from alcohol. For instance, "getting vitality" or "for recovery from fatigue". Among the physical workers in large industries, those engaged in vigilance task or in work by three shifts drink in high rates in order to get free from insomnia. But, as a whole, casual drinkers drink "for company's sake" just like business workers, and habitual drinkers resemble to heavy muscular workers. 3) Subjective complaints of the drinkers are more in number compared with those of the non-drinkers, whereas there is no particular item which most of the drinkers are complains of consistently. 4) As to subjective complaints and reasons for drinking, those who drink to recover fatigue complain general fatigue in high ratios and those who drink to forget pains or worry complain headache, heavy head or stiff shoulders general fatigue. From the above facts, the authors consider that the prohibitation policy has little to do for the reason that the drinkers impair productivity, and that the fundamental policy has to be taken with the idea to decrease worker's fatigue.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1969-11-20
著者
-
大平 昌彦
高知県衛研
-
太田 武夫
岡大医短
-
太田 武夫
岡山大学 保健
-
太田 武夫
岡山大学医学部衛生学教室
-
加藤 尚司
岡山大学医学部衛生学教室
-
大平 昌彦
岡山大学医学部衛生学教室
-
吉田 健男
岡山大学医学部衛生学教室
-
上畑 鉄之丞
岡山大学医学部衛生学教室
-
五島 正規
岡山大学医学部衛生学教室
-
田村 年行
電電公社四国通信局保健課
関連論文
- 88. 出稼労働者のじん肺患者に合併する振動障害 (振動)
- 門司港における石綿ばく霧状況(1994)
- 171. 港湾労働に関する衛生学的研究 (第5報) : 粉じん測定結果 (粉じん,じん肺)
- 249. 元マンガン鉱採掘等労働者の健康障害の実態 : (第2報) 塵肺,振動障害およびマンガン中毒による複合的健康障害のみられた症例について (マンガン)
- 健康教育・保健指導・健康相談(座長のまとめ,第67回日本産業衛生学会)
- 進路指導を行う高校教師がもつ今後の看護課程についての認識
- 看護基礎教育における地域看護実習の検討 ―実習記録による分析―
- 振子電車の動揺病に関する研究 : 揺れの評価と乗客・乗務員に及ぼす影響
- 新幹線車両清掃労働者の健康に及ぼす連続夜勤の影響
- 217 Nウラン鉱山における健康管理 : 特に血液所見の経時的観察を中心として
- 217. Nウラン鉱山における健康管理 : とくに血液所見の経時的観察を中心として
- 119. 畳表製織家内労働者のじん肺(粉塵・じん肺,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 看護学生が体験から得た食習慣の改善に関する理解
- 進路指導を行う高校教師の看護職についての認識
- 看護学生の食品摂取量と栄養摂取状況
- 医療技術教育に対する高校生の認識と関心に関する研究
- 学部シラバスに関する学生の意見
- エタノール及びイソプロパノール溶剤使用者の肝機能検査成績
- 642. アルコール系溶剤取扱い者の作業環境と肝機能検査結果(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 各種労働者の飲酒の実態
- 5. 各種産業労働者の生活比較調査よりみたるそれらの飲酒の問題
- 7. 常夜勤者の健康管理について
- 44.結核患者の社会復帰 : (第3報)国立療養所退所者の実態(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 地域社会への窓口に
- 知識の交流と普及について
- 睾丸腫瘍の統計的観察 : 附 本邦睾丸腫瘍死亡例の統計的観察
- 無水フタル酸取扱い者の健康状態および作業条件に関する研究
- An Evaluation of Preventive Measures against Low Back Pain in a Railway Repair Factory
- 職業病における職業起因性とは (職業起因性と問診の有効性) (頸肩腕(18回)・腰痛(16回)・問診(9回)合同研究会)
- 司会者のまとめ (腰痛)
- 7. O縫製工場女子従業員の健康診断の問題点 (第22回中国四国合同産業衛生学会)
- 保健所再編成に抗して(医療告発)
- 314. 某製杭労働者の腰痛とそのたたかい
- 522. 某化繊工場における成人病の実態,特に脳血管障害に関して
- 514. 電気機関車・ディーゼル機関車機関士及び助手の労働条件に関する研究
- 産業医不足下において衛生管理をいかに実施しているか : 援助している大学の場合 (第6回日本産業医協議会)
- I 産業医不足下において, 衛生管理をいかに実施しているか
- 10. ウラン鉱山の空気中α : 放射体の濃度について
- 153 ウラン鉱山における健康管理 : 第4報 尿中ポロニウム・210量
- 152 ウラン鉱山における健康管理 : 第3報 ^Rnの体内摂取量
- 099. 集中維持機能(TAF)とMMPIとの関連について
- 自由課題 (大気汚染)
- 8. 疲労調査における精神衛生的アプローチ
- 14. 災害頻発者のスクリーニングに関する研究
- 2411 幼児の健康管理に関する研究(第3報) : 発達評価と母子手帖の利用
- 建設労働者の腰痛症とその業務起因性 : 第1篇 自覚症状及びレントゲン所見の分析
- 841. チッピング・ハンマー使用者の振動障害について(振動,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 240. 港湾労働に関する衛生学的研究 (第4報) : 港湾労働者における悪性新生物の発生状況 (粉じん・じん肺)
- 158. エポキシ樹脂作業者の強皮症様症例の報告 (有害有機物)
- 8. 港湾労働に関する衛生学的研究 (第3報) : 胸部X線および喀痰検査結果 (粉じん・じん肺)
- 混合溶剤取扱い職場の衛生管理-1-自覚症および健康診断結果の検討
- 金銭登録作業者の頸肩腕障害に関する研究 : 第2報 要措置者の病像と作業管理に関する知見
- 金銭登録作業者の頸肩腕障害に関する研究 : 第1報 作業条件の改善による要措置者の特性の変化
- 港湾労働における石綿曝露
- 1116 中小企業の健康管理 (第3報) : 某地場産業における塵肺の実態およびその対策
- 1113 新登録患者の実態と保健所管理
- 中小企業の健康管理(第3報) : 某地場産業における塵肺の実態およびその対策 : 要望課題33 中小零細企業の衛生管理 : 中小企業
- 新登録患者の実態と保健所管理 : 要望課題15 結核患者の社会階層別分布とその管理方式の検討 : 結核
- 7. 胃・十二指腸疾患罹患労働者の食習慣と嗜好 (第26回中国四国合同産業衛生学会)
- わが国産業界における電離放射線の利用と従事労働者健康管理の実態 : 第2報 放射線業務従事者の血液像およびC.M.I.による自覚調査成績
- わが国産業界における電離放射線の利用と従事労働者健康管理の実態 : 第1報 電離放射線の利用状況および被ばく量について
- 209. 鋳造作業者におけるじん肺に関する研究 (粉じん・じん肺)
- 打鍵作業者の健康管理 : とくに個別管理の重要性について
- 126. フラン樹脂の造型工程に関する衛生学的研究 (有害有機物)
- 4.某企業における疾病休業調査からみた産業保健活動(一般講演,第27回中国四国合同産業衛生学会)
- 大気汚染による健康影響 : モニター方式による近接二地区間の比較
- 0418 臨海工業地帯開発にともなうM港海水の衛生学的調査 (第2報)
- 臨海工業地帯開発にともなうM港海水の衛生学的調査(第2報) : 要望課題5 水質汚濁の実態とその対策 : 水質汚濁
- 2114 M.M.P.I.を用いて集団分析 (第2報) : Sociometric TestとM.M.P.I.
- M.M.P.I.を用いての集団分析(第2報) : Sociometric Test と M.M.P.I. : 要望課題31 健康管理におけるC.M.I.の再検討 : 健康管理
- 9. M.M.P.I.による集団分析 第1報 : M.M.P.I.と学研式P.I. Test
- 公営住宅の衛生学的研究 (第四報) : 親子隣接ペア住宅における住生活
- 2115 集団検診の活動評価 (第5報) : 自覚調査表特にO.M.I.(岡大健康調査表)の利用とその実際
- 集団検診の活動評価(第5報) 自覚調査表特に O.M.I.(岡大健康調査表)の利用とその実際 : 要望課題31 健康管理におけるC.M.I.の再検討 : 健康管理
- 101. 金属機械労働者の腰痛 (第2報) : 労働条件および日常生活動作との関連 (腰痛)
- 100. 金属機械労働者の腰痛(第1報) : 企業規模別分析 (腰痛)
- 0409 人間およびその環境における自然放射能に関する研究 第2報 : 歯中ラジウム-226およびポロニウム-210の含量
- 人間およびその環境における自然放射能に関する研究 第2報 歯中ラジウム-226およびポロニウム-210の含量 : 自由課題 : 大気汚染(3)
- 120. 港湾労働に関する疫学的研究(第6報) : 神戸港湾労働者の胸部X線検査結果と作業環境(粉塵・じん肺,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 座長のまとめ (251〜253) (マンガン)
- 座長のまとめ (156〜158) (労働生理・疲労)
- 座長のまとめ (84〜85) (振動)
- 座長のまとめ (205〜207) (労働生理)
- 廃鉱山の鉱害に関する社会医学的研究 : 第一報 旧土呂久鉱山従業員及び住民の健康被害
- EL乗務員の労働条件 : 最近の列車ダイヤ改訂との関連において
- 湯原町における腹部症状を伴う脳脊髄炎症 (スモン) の疫学的研究 (第3報)
- 514 電気機関車・ディーゼル機関車機関士及び助手の労働条件に関する研究
- 幼児の健康管理に関する研究(第3報) : 発達評価と母子手帖の利用 : 要望課題43 発育評価方法の検討 : 発育
- 216 中小企業における衛生管理 (第3報) : ケース・アプローチを中心として
- 216. 中小企業における衛生管理 第3報 : ケース・アプローチを中心として
- ウラン鉱山労働者の尿中ポロニウム-210排泄量
- 食品, 水, ヒト歯中のラジウム-226, 鉛-210およびポロニウム-210
- 森永砒素ミルク中毒に関する疫学調査 : 瀬野地区における広大・岡大合同検診最終報告
- 湯原町における腹部症状を伴う脳脊髄炎症(スモン)の疫学的研究(第1報)
- 3. 中小企業の健康管理 (第2報) : 某ゴム工業における有機溶剤取扱い者の実態
- 一農村地区におけるベンガラ工場による公害と住民運動
- 湯原町における腹部症状を伴う脳脊髄炎症 (スモン) の疫学的研究 (第2報)
- 115. 放射線障害とその予防に関する研究
- 湯原町における腹部症状を伴う脳脊髄炎症(スモン)の疫学的研究-4-
- 自覚症状調査の再検討 MMPIおよびY-G性格検査を用いて